679-1111 兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012 FAX:0795-32-4316

クラブ活動最終&クラブ見学

2021年02月17日

本年度最後のクラブ活動でした。3年生が、4年生からのクラブ活動実施に向けて各クラブを見学して回りました。それぞれのクラブの様子を見学し、部長からクラブの説明を受けました。楽しそうに活動している様子を見て、4年生からのクラブ活動が、待ち遠しくなってきました。

PTA資源ゴミ回収

2021年02月15日

2/14、本年度最後のPTA資源ゴミ回収を実施しました。本部役員、地区理事の皆様方には早朝よりお世話になりました。ありがとうございました。重ねて、本年度、4回の資源ゴミ回収にご協力いただいた地域や保護者の皆様方に、厚くお礼申し上げます。

タブレットパソコン研修会

2021年02月12日

教職員対象のタブレットパソコン研修会を実施しました。今回はインストラクターの講義等を画面で見ながら、アプリの使用方法を聞いたり実際に操作したりしながら研修を受けました。これからもこのような研修を重ね、授業等にも活用してきたいと思っております。

タブレットを使いました!

2021年02月08日

1年生がタブレットPCの練習をしました。箱からの出し入れ、電源を入れQRコードを読み取ってログインするなど、基本的な使い方を学びました。これからも少しずつ使って、慣れていきたいと思います。

タブレットPCに慣れ親しむ!

2021年02月05日

3学期になって、一人1台のタブレットPCが使える環境が整いました。各学年で、PCの立ち上げ方、ログインの仕方、検索の仕方などを学び、授業にも少しずつ活用しています。現代っ子たちは、使いこなすのがとても早いですね。

朝の縄跳び運動

2021年02月03日

1/25より冬場の体力づくりとして、縄跳び運動に取り組んでいます。体育委員会の児童が前でお手本を示しながら、全校生で取り組んでいます。一人一人がめあてを持って頑張っています。

2月委員会活動のひとコマ

2021年02月02日

2月の委員会活動がありました。図書委員会は、本を整理したり2月に相応しい本を選ん並べたりしていました。体育委員会は、体育館の体育倉庫の整理整頓をしていました。みんなが生活しやすいように、5・6年の児童が日常活動も頑張っています。

4年生 版画にチャレンジ!

2021年01月29日

図工で版画をしました。まず、ローラーにインクをつけ、版画板の上をまんべんなく転がしました。次に、紙を置いてバレンでしっかりとこすり、インクが紙に染みこむようにしました。最後に、紙をめくると完成。素敵な作品が完成しました。

プログラミング学習のひとコマ

2021年01月28日

タブレット等の操作法だけでなく、自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせ方が必要かなどを論理的に考えていく「プログラミング的思考」を育成することを目指しています。今回は、正方形、五角形など多角形を描くことを目的として学習に取り組みました。

多可町っ子いきいき献立

2021年01月26日

今日の給食は、多可町産の食材を使った2回目の「多可町っ子いきいき献立」でした。メニューは、牛乳、パン、カレーうどん、百日鶏の天ぷら、水菜のサラダ、お楽しみクッキーでした。工夫されたメニューで、子どもたちも美味しくいただきました。

このページのトップへ戻る