なつチャレ2023「手作り絵本講座 マジックスクリーンを作ろう!」②

2023年08月25日

絵本やイラスト集から自分の好きな絵を選んで作成開始です。

  • どの絵にしようかな?

  • この絵にしよう!

  • 手を加えてもっらています

なつチャレ2023「手作り絵本講座 マジックスクリーンを作ろう!」①

2023年08月25日

8月20日(日)多可町図書館の主催で、手作り絵本講座を開催しました。手作り絵本夢工房より講師の先生に来ていただきマジックスクリーンを作りました。

  • マジックスクリーンって?

  • マジックスクリーンの説明を聞いています。
    1枚目に絵を描いて、
    2枚目にも絵を描いて。

  • 1枚目に絵を描いて、
    2枚目を引っ張ると・・・
    あっと驚く作品が完成

なつチャレ2023「杉原紙の掛け時計作りと東山古墳見学」③

2023年08月22日

古墳内見学の後は、石棺と館内見学をしました。今回のなつチャレの様子は8月26日(土)からの「あったかニュース」で放送予定です。

  • 1号墳内

  • 1号墳内

  • 石棺の説明

  • 館内の見学

なつチャレ2023「杉原紙の掛け時計作りと東山古墳見学」②

2023年08月22日

掛け時計が完成した後は古墳見学に行きました。

  • 力作です

  • 作品を持って「あったかニュース」

  • 古墳の場所の説明

  • 15号墳へ

なつチャレ2023「杉原紙の掛け時計作りと東山古墳見学」①

2023年08月22日

8月18日(金)に那珂ふれあい館と東山古墳群に行ってきました。杉原紙を貼った土台にコウゾの木を加工したパーツを貼ったり、杉原紙で作った数字などを貼り付けていきます。後は各自、思い思いの工夫を凝らして時計を完成させていきました。

  • 杉原紙の話を聞いています
    和紙と洋紙の違い

  • 土台とパーツ

  • 真剣に作っています

  • 一生懸命です

なつチャレ2023「円山川公苑でのカヌー体験とコウノトリの郷を訪ねよう!」③

2023年08月22日

コウノトリの郷公園での一コマです。今年は、丹波篠山市と豊岡市へ庁用バスとスクールバスを使って行くことができました。

  • コウノトリの話を聞いています

  • 目の前にコウノトリが

  • コウノトリの巣の中で

  • 最後に記念撮影

なつチャレ2023「円山川公苑でのカヌー体験とコウノトリの郷を訪ねよう!」②

2023年08月22日

お昼前までカヤック体験をした後にお弁当を食べてからコウノトリの郷公園へ移動しました。コウノトリの郷では、学芸員さんからコウノトリの話を聞きました。多可町にもコウノトリが飛来していることを知っている児童もいました。コウノトリは鳴くことができなくて、くちばしを鳴らしてコミュニケーションをとっていることを私も初めて知りました。

  • 風に負けるな

  • ボートヤードの奥までいっています

  • コウノトリの郷公園へ到着

  • 大きなコウノトリがお出迎え

なつチャレ2023「円山川公苑でのカヌー体験とコウノトリの郷を訪ねよう!」①

2023年08月22日

8月10日(木)に豊岡市の円山川公苑とコウノトリの郷へ行ってきました。台風7号の接近により風が強ければ、カヌー体験が中止となるところでしたが、やや風は強かったのですが無事にカヌー体験を行うことができました。非常に日差しが強く熱中症の危険性もあったため2班に分けて、1人乗りのカヤックを交代して体験しました。ほとんどの児童が初めての体験でしたが、器用にオールを使って遠くまで進んでいました。風に流されて苦労をしている児童もいましたが、どの顔も笑顔満開でした。

  • オールの使い方を聞いています。

  • ライフジャケットを着けてカヤックへ

  • カヤックで出発

  • ぶつかる~!

なつチャレ2023「兵庫県陶芸美術館見学と立杭陶の里で陶芸体験」③

2023年08月08日

昼食後は、陶の里へ移動して陶芸体験です。どんな作品ができるでしょうか。みんな真剣に作品作りに取り組みました。作品は焼き上げるのに2ヶ月ほどかかります。完成しましたらまたお知らせします。

  • 陶芸美術館見学で記念撮影

  • 作品制作中

  • 作品制作中

  • どんな作品に焼き上がるでしょうか?楽しみです。

なつチャレ2023「兵庫県陶芸美術館見学と立杭陶の里で陶芸体験」②

2023年08月08日

クイズの後は、美術館見学です。ワークシートをもとに立杭焼の歴史や特別展「デミタスカップの愉しみ」を見学しました。また、電動ろくろでの作品作りも見学しました。

  • 美術館へ移動

  • 立杭焼の学習

  • 電動ろくろの作品制作見学

  • 電動ろくろの作品制作見学

このページのトップへ戻る