〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

終業式2/2

2020年12月24日

式終了後、表彰がありました。まずは、2学期の「あいさつ名人」認定証の授与です。学級内、また、他学年、先生から推薦投票を受けた児童です。つづいて、税に関する絵画、習字の作品展で入賞した児童に賞状と副賞が伝達されました。

オンライン学習機能の紹介です。

2020年12月22日

文科省から発信される「子供の学び応援サイト」の紹介です。この度は、公式のLINEアカウント開設によりスマートフォン等からも学習サイトが活用できるものです。この冬休みに活用ください。詳細は、左の「おしらせ」欄、学習用インターネットサイトの紹介から。

初冠雪です

2020年12月17日

連日の氷点下。冬将軍の到来です。今朝は雪が積もりました。楓っ子像も少し寒そうです。こうした中、「南小クラブ」の駅伝チームが、来る北播小学生駅伝カーニバルに向けて練習を頑張っています。12月の練習は23日まで。年明けの8日から大会が開催される16日まで練習します。

お花、いつもありがとうございます

2020年12月11日

 今日は個別懇談最終日です。学校にお越しになられた方がいつも褒めてくださるのが、この学校の玄関に飾られた花です。「いつもきれいにされていますね。」「花があるだけで、気持ちが明るくなります」など、たくさんの言葉を頂戴しています。実は、この学校の玄関に飾ってある花は、校区のH書店のご主人がご好意で、毎週、飾ってくださっているものです。この花を見る度に、この南小が地域の方に支えていただいていることを大変嬉しく、何より心強く思います。Hさん、いつも美しい花をありがとうございます。

町独自の学力テスト(標準学力調査)

2020年12月08日

12月8日(火)の2・3校時、1~6年生までの全児童が一斉に町独自の学力テスト(標準学力調査)に取り組みました。教科は、国語と算数です。冊子形式の問題や長文問題、応用問題に不慣れな子どもたちにとっては、少し苦労する姿も見られましたが、どの学年の児童も、最後まであきらめずに集中して取り組むことができました。テストの結果をもとに、児童の課題を明らかにし、今後の指導に活かしていきます。

「お知らせ」に「新型コロナウイルスに感染又は感染の疑いが発生した場合の対応について」を追加しました。

2020年12月03日

お知らせに、多可町教育委員会からのお知らせがあります。左側の「コロナウイルス感染症予防及び臨時休業関連のお知らせ」をクリックしてご覧ください。

朝会をしました

2020年11月30日

 いよいよ12月です。30日月曜日、12月の朝会をしました。校長先生からは朝の登校の一コマからのお話。正門前の横断歩道で、登校時に横断を譲っていただいた運転手さんにお礼をする子どもたちの写真を紹介されました。帽子を取って、頭を下げて「ありがとうございました」。こうした姿が、目にしてとても気持ちのよい光景です。こうした所作が身についていることはすばらしいことです、とお話になりました。あわせて、「多可町の皆さんは、本当に親切で、たくさんの方々が当たり前のように横断を譲ってくださいます。何処でもそうだということはありません。ありがたいことです。」と加えられました。つづいて、いのちと人権の日のこども憲章唱和。養護の先生からは、コロナ感染症拡大にあたり、これまで以上に気をつけましょう、ということで、①予備のマスクの携帯、②ハンカチの携帯、③特別教室入室前の消毒、についてのお話がありました。最後に児童会から12月のめあての発表。12月はトイレの使い方についての約束です。合い言葉は「電気・スリッパ・水流し」です。寸劇を交えてとても分かりやすい発表でした。

  • 校長先生のお話

  • 養護の先生からはコロナ予防について

  • 児童会から12月のめあての発表

  • 寸劇を交えて明快な伝達でした

マラソン大会

2020年11月27日

 爽やかな秋空の下、マラソン大会が開催されました。走る距離は、1,2年生が、1,200m、3,4年生が、1,400m、5,6年生が、2,000mです。それぞれ、自分の目標に向かって精一杯がんばることができました。また、たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただき、ありがとうございました。

人権の花運動

2020年11月25日

 今日は人権擁護委員さん2名が来校され、「人権の花運動」の一環として、学校にプランターに植えた花を届けてくださいました。この運動は、学校に配布した花の種子、球根などを子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。また、育てた花を父母や社会福祉施設に届けることにより、一層の人権尊重思想の普及高揚を図ることも趣旨の一つとなっています。例年ならば人権擁護委員さんと一緒に花を植えるのでですが、今年度は、新型コロナの影響もあり、プランターに植えた花を届けていただきました。園芸委員会を中心に大切に育てていきます。ありがとうございました。

4年生が紙すき体験に行きました

2020年11月20日

4年生が国語の学習の「世界にほこる和紙」の学習の一環として、杉原紙研究所に行きました。杉原紙研究所では、和紙がどのようにして作られているのか、どのようにして和紙が守られてきたかについて話を聞きました。和紙の素晴らしさ、大切さを学ぶことができ、自分の町の素晴らしさについても考えることができました。また、実際に紙すきの体験もしました。児童はオリジナルの作品を作っていました。作品ができあがるのが楽しみな様子でした。

このページのトップへ戻る