〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

オープンスクール スリッパの忘れ物

2019年06月07日

先日のオープンスクールで忘れ物が届いています。体育館北側の5・6年生の靴箱にスリッパが残っていました。本校で保管しておりますので、お心当たりのある方は、ご連絡ください。

オープンスクールを実施しました

2019年06月07日

6月6日(木)、オープンスクールを実施しました。早朝よりたくさんの皆さんが参観にお越しくださいました。各教科の学習、外国語活動や「歯みがき教室」、「車イス体験」の様子も参観いただきました。参観修了後には、アンケートへのご協力もたくさんいただきました。ありがとうございました。

  • 外国語活動

  • 歯みがき教室

SNS人権講演会

2019年06月07日

オープンスクールを機に、PTA人権研修部主催の「SNS人権講演会」を開催しました。今回は1~3年生児童と全保護者を対象として、講師先生にはSNSの利便性と発展性、一方知らないうちにトラブルに巻き込まれてしまう危険性について、具体的にお話しいただきました。講演会終了後には、会場に残られた保護者の皆さんにLINEのセキュリティー強化の設定の仕方についてもアドバイスいただきました。LINEの乗っ取りが横行していますので、お気をつけください・・・とのことでした。

警察官の仕事についての話を聞きました

2019年06月06日

社会科の学習で警察官の仕事の学習をしました。今日は西脇警察の方に学校に来ていただき、「警察官の仕事」について話を聞きました。たくさんの話を聞かせていただき、また、質問にも答えていただきました。児童は警察官の方の話にとても興味を持って聞いていました。

福祉体験学習(車いす体験)

2019年06月06日

4年生が福祉学習で車いす体験を行いました。講師の先生に来ていただき、車いすでの生活の方法や乗り方等について教えてもらいました。また、実際に車いすに乗ったり、介助したりしました。児童は声かけの大切さや相手の気持ちになることの大切さを感じていました。

プール掃除

2019年06月05日

プール掃除をしました。今年もプール開きに向けてプール掃除をしました。1時間目から一生懸命掃除を始めて、6時間目にはとてもきれいなプールになりました。プール開きが楽しみです。

2年生町たんけん

2019年06月03日

町たんけんで戎屋菓子店へ行きました。
酒饅「山田錦」ができるところを見せていただいたり、店内を見学させていただいたりととても有意義な時間を過ごすことができました。
たくさんの質問にも丁寧に答えていただき、多可町のすてきを1つ見つけることができました。

楓っ子(学校だより)をPDFで公開しています

2019年06月03日

朝会1/2

2019年06月03日

 6月になりました。月はじめ定例の朝会をしました。校長先生からは金曜日に行われた教育委員会学校訪問指導について。訪問いただいた方々から「落ち着いて勉強できていました」「ノートにしっかりした字が書けていました」とほめていただきましたよ、とお話しになりました。みんなのがんばりにみんなで拍手。これからも続けていきます。つづいて、人権の日、生活のめあてについてのお話。全校生で憲章を唱和しました。そして、土曜日に行われた「よい歯の児童生徒表彰」の伝達表彰がありました。明日6月4日は「むし歯予防デー」です。

  • 校長先生のお話

  • 憲章を唱和

  • 最優秀賞を受賞しました

  • むし歯予防デーについて

朝会2/2

2019年06月03日

 朝会の後半は、委員会からのお知らせ。保健委員会は「ハンカチ検査」、美化委員会は「掃除がんばり点検」の強化週間について発表がありました。そして、児童会からは「あいさつ名人表彰」のお知らせ、最後は淡路の震災記念館を訪れる5年生から「千羽鶴作り協力へのお礼」が鶴の紹介とともに全校生へ伝えられました。

このページのトップへ戻る