679-1327 兵庫県多可郡多可町加美区市原59番地
TEL:0795-36-0009 FAX:0795-30-8006

2学期終業式

2019年12月24日

77日間の2学期も、本日で終わります。締めくくりの終業式では、子どもたちはしっかりと話に耳を傾け、立派な態度で臨むことができました。明日からは冬休みです。しばらく家庭に戻り、家族と共に思い出に残る日々を過ごすことでしょう。次は1月7日(火)に元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています。

冬休みのくらしを考える-6年生による寸劇-

2019年12月23日

冬休みを間近に控え、全校生に「冬休みのくらし」について考えてもらうために、6年生の有志が寸劇を披露しました。寸劇は5部構成で、筋書きやセリフ、演出はすべて自分たちで考えた大作です。下級生に喜んでもらうために笑いを誘うようなセリフも入れながらも、目標である正しい冬休みのくらしに主眼をおいた発表ができました。さて、冬休みに向け呼びかけてくれた5項目は、①知らない人について行かないこと ②無駄遣い(お年玉等)をしないこと ③インターネットやメールはよく気をつけて使うこと ④行き先を言って遊びに行くこと ⑤外で元気に遊ぶこと です。みんながきまりを守り、楽しい冬休みになることを願っています。 

児童朝会&保健委員会の発表

2019年12月16日

2学期最後の児童朝会が、行われました。学校長の話の後、硬筆・毛筆と絵画の表彰式がありました。そして、最後に保健委員会が、病気の予防とかかった時の対処法についての発表をしてくれました。どの保健委員も落ち着いて大きな声で発表ができました。この日まで、休み時間を利用し繰り返して練習したそうです。陰での努力があり、今日の発表に繋がったということです。ご苦労様でした。

大学芋を作ったよ-1年生-

2019年12月12日

1年生が秋に収穫したサツマイモを使い、大学芋を作りました。まずはサツマイモを丁寧に洗う所から始めました。次は切る作業。包丁を使い食べやすいサイズに切っていきます。どの子も慎重に切ることができました。炊飯器を使って調理し、できあがった大学芋をおいしくいただきました。最後は片付けまで、きちっとやりきりました。

標準学力調査を実施

2019年12月12日

12月10日(火)に全校一斉の「標準学力調査」を実施しました。教科は、国語と算数です。冊子形式の問題文や長文問題に不慣れな子どもたちにとっては、ちょっぴり苦労する姿が見られましたが、どの学年の児童も、最後まであきらめずに取り組めました。

卒業証書干し

2019年12月09日

最終工程の「卒業証書干し」を行いました。先週漉いた卒業証書は圧縮され、含まれる水分量もかなり減りました。今回は、完全に乾燥させる作業となります。子どもたちは刷毛を使い、自分が漉いた卒業証書を一枚ずつ板に張り付け、その後椿の葉で軽く撫でて空気を抜いていきました。次は数日間陰干しをして乾燥すれば卒業証書の完成となります。

ともだち集会

2019年12月05日

12月4日(水)~10日(火)は人権週間となっていますが、本校でも人権意識の高揚、特に「相手を思いやる気持ちを育み、よりよい人間関係を作っていくこと」を目標に掲げ、全校生による「友だち集会」を開きました。人権標語・人権の詩・人権ポスター・人権作文の紹介や各クラスで人権についての取組を交流することで、相手の気持ちに立って物事を考えたり、言葉かけをしたりすることの大切さや、自分の頑張りを自分自身で評価していくことの重要さを学びました。

卒業証書漉き

2019年12月05日

12月5日(木)、6年生の児童は卒業証書を漉きました。学校に隣接する春蘭の家は0度近くまで気温が下がり、吐く息が白く見えます。漉きげたを持つ手も水につけるだけでかじかみ、思うように手が動かないこともありましたが、どの子も丁寧に心を込めて、最終工程に挑みました。卒業証書は、6年間の集大成であり、根気のいる作業を続けてきた子ども達の努力の結晶と言って良いでしょう。子どもたちは、卒業式で世界に1枚の卒業証書を手にする自分の姿を想像しながら作業に取り組んだことと思います。

  • 校章の透かしが入ります

  • 漉きげたで紙料をすくいます

  • 一定の厚さにするため重さを量ります

  • 完成したら一箇所に重ねます

楮炊き・楮たたき

2019年12月03日

12月2日(月)に卒業証書づくりの2工程「楮炊き」と「楮たたき」を行いました。まずは楮を釜で炊いて、繊維を柔らかくして行きます。十分に柔らかくなった時点で、次に炊いて柔らかくなった楮の皮を木槌でたたいて、更に繊維を細かくしていきます。最初は元気よく木槌をたたき出す子どもたちですが、時間が経過するにつれ、木槌が鉄のように重く感じられるようになります。また、水にさらしてごみを取る作業も行いますので、水につけた手も冷たさでしびれます。このような辛い作業を繰り返しながら、卒業証書完成をめざします。

校内マラソン大会

2019年11月29日

11月29日(金)に校内マラソン大会がありました。朝は大きく冷え込み、寒暖計は氷点下を示していましたが、子どもたちが走る頃には太陽が降り注ぐ絶好のコンディションとなりました。低学年から順にコースに飛び出した子どもたちは、自分の目標に向かい全力で走りきりました。頑張った子どもたちに拍手を送りたいと思います。大会を実施にあたり、PTA3役様・保健体育部員の皆様には、子どもたちの安全確保にご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。また、保護者・ご家族・地域の皆様には、温かなご声援をいただき有り難うございました。

このページのトップへ戻る