1年生がわくわくオーケストラに行ってきました。入学してから2ヶ月、班長会が先頭に立ってスムーズな活動になるよう引っ張ってくれました。兵庫県立芸術文化センターに到着し、まずは兵庫県が誇る立派なホールに圧倒されました。そして本番、兵庫県立芸術文化センター管弦楽団(PACオーケストラ)の登場です。曲目は①「水上の音楽」より"アラ·ホーンパイプ":ヘンデル、②「スペイン奇想曲より」:リムスキー=コルサコフ、③"ヴルタヴァ(モルダウ)":スメタナ、④ふるさと(嵐)です。①~③は鳥肌が立つような美しく強くもある響きに感動しました。ボールの壁面がどの座席からも最高の響きが味わえるよう設計されているそうです。④は事前に各学校で練習しており、ホールで初めて出会った13校の同級生がさわやかな歌声を響かせました。アンコールで、ラデッキー行進曲のサービスがあり、大きな拍手で盛り上がりました。そして、ホールを後にし、神戸ワイナリーでの昼食を終えてQBBチーズの工場見学です。とかしたプロセスチーズが色んな商品になるところ、自動化された包装機械で高速で出荷状態になるところなど、日頃何気なく食べていたチーズの秘密を知ることができました。見学後のチーズの試食があることを知って「やったー」という雰囲気が素直で良かったです。マナーやルールを守って気持ちの良い一日を過ごす事が出来ました。これからの成長が楽しみです。