〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

楓っ子タイム

2021年05月31日

 今朝は、楓っ子タイムがありました。保健委員会からは、4月より5月の方がトイレのスリッパがそろっていたことや北1階女子、北3階男子トイレのスリッパがよくそろっていたことなど、トイレのスリッパ点検結果の報告がありました。また、児童会からは、あいさつが232人できていて、スリッパをそろえることも236人できていたと報告がありました。
 生活指導の先生からもふり返りがあり、自分が使用したスリッパだけではなく、他のスリッパまで意識してそろえる子どもが出てきたことも報告がありました。
  6月の生活目標は、「廊下を走っている子がいたら、声をかけよう」と「タスキをして、音楽が終わるまでに静かに集まろう」の2つです。6月も一人一人が意識して、全学年全員で目標が達成できるように頑張りましょう。

緊急事態宣言の再延長に伴う学校の対応について

2021年05月31日

 このたび兵庫県に出されている緊急事態宣言の6月20日(日)までの再延長が決定されました。つきましては、引き続き「学校に持ち込まない、学校内に広げない」を基本としつつ、引き続き感染症対策を徹底しますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いします。

1 マスクの着用が疎かになる場面
 ・登下校時の会話時、昼食時、部活動等のミーティングや更衣時
 ・学習塾など習い事の行き帰り時

2 教育活動【令和3年6月1日(火)~6月20日(日)】
 県外活動(修学旅行を含む)は行わない、校外から大人数を呼び込むような校内行事(授業参観等)は原則自粛などを基本に、引き続き感染症対策を講じながら行う。

3 心のケア
 宣言の延長によるお子様の心への影響が懸念されます。ご心配なことがありましたら、学校または教育委員会まで連絡いただくか、各種相談窓口(相談窓口カードを配布しています)をご活用いただきますようお願いします。

スポーツテスト

2021年05月28日

 今週から体育時間にスポーツテストを実施しています。1年生は、初めての体験なので、6年生が一緒になってソフトボール投げの練習や球拾いをしたり、体育館で反復横跳びの数を数えたりして協力しました。1年生の子どもたちも、6年生のお兄さんやお姉さんの言うことをしっかり聞いて活動していました。

なかよしタイム

2021年05月28日

 1校時、太陽・ひまわり・けやきの学級の子どもたちが、本年度初めて合同のなかよしタイムでサツマイモの苗植えを行いました。まず最初にペアのグループを決めました。その後苗を穴を掘る係、苗を植える係に分かれて作業を進めました。終わったグループから、じょうろに水を入れて植えた苗に水やりを行いました。収穫の秋まで、みんなで世話をしていきます。

全国学力・学習状況調査(6年生)

2021年05月27日

 昨年度は、新型コロナウイルス感染症による臨時休業のためにできなかった全国学力・学習状況調査が2年ぶりに実施されました。1時限目は国語、2時限目は算数とそれぞれ45分間の調査を行いました。2時限目終了以降、児童質問紙に回答し、全ての調査を終えました。
  全国学力・学習状況調査は、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるものであります。

交通安全教室

2021年05月21日

 2・3校時に、交通安全教室を実施しました。新型コロナウイルス感染症防止のために、2校時は低学年、3校時は高学年と2回に分けてソーシャルディスタンスを確保して行いました。
  最初警察の人からは、信号機は向かって右側が赤でしょうか、それとも左が赤でしょうかというクイズから話が始まりました。どの話も、子どもたちは一生懸命聞き警察の人に反応していました。後半は、DVDを見ました。低学年には、2つのうちどちらが正しいかを選ぶ内容で、とてもわかりやすく子どもたちも真剣に考えて応えていました。高学年のDVDは、自転車がどのような場合事故に遭うのかまたどのような事故を起こすのか等について、詳しい説明がありました。
  交通安全は、車に乗る人、自転車に乗る人、そして歩く人誰もが「止まる」「見る」「待つ」を忘れずに、気をつけなければならないことを学びました。

学校探検

2021年05月19日

 今日は、1年生が学校探検をしました。2年生が案内場所を決め、理科室や家庭科室などそれぞれの場所の説明を役割分担して校内を案内しました。校長室では、「ここは校長室です。たくさんの校長先生の写真があります。」や「校長先生がここで仕事をしています。」など説明をしていました。説明が終わった後は、カードにスタンプを押してから次の場所に移動していまいた。2年生の子どもたちは、1つ年上のお兄さんお姉さんとして、きちんと案内することができていました。

あいさつ運動

2021年05月18日

 今週から、あいさつ運動が始まりました。6年生が中心となって、3つの門の所に立ち「おはようございます」と登校してくる子どもたちに元気にあいさつをしていました。児童会が「相手の目を見てあいさつしよう」の目標を設定しているので、ほとんどの子どもが目を見てあいさつをしています。登校してくる子どもの中には、会釈をしながらあいさつをする子もいます。これからも、気持ちのよいあいさつができるように頑張りましょう。

緊急事態宣言の延長に伴う学校の対応について

2021年05月12日

 このたび兵庫県に出されていた緊急事態宣言が5月31日(月)まで延長となりました。 つきましては、引き続き「学校に持ち込まない、学校内に広げない」を基本としつつ、特にマスクの着用が疎かになる下記の場面について、感染症対策を徹底しますので、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。
 
1 マスクの着用が疎かになる場面
・登下校時の会話時、昼食時、部活動等のミーティングや更衣時
・学習塾など習い事の行き帰り時

2 教育活動【令和3年5月12日(水)~5月31日(月)】
県外活動(修学旅行を含む)は行わない、校外から大人数を呼び込むような校内行事(授業参観等)は原則自粛などを基本に、引き続き感染症対策を講じながら行う。

3 心のケア
  宣言の延長によるお子様の心への影響が懸念されます。ご心配なことがありましたら、学校または教育委員会まで連絡いただくか、各種相談窓口(相談窓口カードを配布しています)をご活用いただきますようお願いします。

歯の保健指導(6年生)

2021年05月07日

 歯科衛生士さんを講師に招き、6年生が歯と歯肉の健康について学びました。口の中の病気であるむし歯と歯周病について、実験やクイズなどを交え、わかりやすく教えていただきました。むし歯は、人から人へとうつる感染症であること、食べ物をよくかんで食べると、だ液の力でむし歯になりにくくなることを知り、驚いていました。
  最後に、スポーツ選手が歯をとても大切にしていることから、健康な歯がないと自分の力が十分に発揮できないこと、また、むし歯だらけだと顔の表情が変わったり、口臭がひどくなったりして周りの人に与える印象が悪くなると話されていました。自分の将来の夢をかなえるには、まずは自分の口の中に関心を持つこと、歯の汚れを意識しながら歯を磨くことが大切だと教えていただきました。

このページのトップへ戻る