〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

校内教職員研修

2020年11月18日

本年度3回目の授業研修会を行いました。教職員が互いに授業を公開し、「共に学び高め合う授業」の実現をめざして研修を重ねています。この日は、「多可町学力向上三ヶ年計画」にお力添えをいただいている阿部先生を講師に迎えての授業研究会でした。6年生の国語科「海の命」の授業を通して、児童個々の読み取りを交流することによって、より深い読み取りへと導く教師の授業力について討議をし、阿部先生に助言いただきました。

  • 授業についてのグループ討議

  • 授業を振り返って意見交流

  • 討議内容の交流

  • 阿部先生による指導助言

杉原紙の紙漉きによる卒業証書づくり(6年生)

2020年11月17日

今日と明日、6年生が杉原紙研究所を訪問し、杉原紙の卒業証書を自分の手で紙漉きをして製作します。多可町加美区北部にあたる杉原谷地区は古くは農閑期の副業として紙漉きをしていたと言われています。まず、館内見学をし、原料であるコウゾの刈り取りから皮むし、川さらしなど、杉原紙作りの工程を学んだ後、いよいよ紙漉きを行います。杉原紙研究所職員の皆さんの指導のもと、漉き下駄をゆっくりと動かす6年生の児童たち。6年間の想い出を1枚の杉原紙に漉き込むかのように、真剣な面持ちで作業を進めていました。

明石魚の棚商店街と橋の科学館見学(3年生)

2020年11月13日

今日は3年生が、明石市の魚の棚商店街と橋の科学館へ社会見学旅行に行きました。魚の棚商店街では、社会科で積み上げてきた学習をもとに、お店の人に質問をしたり、買い物をしました。多可町では見られない海産物の商店の様子を、見学を通して学ぶ貴重な体験となりました。また、橋の科学館で映像で明石海峡大橋について学んだ後、舞子プロムナードを見学し、明石海峡大橋の展望施設から、明石海峡の景色を眺めることができました。多可町では見られない海の景色や、橋の高さに、子どもたちは大興奮でした。たくさんのことを学ぶことができた、社会見学旅行でした。

秋をみつけに余暇村公園へ(1年生)

2020年11月11日

 今日は1年生が、生活科の学習で「秋みつけ」に行きました。行き先は余暇村公園。木々が赤や黄色に美しく色づき、子どもたちは一面に広がる落ち葉の絨毯の上を駆け回りました。班のメンバーで協力して、様々な色の落ち葉や木の実をたっぷり集めたあとは、アスレチックやローラーすべり台などの遊具で楽しく遊びました。天候を心配しましたが、駆け回っていると汗をかくほど、熱中して満喫しました。集めてきた落ち葉や木の実を使って、図工の時間に工作をする予定です。

ヨーデルの森に行ってきました!!(2年生)

2020年11月09日

 10月の社会見学が延期となり、期待に胸を膨らませた11月9日(月)、お天気にも恵まれ、心地よい秋風を感じながら、2年生全員そろってヨーデルの森に行くことができました。ウサギやモルモットなどの小動物はもちろん、カピバラ、カンガルー、馬などの大きな動物とも間近に接することができました。普段見たりすることができない動物たちに直接触れたり、エサをあげたりと、子どもたちはたくさんの動物たちとの出会いに大喜びでした。

4年生社会見学(丹波焼・人と自然の博物館)

2020年11月06日

 今日は3年生が社会見学で大熊窯(丹波焼)と人と自然の博物館に行きました。800年の歴史を誇る六大古窯の一つである丹波焼。その名人であるOさんの窯、大熊窯を訪ねました。まず、陶芸にチャレンジ。粘土をこねて思い思いの作品を作りました。その後、Oさんの技を見せてもらいました。電動ろくろの上で回る土塊がOさんの手にかかると、まるで生きているかのように自由自在に形を変えます。その名人芸に思わず引き込まれてしまいました。その後、人と自然の博物館に移動。爽やかな秋空の下、公園でお弁当を食べた後、チャレンジ問題に挑戦しながら館内見学を楽しみました。

  • 大熊窯見学

  • 陶芸に挑戦

  • Oさんの名人技

  • 人と自然の博物館、見学

ハロウィンパーティー1/2

2020年11月06日

6年生が下級生のためにと企画してくれた「ハロウィンパーティー」を楽しみました。お化け屋敷やゲームコーナー。6年生のみんなが数名のグループに分かれて、各々に趣向を凝らして計画・進行してくれました。各学年の割当の時間が決められ、パーティー会場へ出かけます。1年生は、かわいい仮装をして向かいました。コロナ渦にあって、従来の児童会の集会活動や縦割り遊びを実施できない状況です。6年生がリーダーシップを発揮できる場を設けたい、また、6年生と下級生とのつながりを深めたい、中南小の最高学年の姿とはこうなんだよ、と気風を受け継ぎたいという6年生担任の思いが形になりました。6年生のみんなは、やさしさいっぱいに下級生を迎え、楽しんでいる様子を見ながら、すてきな笑顔いっぱいになっていました。

ハロウィンパーティー2/2

2020年11月06日

朝会1/2

2020年11月02日

11月になり、定例の朝会を行いました。校長先生からは、黙々と掃除に取り組む階段下掃除当番のお友だちについてお話がありました。丁寧に最後まできちんとやり抜く態度を見習いたいですね、とのことでした。つづいて、生活指導担当の先生のお話。そして、児童会から「生活のめあて」が発表されました。5分前行動:ベル着をがんばろう、です。そして、いのちと人権の日。児童憲章の唱和、心温まる人権の講話がありました。

  • 校長先生からは、感心な出来事

  • 毎日掃除に頑張るお友だちのお話

  • 児童会から「今月のめあて」の発表

  • 人権の日の講話

朝会2/2

2020年11月02日

朝会の後半は、数々の伝達表彰。まず、去る10月25日に開催された「北播地区小学生陸上記録会」の入賞表彰です。10の種目で入賞という素晴らしいがんばりでした。つづいて、よい歯の表彰。学校代表の6年生の男女各1名が優秀賞を受けました。表彰の最後は書道展。コロナ渦にあってほとんどの作品展が中止される中、数少ない作品展に進んで出品した成果です。表彰を終え、朝会の締めくくりは児童会からのお知らせ。学校生活でうれしかったことをお知らせボックスに届けると、児童会の代表が全校にお知らせするとおいう取組です。「南小が明るく、やさしい学校になるように」と説明してくれました。

  • 北播陸上記録会入賞表彰

  • よい歯の児童生徒表彰

  • 書道展の表彰

  • ハッピーレンジャー登場!

このページのトップへ戻る