午前の第2部は合唱発表会で、学年合唱と全校合唱を披露します。まずは1年生の「大切なもの」です。明るく元気な声で「がんばれ」「負けないで」「一人じゃない」といったメッセージをしっかり届けてくれました。2年生は「時を越えて」です。夢・目標に向かって精一杯努力することが生きていく力になるという内容を男声・女声バランス良く力強く歌い上げました。3年生は「証」という難しい合唱曲に挑戦しました。仲間との絆への感謝や、夢や希望に向かう勇気を歌声に乗せて届けてくれました。そして、いよいよ全校合唱。ここは我々教員も参加させていただきました。1曲目は「HEIWAの鐘」です。平和を祈る思いを鐘に乗せて世界に届けるようなすばらしい合唱となりました。2曲目は「いのちの歌」です。「命の循環」や「人とのつながり」を「今生かされていることへの感謝」の思いを込めて優しく歌いました。各パートが響き合うハーモニーを味わいながら、全校生が一つの合唱を創り上げる瞬間は感動的でした。合唱後に、指揮者をつとめた1年生のUさんと2年生のNさん、3年生のOさんとHさんに、「HEIWAの鐘」の伴奏をつとめた1年生のKさんに感謝状を手渡しました。みんなのためにとてもよくがんばってくれました。
多可町立八千代中学校






























