677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間1137
TEL:0795-37-0033 FAX:0795-37-0644

7月24日(金) 八千代区水泳記録会!

2015年07月24日

いよいよ八千代区の水泳記録会の日がやってきました。
4・5・6年生のみんなが日頃の練習の成果を発揮する日です。
朝からとてもよい天気に恵まれ、気温もぐんぐん上がり、絶好の水泳記録会日和となりました。
一番印象に残ったのが、自分の名前がコールされ、手を挙げて起立するときの顔です。
みんな少し緊張もしながら、そして名前を呼ばれたときの応援(歓声)に少し照れながら、起立していました。
記録会が始まり、3つの学校の応援が入り交じります。
これが最後の3校交流の水泳記録会だと思うと応援にも熱がこもります。
どの子に聞いてもこれまでで一番良い記録が出たと笑顔がいっぱいの記録会でした。
最後のリレーでも、たくさんの学年で優勝でき、子どもたちも本当に嬉しそうでした。
今回の水泳記録会で本当によかったのは、みんなの気持ちが一つになったことだと思いました。それは応援です。一人一人がコールされたときの大きな声援は子どもたち一人一人にとても大きな勇気になったと思います。
応援は6年生の応援団長が中心となって盛り上げてくれたと聞きました。本当に素敵な八千代南小学校の子どもたちです。

来週からはPTA自由水泳(地区水泳)が始まりますね。
PTAの皆様には本当にお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
期間は7月27日(月)~31日(金)までの5日間で、時間は13:30~15:00までです。
特別な理由がない限り、途中から水泳に参加したり途中から帰ったりできないことになっていますので、子どもたちは13:30までにB&Gプールまで来ておくようにしてくださいね。
なお、保護者の水泳可の印の押してある水泳カードを忘れないようにしてくださいね。
今日は本当に子どもたちはよく頑張りました。
本当に感動した1日でした。

  • みんな静かに座っています!

  • 5年生男子のリレーの様子!

  • 6年生リレー女子がコールされました!

  • 表彰式(4年生男子が表彰を受けています)

7月23日(木) 工事の様子です

2015年07月23日

学校周りがすべて足場でとり囲まれました。
防音シートも順番に貼られていきます。
中庭にもトラックが入ってきて資材が運ばれています。
どんどん工事が進んでいます。

  • 中庭にもトラックが…

  • 校舎正面①

  • 校舎正面②

  • 防音シートも少しずつ張られていきます!

7月22日(水) 工事の様子です

2015年07月22日

職員室もすっかり何も無い状態です。
廊下も養生シートが貼られ、いよいよ本格的な工事が始まる予感です。

  • 職員室前廊下です!

  • 職員室の様子!

  • ほこりが入らないようにガード!

  • 放送室前廊下(エレベーター工事)

7月21日(火) 校舎の改修工事が始まりました

2015年07月21日

職員室が作法室に移転され、職員が入れるのも会議室、校長室、作法室の3つの部屋だけになりました。
これからも随時、工事の様子をお知らせします。

  • 校長室前の廊下(東側)

  • 校長室前の廊下(西側)

  • 作法室が臨時の職員室になりました!

  • 畳の代わりに杉板のいい香りがします

7月18日(土) PTA奉仕作業 1回目

2015年07月18日

PTA奉仕作業をお世話になりました。
当初は8:00~開始する予定でしたが、台風11号の影響で急きょ登校日となったため、10:00からのスタートとなりました。
PTAのすべてのご家庭から来ていただいたことと、5・6年の子どもたち、教員あわせて約200人で作業を行っていただきました。
当初は8:00~12:00までの4時間ぐらいの計画を立てていましたが、10:00に移動作業が始まると、30分ほどでほとんどの作業が終了し、11:00には終わりのあいさつができるぐらい段取りよく作業が進みました。
本当に一生懸命作業いただきありがとうございました。 今日の午後より改修作業が始まり、8月いっぱいで校舎が見違えるように綺麗になると思います。
また、8月30日(日)には元に戻していただく作業をお世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。
今日はお忙しい中、PTAの皆様には奉仕作業にお力を貸していただき、本当にありがとうございました。

  • すべての保護者の方に来ていただきました!

  • 5・6年の子どもたちも頑張りました!

  • 2階からも体育館へ運びます!

  • 広い体育館が荷物でいっぱいになりました!

