〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

PTA委員総会

2021年03月09日

本日、午後7時よりPTA委員総会を開催しました。例年であれば、PTA三役、地区委員、学級委員、教職員の総勢56名に出席いただくところですが、今回は出席者をPTA三役と各部の部長、学校管理職のみとし、今年度の活動について事前にアンケート調査で意見を集約しての実施となりました。本年度の事業報告・会計報告や次年度のPTA役員選出の報告の後、アンケート調査をもとに、本年度の反省と課題、来年度の取組に向けて協議を行いました。PTA総会、親子ふれあい活動、各部の活動、学校行事について等、熱心にご協議いただき、たくさんの意見を出していただきました。協議の結果を次年度の役員の皆さんに引き継ぎたいと思います。ありがとうございました。

楓っ子タイム(いのちのお話・保健委員会報告・新旧児童会役員よりメッセージ)

2021年03月08日

今日の楓っ子タイムは、特別活動教室からmeetを使ってオンラインで実施しました。最初に、教頭先生から「いのち」のお話。ご自身の体験から「生きる」ことについて、真剣に向き合い考えたことについてお話されました。そして、医師、日野原重明(ひのはらしげあき)さんのお話をもとに、「自分の持っている時間。それが自分のいのちです。」「今日から、自分いのちをどんなふうに使おうか考えてみてください。」「そして、自分の時間を自分以外のこと、自分以外の人のために使うことも考えてみてください。そうすることで『こころ』が育ちます。」とお話になりました。心に迫るとても素敵なお話でした。 次いで、保健委員会よりトイレのスリッパ点検の結果報告。その後、新旧児童会役員から役員交代にあたり、一人一言ずつメッセージを送りました。現役員からは、コロナ禍で集団活動の制限がある中、運動会、ハロウィンパーティ、あいさつ運動等、自分が特に頑張ったことについての報告とお礼。それぞれがしっかりと役員としての役割を果たした達成感と成長を感じる力強いメッセージでした。新しい役員からはそれぞれ「先輩の思いを引継ぎ、優しさいっぱいの笑顔あふれる学校にしたい」といった熱いメッセージが送られました。

緊急事態措置区域から除外されたことを踏まえた学校における対抗について

2021年03月05日

おしらせ欄よりご確認ください。

2021 楓っ子 3月号を更新しました

2021年03月04日

6年生図工・卒業制作(杉原紙のランプシェード)

2021年03月04日

 6年生が図工で卒業制作として、杉原紙のランプシェードを作っています、杉原紙のランプシェードは、温かみのある和紙独特のやわらかな光が特徴です。多可町ならではの地域素材を活かしたこの卒業制作。いよいよ仕上げの段階に入っており、今日はランプシェードの土台を染料で色づけしています。

鶏当番引継ぎ

2021年03月03日

校内の鶏舎で播州柏の飼育を続けています。主に当番を担っているのが4年生児童です。学年が変わるこの時期、現在の4年生が、次年度の4年生(現在の3年生)に当番の仕事の仕方について引き継ぐことが恒例となっています。これからしばらくの間、いっしょに当番の仕事をしていきます。

ありがとう集会

2021年03月02日

今日は2時間目に「ありがとう集会」を行いました。この集会は、お世話になった6年生に下級生が感謝の気持ちを伝えようと、5年生が中心となり企画したものです。例年ならば、体育館に一堂に会しての実施するところですが、今回は6年生の教室と下級生の各教室をオンラインで繋ぎ、交流を行いました。各学年からの6年生へのメッセージに加え、1年生はパプリカのダンス。2年生は手作りのプレゼント(しおりと折り紙)、3年生は6年生のことを詠んだ俳句と手作りのプレゼント(クリップ)。4年生は手作りのプレゼント(杉原紙の石細工とキーホルダー)、5年生はクイズと想い出のスライドショーと、それぞれに工夫を凝らした演出やプレゼントを用意。視ている6年生も存分に楽しみ、笑顔がはじける会となりました。最後はお返しに感謝の意味をこめて、6年生が練習してきた鼓笛演奏をプレゼント。みんなの心がこもった手作り感満載の温かい会に、心がほっこりと温かくなりました。5年生のみなさん、よくここまで作ってくれました。ありがとう!!

3月の朝会

2021年03月01日

3月1日(月)、3月の朝会を行いました。今回もZOOMによる朝会としました。発信場所は校長室。はじめに司会の先生のあいさつがあり、校長先生のお話。あきらめずに繰り返し繰り返し粘り強く取り組むことの大切さを、自己の体験を通してお話になりました。待機している児童会役員さんもタブレットから聞こえてくる校長先生のお話に聞き入っていました。校長先生のお話につづいて、生活指導の先生から、そして児童会から「3月の生活のめあて」についてのお話がありました。

  • 各学級のZOOM接続確認中

  • 教室では黒板のスクリーンに投影

  • 校長室から講話

  • 児童会役員さんも校長室前で待機

第9回代表委員会

2021年02月26日

 今日はお昼休みに第9回の代表委員会を行いました。2月のめあての振り返りを行い、あいさつや黙々清掃について各学級での取組の報告と反省を行いました。その後、黙々清掃をどうやったらうまく実施できるかを熱心に話し合いました。今回は、次年度の児童会役員も参加し、協議の進め方について勉強しました。

  • 黙々清掃について熱心に協議

  • 次年度の新児童会役員

あいさつ運動、展開中!

2021年02月26日

1月に引き続き2月の最終週も、6年生が中心となりあいさつ運動を展開しています。最初は恥ずかしがっていた下級生たちも、次第にしっかりとあいさつができるようになってきました。玄関前や教室前に設けられたあいさつ広場だけでなく、それ以外の場所でも、少しずつさわやかなあいさつの声が広がるようになってきています。あいさつは「いつでも・どこでも・だれとでも」を合言葉に、さらにさわやかなあいさつの輪を広げていきましょう。

このページのトップへ戻る