〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

クロームブック活用教職員研修

2021年02月09日

 今日は、放課後に教職員が、多可町立小中学校に導入されたタブレット型パソコン(クロームブック)の活用研修を行いました。フォームを使ったアンケートの作成やgoogle classroom、intaerCLASS Cloudといった代表的なアプリの使い方について学びました。このタブレット型パソコンを活用することで、中町南小の子どもたちの学習の可能性が大きく広がります。みんな熱心に研修に励みました。

楓っ子タイム(心あたたまる話・児童会連絡)

2021年02月08日

 本日の「楓っ子タイム」は、meetを活用してオンラインで実施しました。「心あたたまる話」では、養護教諭のI先生から多可町加美区市原に伝わる孝女 森安小春さんのお話がありました。市原の村では、小春さんにあやかって「孝行の里」をキャッチフレーズに「ちょっとてれくさい 孝行のメッセージ」を全国に募集して、毎年、冊子として発行しています。その中から3編のメッセージの紹介がありました。続いて、児童会より、あいさつ運動の取組のお礼と、2月の目標である「15分間の黙々掃除」の呼びかけがありました。

  • 孝行のメッセージを紹介

  • 児童会から、15分間の黙々清掃の
    呼びかけ

児童会役員選挙 立会演説会

2021年02月05日

来年度の児童会役員を決める選挙が行われました。今年度は、立ち会い演説会の会場である体育館と各教室をオンラインで繋いで実施しました。投票も各自のタブレット型パソコンを通じて行いました。5年生は体育館で、4年生と6年生は教室で、それぞれ演説を聴きました。立会演説会では候補者、責任者が堂々とした態度で演説をしました。演説を聴いている児童も真剣な表情で、それぞれの熱い思いを受け止めていました。また、選挙の運営にあたって選挙管理委員会の児童も尽力してくれました。おかげでスムーズに選挙が運営できました。全校のみなさんの協力のおかげで素晴らしい児童会選挙となりました。来年度も児童会本員を中心に、よりよい南小になるよう全校児童で頑張っていきましょう!

  • 立会演説会①

  • 立会演説会②

  • 各教室と演説会場を繋いで

  • タブレット型パソコンで投票

緊急事態宣言延長を踏まえた留意事項についてお知らせします

2021年02月05日

左欄「おしらせ」の「コロナウイルス感染症予防及び臨時休業関連のお知らせ」よりご確認ください。また、お勤めの事業所等においてお子様の「コロナウイルス感染症予防に関する出席停止指示書」など、必要な書類がございましたら、学校へお申し付けください。

ノート展覧会開催中

2021年02月04日

 現在、会議室で各学級で代表に選ばれた優秀なノートを展示する「ノート展覧会」を開催しています。会場では、学習の流れがわかりやすくしっかりとまとめられているノートや、学びの変容がよく表れているノート、自分の考えがよく書けているノート等が、学年ごとにずらりと並んでいます。これらを参考に、今の自分のノート作りに活かしていきましょう。

児童会役員選挙 選挙運動がはじまっています

2021年02月03日

 2月5日(金)の行われる児童会役員選挙に向けて、選挙運動が始まっています。本年度は、事前に録画した演説動画を、朝の会の時間に各クラスで視聴します。また、休み時間を利用して、候補者が各教室を訪れて、公約をうったえています。候補者はしっかり自分の公約が伝えられるようにがんばっています。

  • オンラインでの応援演説

  • 各教室を訪問しての選挙活動

2月の行事予定 楓っ子(学校だより)2月号を更新しています

2021年02月02日

2月の朝会をしました

2021年02月01日

ついこの前、新年のあいさつをしたかと思えば早くも2月になりました。この度も全員で集まることは控え、校長室からのオンライン(ZOOM)で行いました。校長先生からは、中町南小学校初代の校長先生のお話。そして、卒業生の数が8121名になること、また、そんな卒業生の中に南小学校を母校と愛し、今でも毎週職員室前玄関にお花を届けてくださる方のお話がありました。そして、登下校中の横断時、ドライバーさんに対する所作のすばらしうさも紹介されました。つづいて、生活指導の先生からは「あいさつ運動」について。あいさつがどんどんよくなってきているとお話になりました。最後に児童会からは、2月の生活のめあてについて。掃除をしっかり頑張ること、15分黙々とが目標です。

多可郡小学校図工科持ち回り展 作品展示中

2021年02月01日

毎年行われている多可郡小学校図工科持ち回り展は、各小学校の優秀作品を各小学校に順番に展示して鑑賞し合うという取組です。1月27日(水)~2月2日(火)本校体育館で作品絵画を展示しています。子どもたちは学級ごとに体育館に向かい、各自でそれぞれの作品を鑑賞します。町内の同じ小学生が制作した作品にふれることは、子どもたちにとって、とても良い刺激になっています。各作品の様々な工夫や良いところから学び、これからの自分の作品づくりに活かしてほしいと思います。

租税教室(6年生)

2021年01月29日

1月29日(金)に6年生を対象に、租税教室が開かれました。税金は何に使われているのか、なぜ税金を納めなければいけないのか、税金がない世の中だったら・・・など、アニメやお話を通して、税金について学習しました。学習の最後には,1億円の見本も見せてもらいました。よりよい社会を持続させていくために、今回税金について学んだことを、ぜひ将来に生かしてほしいと思います。

このページのトップへ戻る