11月14日(木)、兵庫県下から190名の参加を得て、中町中学校区道徳教育研究発表会を開催しました。
生徒たちは、教材と向き合い、自分の思いをしっかりと発表できていたように思います。
各教室での様子を紹介します。
まずは、小学生の授業の様子です。
中町南小学校5年生の授業の様子!①
中町南小学校5年生の授業の様子!②
中町北小学校6年生の授業の様子!①
中町北小学校6年生の授業の様子!②
多可町立中町中学校
2019年11月15日
11月14日(木)、兵庫県下から190名の参加を得て、中町中学校区道徳教育研究発表会を開催しました。
生徒たちは、教材と向き合い、自分の思いをしっかりと発表できていたように思います。
各教室での様子を紹介します。
まずは、小学生の授業の様子です。
中町南小学校5年生の授業の様子!①
中町南小学校5年生の授業の様子!②
中町北小学校6年生の授業の様子!①
中町北小学校6年生の授業の様子!②
2019年11月13日
いよいよ閉会式です。
各学年の最優秀賞と最優秀指揮者賞の発表があり、引き続き、表彰を行いました。
結果は、以下のとおりです。
1年生の部の最優秀賞は1年1組、
2年生の部の最優秀賞は2年1組、
3年生の部の最優秀賞は3年2組でした。
最後に学芸部副部長のあいさつで閉会しました。
3年生を中心として、全校生が力を出し切ったことで、今年の文化祭も本当に感動的な文化祭となりました。
1年生の部の最優秀賞は1年1組!
2年生の部の最優秀賞は2年1組!
3年生の部の最優秀賞は3年2組!
学芸部副部長による閉会のあいさつ!
2019年11月13日
続いて、有志唯一の男子グループ「乳製品特戦隊」によるオタ芸です。
楽しく有志の時間が過ぎた後は、いよいよフィナーレです。
全校生徒による全校斉唱「栄光の架け橋」・「中町中学校校歌」です。
乳製品特戦隊①
乳製品特戦隊②
生徒会の全役員が舞台に揃いました!
みんなで心を一つにして歌いました!
2019年11月13日
続いて、2・3年生ダンスチーム「エビフライ定食」と3年生ダンスチーム「 11 peach」の演技です。
エビフライ定食①
エビフライ定食②
11 peach①
11 peach②
2019年11月13日
有志の演技の紹介です。
まず、3年生ダンスチーム「popoland」と「SOBAR」の演技です。
ダンスチーム「popoland」①
ダンスチーム「popoland」②
ダンスチーム「SOBAR」①
ダンスチーム「SOBAR」②
2019年11月12日
午後の最初は龍神太鼓の演奏です。
演目は「火祭り」です。
12名のメンバーの息もぴったりで見事な演技でした。
龍神太鼓の演奏①
龍神太鼓の演奏②
龍神太鼓の演奏③
龍神太鼓の演奏④
2019年11月12日
お昼休みはPTA学級委員部の皆さんによるバザーと作品展示の鑑賞の時間です。
PTAの皆様、バザーにたくさん協力いただきありがとうございました。
バザーの様子①
バザーの様子②
展示作品鑑賞の様子①
展示作品鑑賞の様子②
2019年11月12日
3年生学年合唱の様子です!
「空~ぼくらの第二章~」
3年生学年合唱の様子①
3年生学年合唱の様子②
3年生学年合唱の様子③
3年生学年合唱の様子④
2019年11月11日
2年1組の合唱の様子です。
課題曲「時の旅人」
自由曲「地球星歌~笑顔のために~」
です。
2年1組の合唱の様子①
2年1組の合唱の様子②
2年1組の合唱の様子③
2年1組の合唱の様子④
2019年11月11日
3年2組の合唱の様子です。
課題曲「いつまでも」
自由曲「はじまり」
です。
3年2組の合唱の様子①
3年2組の合唱の様子②
3年2組の合唱の様子③
3年2組の合唱の様子④