本日、3年生は社会見学で「北はりま消防組合 多可北出張所」と「那珂ふれあい館」、そして「Aコープかみ」を見学しました。
最初の多可北出張所では、救急車や消防車の役割や装備について詳しく説明を受けました。また、実際にストレッチャーの使い方や放水の様子を見せていただき、私たちの命をまもるために日夜活動されている消防士さんの熱い思いや大変さを知りました。そして同時に感謝の思いが大きく膨らみました。
次に訪れた那珂ふれあい館では勾玉作りに挑戦しました。昔は、勾玉を身につけることで、邪気を払ったりパワーを得たりすると考えられていたようです。その話を聞き、パワーをもらえるように願いを込めながら一生懸命に作りあげました。また、古墳の見学もさせていただきました。
最後に訪れたAコープかみでは、商品を売ったり買い物客が便利なように工夫されているお店の秘密探しをしました。また、買い物もしました。
たくさんの経験ととも多くの学びができた1日となりました。