〒679-1107 兵庫県多可郡多可町中区奥中588番地
TEL:0795-32-0009 FAX:0795-32-4317

学年末考査

2022年02月24日

本日から学年末考査が始まりました。学年を締めくくる最後の試験ですので、たくさんテスト調べ勉強をしたようです。試験会場は、張り詰めた空気で緊張感が漂っています。

  • 3年生

  • 2年生

  • 1年生

避難訓練

2022年02月16日

地震を想定した避難訓練を実施しました。災害時の人命救助には、家族や近所の人が大きな力となります。災害への備えと同時に、普段からの近所づきあいも大切にしてください。

オンライン朝会

2022年02月07日

兵庫県下でオミクロン株感染が増加している中ですので、全校生が一同に集まることをやめ、各教室をオンラインでつないで朝会を行いました。3年生の生徒会役員は会議室から、2年生の生徒会役員は理科室から発信しました。

入試対策(面接)

2022年02月01日

面接を実施する高校を受験する生徒のために、面接練習を行っています。人の前でしゃべることは、なかなか難しいことですが、受験生はがんばっています。

職員室の感染予防

2022年01月24日

1月に入り急激にコロナ感染者が増えてきています。中学校では3年生の受験期を迎えるため、コロナ感染防止のために職員室にパーテーションを設置しました。

3学期始業式

2022年01月07日

各学年の締めくくりとなる3学期がスタートしました。校長式辞では自分で決めることの大切さとその決めたことには責任を、という話がありました。生徒たちは引き締まった表情で始業式に臨んでいました。

SNS講演会

2021年12月23日

兵庫県警から稲見警部補をお招きし、全校生がインターネットやSNSの危険性や正しい付き合い方について講演を聴きました。

人権落語教室

2021年12月20日

12月17日の放課後に中町中人権教室「人権落語」を開催しました。光家細鶴さんをお招きし、楽しく人権の学習をすることができました。

マラソン大会

2021年12月20日

12月17日(金)にマラソン大会を開催しました。女子4㎞のスタート時は、いい天気でしたが、男子6㎞のスタート時は突然の雨が降りました。沿道から保護者の応援をいただいて、生徒たちは頑張ることができました。

生徒会役員選挙

2021年12月03日

次年度の生徒会会長、副会長を決める生徒会選挙が行われました。
次年度のリーダー選出にあたり、候補者の話をしっかりと聞いて投票していました。

  • 朝の正門での選挙活動

  • 体育館での立会演説会

  • 記載台で投票用紙に記入

  • 投票箱に投票

このページのトップへ戻る