7月18日(土) 1学期の終業式を行いました

2015年07月18日

台風11号の影響で一日延びましたが、終業式を行いました。
8:30から始まるのですが1年生は8:20過ぎから一番に体育館に集まり、10分間、一言もしゃべらずかしこく待っている姿に感激しました。本当にこの4ヶ月間の成長を感じました。
終業式は、校長先生の話と校歌斉唱です。
(校長先生の話は校長室に全文をのせておりますので、またご覧ください)
そのあと、将棋大会・オセロ大会の入賞者の表彰、掃除コンクールの表彰、夏休みのくらしについての話がありました。
1学期間、子どもたちは本当によく頑張ったと思います。
2学期の始業式に全員元気な顔で出会えることを約束して終業式を終えました。
このあと、1~4年生は一斉下校、5・6年生はPTAの方々と一緒に奉仕作業を行います。

  • これが「森のエビフライ」です!

  • 将棋大会、オセロ大会の入賞者!

  • 掃除コンクールの表彰!

  • 約束を守る、命と体を大切にすること!

7月16日(木) 地区別児童会

2015年07月16日

いよいよ1学期の終業式まであと1日となりました。
地区別児童会がありました。
地区児童会では、夏休みが規則正しく充実した生活を送れるように、高学年の子どもたちが進行役で夏休みの生活について、児童会から出ているプリント「夏休みを楽しくすごそう」をもとに話し合いが進められました。

①時間を守ろう
・友だちの家に誘いにいってもよい時刻が10:00、自分の家に帰り着く時刻が18:00です
②自転車で行ってもよいところ
・1・2年生が地区内、3・4年生が校区内、5・6年生が八千代区内となっています。
③ラジオ体操に休まず行こう
・20日以上の参加でPTAより記念品がもらえます。それも励みに頑張りましょう
④その他
・おはよう、おやすみなどのあいさつをしっかりしよう
・外出するときには行き先、帰る時刻を家の人に必ず伝える
などです。
45日間の長い夏休み、元気で充実した夏休みが過ごせますように…

  • 下三原の地区児童会の様子!

  • 仕出原の地区児童会の様子!

  • 野田・野口の地区児童会の様子!

  • 保木・藪田の地区児童会の様子!

7月15日(水) マシュー先生、ありがとう!最後の英語授業!

2015年07月15日

八千代中学校のALTマシュー先生最後の英語活動の授業がありました。
マシュー先生は多可町に来られて3年が経過し、契約終了によりアメリカに帰国されます。
とても明るく朗らかな先生で子どもたちも大好きな先生です。
そんなマシュー先生最後の英語の授業を5・6年生が受けました。
最後の授業は、カードゲームで、最初に文房具の名前を英語で発音し、文房具の名前を覚えた後、文房具の絵が描いてあるカードを使ってカードゲームをしました。
最後に6年生、5年生の子どもたちからマシュー先生に感謝の気持ちを込めて、それぞれが感謝の言葉を書いた色紙のプレゼントがありました。
マシュー先生は8月の後半には九州に出発され、そのあとアメリカに帰国されるそうです。
3年間、本当にお世話になりました。
9月からは新しいALTの英語の先生が来られます。

  • マシュー先生とハイタッチ!

  • Can I use your ○○?

  • 英語の質問に答えています!

  • 6年生、カードゲームを楽しんでいます!

7月14日(火) 3年生 敬老の日を提唱された門脇政夫さんのお宅を訪問

2015年07月14日

3年生が敬老の日を提唱された門脇政夫さんの自宅を訪問させていただき、息子さんからお父さん(門脇政夫さん)の思い出話をたくさん聞かせていただきました。
子どもたちから「お父さんは厳しい人でしたか?」とか「お父さんはどんな人でしたか?」などたくさんの質問に対して、ていねいに答えていただきました。
子どもたちが一番印象に残ったのは、息子さんがお父さん(門脇政夫さん)からしつけられた「人の悪口を言わない」、「前向きに生きる」、「兄弟姉妹仲良く」、「先にあいさつ」などの7つの教えだったようです。
お宅を訪問させていただいて、子どもたちは学校で学んだ門脇政夫さんのことをより深く理解できたように思います。
お忙しい中、子どもたちのために時間を割いていただき、いろいろと教えていただいたKさん、本当にありがとうございました。

  • 子どもたちから質問を受けるKさん!

  • 聞いたことをしっかりメモしています!

7月14日(火) 1年生 生活科の授業で「夏の遊び」でシャボン玉づくりをしました

2015年07月14日

太陽の日ざしの強い中、1年生が生活科の授業でシャボン玉づくりに取り組みました。
小さなシャボン玉や大きなシャボン玉に子どもたちは、大はしゃぎ!
夏休みに家でシャボン玉を作って遊ぶ姿が目に浮かぶようです。
とても楽しいひとときでした。

  • 小さなシャボン玉!

  • 大きなシャボン玉ができました!

このページのトップへ戻る