679-1327 兵庫県多可郡多可町加美区市原59番地
TEL:0795-36-0009 FAX:0795-30-8006

ともだち集会

2019年12月05日

12月4日(水)~10日(火)は人権週間となっていますが、本校でも人権意識の高揚、特に「相手を思いやる気持ちを育み、よりよい人間関係を作っていくこと」を目標に掲げ、全校生による「友だち集会」を開きました。人権標語・人権の詩・人権ポスター・人権作文の紹介や各クラスで人権についての取組を交流することで、相手の気持ちに立って物事を考えたり、言葉かけをしたりすることの大切さや、自分の頑張りを自分自身で評価していくことの重要さを学びました。

卒業証書漉き

2019年12月05日

12月5日(木)、6年生の児童は卒業証書を漉きました。学校に隣接する春蘭の家は0度近くまで気温が下がり、吐く息が白く見えます。漉きげたを持つ手も水につけるだけでかじかみ、思うように手が動かないこともありましたが、どの子も丁寧に心を込めて、最終工程に挑みました。卒業証書は、6年間の集大成であり、根気のいる作業を続けてきた子ども達の努力の結晶と言って良いでしょう。子どもたちは、卒業式で世界に1枚の卒業証書を手にする自分の姿を想像しながら作業に取り組んだことと思います。

  • 校章の透かしが入ります

  • 漉きげたで紙料をすくいます

  • 一定の厚さにするため重さを量ります

  • 完成したら一箇所に重ねます

楮炊き・楮たたき

2019年12月03日

12月2日(月)に卒業証書づくりの2工程「楮炊き」と「楮たたき」を行いました。まずは楮を釜で炊いて、繊維を柔らかくして行きます。十分に柔らかくなった時点で、次に炊いて柔らかくなった楮の皮を木槌でたたいて、更に繊維を細かくしていきます。最初は元気よく木槌をたたき出す子どもたちですが、時間が経過するにつれ、木槌が鉄のように重く感じられるようになります。また、水にさらしてごみを取る作業も行いますので、水につけた手も冷たさでしびれます。このような辛い作業を繰り返しながら、卒業証書完成をめざします。

校内マラソン大会

2019年11月29日

11月29日(金)に校内マラソン大会がありました。朝は大きく冷え込み、寒暖計は氷点下を示していましたが、子どもたちが走る頃には太陽が降り注ぐ絶好のコンディションとなりました。低学年から順にコースに飛び出した子どもたちは、自分の目標に向かい全力で走りきりました。頑張った子どもたちに拍手を送りたいと思います。大会を実施にあたり、PTA3役様・保健体育部員の皆様には、子どもたちの安全確保にご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。また、保護者・ご家族・地域の皆様には、温かなご声援をいただき有り難うございました。

2年生 生活科-遊び広場-

2019年11月26日

2年生は、生活科の学習でお店やさんを開き、1年生を招待しました。この学習ではどんなお店にするかを話し合ったり、1年生が遊びたいと思う魅力的なお店にするためにどんな工夫が必要かを考えたりしながら、意見交流を通して、考えを深めることをめざしました。本番では、1年生も大喜びで、9種類の遊びに興じ、2年生はやり終えた満足感を持って学習を終えることができました。

楮蒸し

2019年11月26日

本日6年生は、先週刈った楮から皮をはがす作業をしました。そのために、まずは釜に水を溜め、1時間程度楮の木を蒸し、皮をはぎやすくします。このときの火の管理は6年生の仕事です。次は熱を加え柔らかくなった楮から皮をはぎ、水につけ、靴で踏みつけて薄皮を取っていきました。明日は楮の皮から黒皮を取り、川にさらす作業になります。

縦割り班遊び

2019年11月25日

学校に隣接する『春蘭の家』では、色づいたイチョウの黄色とドウダンツツジの赤色が見事に映え、美しい晩秋の風景を見せてくれています。そんな中、始業前の時間を使い、6年生が中心となり縦割り班遊びを開いてくれました。徐々に寒さも増していますが、1年生から6年生までの垣根をはずし、異学年が混在して運動場を元気よく駆け回りました。

入学説明会&就学前健診

2019年11月22日

来年度に入学する園児の保護者を対象とした「入学説明会」と園児の健診を実施しました。入学説明会では、就学までにつけておきたい習慣やマナーについてお願いをしたり、入学までに必要な準備物を説明したりしたりしました。もう5か月ほどで、園児が入学してきます。待ち遠しい日々となりそうです。

多可町教育委員会の学校訪問

2019年11月22日

11月21日(木)に、多可町教育委員会より11名の来校者を迎えました。恒例の教育委員会による学校訪問で、子どもたちの学習の様子を見たり、学校目標実現に向けた教職員の取組を確認したりされました。授業を見た感想として、子どもたちは生き生きと学習に取り組む姿に感心しましたという意見をいただきました。また、今後更に子どもたちがこころ豊かにたくましく成長するように助言も頂きました。

楮刈り-5・6年生-

2019年11月21日

11月29日(金)に、5・6年生は地域の老人クラブ員4名のお力を仮ながら、「楮刈り」を実施しました。これは卒業証書づくりに向けた作業工程の一つです。子どもたちはのこぎりを片手に次々と楮を根元から切っていきました。その後、一定の長さに切りそろえ、3キロの束にすれば作業は終了です。 卒業証書づくりをめざす6年生と、来年度に自分たちの番が回ってくることを思い浮かべる5年生が、力を合わせ作業を終えることができました。

このページのトップへ戻る