いよいよ最後の目的地、太秦映画村です。多くの子どもたちが一番楽しみにしていたところです。天候は雨時々曇りでしたが、子どもたちは、お化け屋敷などのアトラクションに行ったり、お土産を買いに行ったりして映画村を楽しみました。
これで全ての修学旅行の日程が終了しました。2日目は少し雨も降りましたが、2日間とても楽しい思い出を自分たちで作ってくれたことと思います。
買い物
昼食
中町南小学校
2022年10月17日
いよいよ最後の目的地、太秦映画村です。多くの子どもたちが一番楽しみにしていたところです。天候は雨時々曇りでしたが、子どもたちは、お化け屋敷などのアトラクションに行ったり、お土産を買いに行ったりして映画村を楽しみました。
これで全ての修学旅行の日程が終了しました。2日目は少し雨も降りましたが、2日間とても楽しい思い出を自分たちで作ってくれたことと思います。
買い物
昼食
2022年10月17日
午前中最後の目的地、金閣寺に来ました。思ったよりは人が少なく金閣寺をバックに記念写真を撮りました。現在の天候は、雨時々曇りです。今から映画村に向かいます。
2022年10月17日
二条城にやってきました。記念撮影を行った後、城内を見学しました。そこ出てからうぐいすばりの音の秘密を知るために、床下を覗いて確認しました。
2022年10月17日
2日目の最初は、銀閣寺です。小雨降る中でしたが、落ち着いた雰囲気の庭を歩きながら、銀閣寺を見ました。
2022年10月17日
2022年10月17日
2日目の朝がきました。子どもたちは、朝から検温とマスクの回収を済ませた後、部屋の片付けに取り掛かっています。まもなく朝食です。あいにく、京都は予想通り雨が降っていますが、子どもたちは元気に過ごしています。たくさん降らないことを祈りながら、修学旅行を楽しみたいと思います。
2022年10月16日
2022年10月16日
18:10ごろ宿泊施設に到着しました。少し予定より遅くなりましたが、部屋に入ってすぐに夕食をいただきました。夕食が終わった後は、友禅染め体験をしました。あらかじめ決めていたデザインごとにグループに分かれて、作品を仕上げました。
2022年10月16日
清水寺の最大の楽しみは、買い物です。友だちとグループになって、あちらこちらのお店に入り、買い物を楽しみました。一旦集合場所近くに来た子どもも、時間がまだあることを知らされ再度買い物に行っていました。
2022年10月16日
初日最後は、清水寺に行きました。全国旅行支援が開始されたり、入国制限もなくなったりして、観光客はとても増えていました。清水寺では、仁王門を通った後、弁慶の錫杖と下駄の話を聞ききました。子どもたちは、話が終わった後、弁慶の錫杖を持ち上げていましたが、重くて持ち上がらなかったようです。音羽の滝は、大勢の人が並んでいたため飲むことはできませんでした。
清水寺
弁慶の錫杖と下駄
記念撮影
清水寺の舞台