8月26日(月)に、県立総合教育センター特別支援教育研修課のT指導主事にお越しいただき、特別支援教育理解推進研修を実施しました。はじめに、特別支援教育に関する国や県の動きを説明いただき、特別支援教育についての基本的な考え方を確認しました。次に教育的支援を必要とする生徒への適切な対処方法として、事例を交えて説明いただきました。また、桁の多い数を一度に覚えるワークをとおして、大人は左から覚えることが多いが、子どもは右から覚えることが多いといったことや、子どもたちに情報を一度に伝えようとすることの問題点が確認出来ました。子どもたちが困ることなく安心して学校生活を送れる環境や体制を充実させるために、今回の学びを生かしていきたいと思います。