〒679-1107 兵庫県多可郡多可町中区奥中588番地
TEL:0795-32-0009 FAX:0795-32-4317

2年生トライやる・ウィーク

2022年09月12日

9月5日(月)から1週間の予定で2年生が「トライやる・ウィーク」を実施しました。コロナ禍ということもあり3年ぶりの実施となりました。多可町内を中心に、27カ所の事業所にお世話になりました。生徒たちにとって学校では体験できな貴重な1週間となりました。詳しい活動内容については、今後参加した生徒たちそれぞれがトライやる・ウィーク新聞を作成してまとめの学習をしていきます。是非ご覧ください。

「ぽっぽの道」の改修工事

2022年09月02日

 雨天時にぽっぽの道の入口付近が滑りやすくなっていました。地域の方の声もいただき、教育委員会と役場、加東土木事務所の多可事業所に相談したところ、早々に滑りやすい箇所についてタイルからアスファルトに改修していただきました。今後も危険な箇所については、速やかに対応していきます。

2学期始業式

2022年09月02日

 1日(木)に2学期の始業式を行いました。感染症拡大の状況から、リモートによる式としました。夏休み中に大きな事故等もなくみんな元気に登校してくれて、とてもうれしく思います。たくさんの学校行事のある2学期です。生徒みんなが笑顔で頑張ることができるよう支援していきたいと思います。

兵庫県吹奏楽コンクール東播地区大会

2022年08月04日

7月31日(日)に吹奏楽部が、三木市文化会館で開催された兵庫県吹奏楽コンクール第45回東播地区大会に出演しました。この日を大きな目標に、生徒たちはこれまで頑張ってきました。緊張する大舞台でしたが、みんなとても頑張っていました。

県中学校総合体育大会 剣道競技

2022年08月04日

7月26日(火)~27日(水)に姫路市の兵庫県立武道館において
県総体の剣道競技に女子剣道部が出場しました。26日の個人戦は2回戦で、27日の団体戦は、回戦で惜しくも敗退となってしまいました。大きな舞台で、みんなとても頑張っていました。

1学期終業式

2022年07月21日

20日(水)に1学期の終業式を行いました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大を勘案し、リモートによる式となりました。1学期の自分たちの頑張りを振り返ると共に、充実した夏休みにしてほしいと思います。9月1日には、すべての生徒が元気に登校してくれることを願っています。

東播中学校総合体育大会

2022年07月21日

7月16日(土)・17日(日)に東播地区の総合大会がありました。多可郡の代表として野球、ソフトテニス女子団体・個人、ソフトボールが出場しました。また、それに先立ち7月9日(土)・10日(日)に行われた剣道の東播大会では、女子の剣道部が見事東播大会準優勝となり7月26日から開催される県大会出場を決めました。

7月17日(日) ブラスフェスタinベルディ

2022年07月21日

17日(日)にヴェルディーホールにて「ブラスフェスタinベルディ」が開催されました。吹奏楽部の生徒たちも大きな舞台で迫力のある見事な演奏を披露していました。

多可郡総合体育大会

2022年06月21日

18日(土)は町内の各会場で多可郡総体が行われました。天気を心配していましたが、何とか最後まで実施できました。中町中だけではなく、他校においても感染症等で欠席しなければならない生徒はおらず、無事開催されたことをとても嬉しく思います。どの競技の生徒たちも力一杯に臨むことができました。代表になった生徒は東播大会で力を発揮してほしいと思います。

部活動壮行会

2022年06月15日

14日(火)の6校時に総体の壮行会を実施した。新型コロナウイルスの感染状況を考え、生徒のみで実施しました。いよいよ迎える総体に向け、それぞれの部活動ごとに自分たちの思いを宣言していました。どの部も試合終了の合図が鳴るまで諦めることなく、自分たちのできることを出し切ってほしいと思います。

このページのトップへ戻る