679-1327 兵庫県多可郡多可町加美区市原59番地
TEL:0795-36-0009 FAX:0795-30-8006

警報発令時の対応について

2020年06月18日

 梅雨に入り、雨の日が多くなってきました。特に、梅雨前線が活発化した地域では、一極集中して、雨が降り続くことも珍しくありません。今後、天気予報や雨の降り方に注目し、防災に努めていきたいと思います。
 さて、「警報発令時の対応について」のお知らせを更新しましたので、ご覧ください。 

https://www.town.taka.lg.jp/sugisyou/news/detail/id=19149

聴力検査

2020年06月16日

新型コロナウイルスの感染拡大に考慮しながら、子どもたちの健康診断を始めています。昨日から3日間にわたり、聴力検査を実施しました。例年よりも時期が遅くなっていますが、順次健診を進めて参ります。

  • 「音が聞こえたら手を挙げてね」

  • 「一定の距離を保って待とうね」

児童朝会

2020年06月16日

学校再開後の初めての児童朝会を、6月15日(月)に行いました。各学年の間隔を取り、マスク着用で実施しました。校長先生や生活指導の先生のお話を静かに聞くことができました。

ようこそ校長室へ

2020年06月12日

 1年生が、学校探検で校長室を訪れてくれました。本来なら、2年生が学校探検の案内役を務めてくれるのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で、案内役は担任の先生となりました。校長室へは、「失礼します。」と挨拶し、一礼をして入室しました。校長先生が子どもたちを出迎え、校長先生にヒントをもらいながら、校長室にはどんなものがあるか、校長はどんな仕事をしているかをみんなで探りました。最後は、校長先生が使っている椅子にどっかりと座り、校長先生の気分もちょっぴり味わいました。

清掃指導・・・6年生が1年生に

2020年06月11日

学校が再開し、2週目が終了します。給食に清掃と、1年生にとっては覚えることが次々に出てきます。それを助けるのに一役かってくれているのが6年生です。一緒に掃除に加わり、雑巾やホウキの使い方を教えてくれています。

第1回 委員会活動(5・6年生)

2020年06月10日

 本校の委員会活動は7つの委員会で構成し、5・6年生がそれぞれの委員会に分かれ1年間の活動を担います。この委員会活動を通して、学年の枠を超えて望ましい人間関係を形成するとともに、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画する態度や協力して諸問題を解決しようとする自主的・実践的な態度を育てることをめざしていきます。

  • (環境整備委員)部長に立候補 素晴らしい!

  • (図書委員)1年間の計画を練りました

  • (購買委員)商品整理や接客練習をしました

  • (計画委員)児童会の中心として頑張ります

杉原谷小学校がんばりタイム 開始

2020年06月10日

 本校では「確かな学力」の育成に向け、基礎・基本や学習習慣の定着、知識・技能を活用する力や「ことばの力」の向上を図るため、放課後に地域の人材を活用した「がんばりタイム」(補充学習)を実施しています。対象は1・2年生で、算数・国語の復習プリントを中心に学習しています。第1回目の「がんばりタイム」が9日(火)に行われました。放課後(6校時)を利用しての学習でしたが、参加者はみんな一生懸命に学習に取り組めました。

エアコン稼働中

2020年06月08日

例年よりも日差しが厳しく、このところ平年よりも高い気温で推移しております。真夏の暑さに比べればましだとは言え、長期に渡り家に閉じこもり暑さに慣れていない児童にとっては、体調面でかなりの負担になっていることでしょう。体が順応していない時期こそ、熱中症になる恐れが高いと考えてもいいかもしれません。そこで、学校では先週の金曜日よりエアコンの稼働をスタートしました。また児童には十分な水分補給と帽子をかぶるようを呼びかけています。疲れ気味な今だからこそ注意を払っていきたいと思います。

  • エアコンをつけ2方向の窓で換気

  • 気温計と湿度計で熱中症の危険度を察知

  • 大小のドア・窓を開け熱中症予防と換気

  • エアコンをつけてマスク着用

熱中症対策をお願いします

2020年06月05日

 6月といえども、年々暑さが厳しくなっており、気温が30度を超える日が出てきました。更に子どもたちは、コロナウイルス感染予防のためマスクを着用しており、マスクを着用することで喉の渇きを感じにくく、熱中症につながるリスクも含んでいます。学校では熱中症予防に向け取組を進めているところですが、ご家庭でも以下の取組についてご協力をお願いいたします。

1 屋外は必ず、帽子をかぶらせてください。

2 十分な量の水分を水筒等に入れて、登校させてください。

3 汗ふきタオルを持たせてください。また濡れタオル(冷汗タオル)や
  クールネックを持たせていただいてもけっこうです。

4 規則正しい生活を心がけさせ、お子様の体調管理をお願いします。

給食もスタート

2020年06月05日

 3日より学校給食が始まりました。新型コロナウイルス感染防止のために、低学年は先生が盛り付けを担当しました。高学年は、消毒した手に手袋をはいた上で、子どもたちが盛り付けを行っています。久しぶりの給食ですので、学校生活に慣れるまでは、この形を取っていきます。
 給食中に各教室の様子を見て回りましたが、「飛沫防止のためにおしゃべりを慎みましょう」と言う約束がしっかりと守れていました。

  • 低学年の盛り付けの様子

  • 高学年の盛り付けの様子

このページのトップへ戻る