始業式を始める前に着任式を行い、新しい教職員の紹介を行いました。児童代表のていねいな歓迎のあいさつを受けました。
中町南小学校
2024年04月12日
始業式を始める前に着任式を行い、新しい教職員の紹介を行いました。児童代表のていねいな歓迎のあいさつを受けました。
2024年03月22日
令和5年度の修了式を行いました。1年生から5年生までの代表が、修了証を学校長から受け取りました。式では、各学年のこの1年間の成長について、学校長から話がありました。年度最後の校歌斉唱も全員が元気に歌い、1年間を締めくくりました。1年間、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様に温かく見守っていただき子どもたちが成長できたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
2024年03月21日
本日、47名の6年生が中町南小学校を巣立っていきました。進んであいさつ運動に取り組んだり、サマーフェスティバルやウィンターフェスティバルでみんなを楽しませたりして、学校のリーダーとしてみんなを引っ張ってくれた最高の6年生でした。これからも自分を磨き中学校に行ってもがんばってほしいと思います。
2024年03月18日
卒業を間近に控えた6年生が、中学校の体験入学に行きました。中学校の先生や生徒会の人の話を聞いた後、各授業の様子を見学して回りました。先輩たちが、静かに熱心に勉強している様子に刺激を受けていました。
2024年03月14日
3年生が、来年度3年生になる2年生に、今年1年間取り組んできた環境体験学習の発表を行いました。3年生は、自信を持って堂々と発表しました。発表を聞いていた2年生も静かに聞き、発表後の感想を一人一人がしっかり述べていました。3年生も2年生もこの1年間の成長が感じられました。
2024年03月14日
卒業式の予行を行いました。4年ぶりに、3年生以上が参加して行うことができました。6年生の立派な態度に連れられて、在校生も落ち着いた中で予行に臨むことができました。
2024年03月06日
6年生ありがとう集会がありました。今年は、久しぶりに全校生が体育館に集まって開催することができました。最初は「先生当てクイズ」「〇×クイズ」「3たくクイズ」「ジャンケン列車」でみんなで楽しみました。
みんなで楽しんだ後は、1年生から4年生が6年生に喜んでもらえるように、感謝の気持ちを込めてプレゼントタイムを行いました。1年生は、「エビカニックス」の歌とダンス、2年生は、「アイドル」の歌とダンス、3年生は、「音読クイズ」、そして4年生は、お礼の言葉を伝えるとともに「メッセージスタンド」を製作し、6年生にプレゼントしました。
1年生
2年生
3年生
4年生
2024年03月04日
3月の「いのちと人権の日」の集会がありました。担当の先生から、「すきなこと にがてなこと」の絵本を読み聞かせがありました。人それぞれ好きなことや苦手なことがあっても、お互いに協力し合って生きていることを学びました。
2024年02月21日
4月から入学してくる5歳児が、体験入学にやってきました。最初は1年生が歓迎のセレモニーを行い、その後教室に移動しました。教室では、「しつもんおへんじタイム」や「こうりゅうタイム」を設けて、1年生と5歳が楽しく過ごしました。約1ヶ月後には、入学式です。楽しみに待っています。
開会セレモニー
教室へ移動
交流タイム
交流タイム
2024年02月20日
3年生の子どもたちが、中町南小学校の自慢だと思うことを、この学校のことに一番詳しい校長先生に発表しました。発表では、9つのグループに分かれて、門がたくさんあること、校舎が3つもあること、桜の木がたくさんあることなど色々なことを発表しました。発表の後は、校長先生から発表したこと一つ一つについて、昔の話の話を聞いたり、理由を聞いたりして新たな発見をしました。どの子どもも興味津々で、しっかり話を聞いていました。