679-1327 兵庫県多可郡多可町加美区市原59番地
TEL:0795-36-0009 FAX:0795-30-8006

6年生 杉原紙研究所見学

2019年05月24日

6年生は総合的な学習の時間に杉原紙の学習をしています。杉原紙についての知識を少しは持っていますが、杉原紙についての疑問はまだまだたくさんあります。そんな疑問をできるだけ解決するため「杉原紙研究所」に見学並び調査活動に行ってきました。研究所の方より紙づくりの工程について説明を受けた後、質問に答えて頂きました。杉原紙博士をめざし、これからじっくりと学習を進めていきます。

スポーツテスト

2019年05月23日

5月23日(木)の午前中に、運動場と体育館を使い全校生一斉にスポーツテストを行いました。子どもたちは、少しでもいい記録を出そうと、歯を食いしばって走ったり、跳んだり、投げたりしました。スポーツテストのデータは、子どもたちの体力を知るためのひとつの目安となります。今後結果を分析し、授業や行事、遊び等を通じた体力づくりに生かしていきます。

職員研修-不審者対応訓練-

2019年05月22日

5月22日に不審者対応についての研修会を持ちました。西脇警察署生活安全課より2名の講師を招き、来校者への対応の仕方から、不審者が学校に入ってきたときの対処法まで講話と実技を交えてお教え頂きました。

1年生歓迎遠足

2019年05月20日

待ちに待った『1年生歓迎遠足』を5月17日に実施しました。例年なら4月中旬に行っていたのですが、慌ただしい時期では無く学校生活に慣れた季候のいい時期を選び、5月中旬の実施となりました。まず「1年生の歓迎会」を体育館で行った後、近くの大袋グラウンドに場所を移し、縦割り班遊びをしたり、縦割り班でお弁当を食べたりしました。6年生が安全面の配慮や下級生、特に1年生が喜んでくれよう心遣いをしてくれ、全校生にとって想い出に残る遠足となりました。また大袋地区の皆さんには、子どもたちのために草刈りやグラウンドの整備をしていただきました。素敵な心遣いをいただき有り難うございました。お陰で、子どもたちにとって楽しい遠足となりました。

  • 遠足に向け計画を立てる6年生

  • 1年生の自己紹介

  • おいしくお弁当をいただきました

  • 縦割り遊び「だるまさんがころんだ」

3年生 環境学習

2019年05月20日

3年生は、総合的な学習の時間に「環境」をテーマにした勉強に取り組んでいます。その取組として、5月16日に私たちの校区を流れる「杉原川」の水質調査に出かけました。水質が良いかどうかの指針となるのが、水中に住む生物です。 まずは水生生物採取を行いました。水が大好きな子どもたちは、大喜で採取作業に没頭しました。その後学校に戻り、獲れた生物から杉原川の美しさを判断しました。

5年生 自然学校に向けて-食育指導-

2019年05月17日

5月15日(水)、5年生は学校栄養教諭より食育指導を受けました。これは、自然学校に向けて実施したものです。なぜなら自然学校中の食事はすべてバイキング形式となり、好きな食事を好きな量だけ摂ることができます。そこで、偏った食事にならないように、栄養バランスの学習から、食事の摂り方について学びました。12食分がバイキング形式の食事となります。本日の学習が、自然学校で活かされることを願います。

4年生 消防署見学

2019年05月14日

5月14日(火)に学校近くの西脇消防署多可北出張所へ社会科の学習で出かけました。私たちの暮らしを守ってくださっている消防署の仕事を詳しく学ぶためです。施設内のいろいろな設備や消防車・救急車の装備品の見学や説明を受けました。私たちの命を守るために、消防士さんは常に訓練をされ、非常時に迅速に対応できる体制を整えておられること、また設備もいろんな事故や災害の備えて準備されていることなどが分かりました。最後には、出動訓練の様子を見せていただきました。その緊迫感や機敏な動きに、消防士さんの「人々の命を守るんだ」という気迫が伝わり、子どもたちにとっては心動かされる学習となりました。

1年生 食育指導

2019年05月13日

1年生は、13日の給食の時間に栄養士を迎え、給食を準備したり食べたりするときのマナーを学習しました。講師からはクイズ形式での問題が出されたので、子どもたちはノリノリで質問に答えていきました。カードを見て良い所や悪い所を確認しながら、給食のマナーを掴んでいきました。

児童集会

2019年05月13日

各月の第2と4週目の月曜日は、原則として児童会主催の集会となっています。本日の『児童集会』は、各委員会よりのお知らせやお願いがありました。最初に発表したのは購買委員会です。お店が開く曜日と物品の購入方法についての説明がありました。次に、保健給食委員会より、給食当番の決まり事や身だしなみについての呼びかけがありました。更に、児童会役員から児童会目標の発表がありました。今年の目標は『進んであいさつ 仲良し杉小っ子』です。この言葉を常に心に置きながら、素敵な友だち関係を築いてくれることを願っています。また、生活指導担当より5月の生活目標についての話もありました。気がつけば、5月も半ば、規律を守り、しっかりとした生活のリズムを作っていきます。

  • 購買委員会より

  • 保健給食委員会より

  • 児童会目標の発表

  • 5月の生活目標を話す

交通安全教室 実施

2019年05月08日

本日、交通安全教室を行いました。かけがえのない命を守る大切な学習です。 まず、西脇警察署の方より自転車の乗るときの注意や交通マナーについて話を聞いた後、実地訓練を行いました。1・2年生は北グラウンドにかかれたコースを使い、安全な歩行や自転車の乗り方の練習を行いました。この指導には交通安全協会の皆さんのお力を借りました。3年生以上は校外コースを使い、自転車の安全な乗り方の訓練をしました。各ポイントにはPTA役員や事業推進部員の皆さんに立っていただき安全確保や安全指導につとめていただきました。子どもたちにとって、改めて交通ルールを守って自転車に乗ることの大切さや難しさを感じる機会となったことでしょう。ご協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

このページのトップへ戻る