677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間1137
TEL:0795-37-0033 FAX:0795-37-0644

6月3日(水) 新体力テストを行いました

2015年06月03日

6月1日(月)、3日(水)、新体力テスト(スポーツテスト)を実施しました。 新体力テストとは、文部科学省が平成11年度より体力・運動能力調査の基準として導入した体力テストで
①握力 ②上体起こし ③長座体前屈 ④反復横とび ⑤20mシャトルラン(往復持久走) ⑥50m走 ⑦立ち幅とび ⑧ソフトボール投げの8種目を測定します。
6年生が1年生と、5年生が2年生と組んでの測定です。
どの子も一生懸命に取り組んでいる姿がとても印象的でした。
納得のいく記録が出るといいですね。
9日に最後の測定をします。

  • 50m走!

  • ソフトボール投げ!

  • 立ち幅跳び

  • 反復横跳びです!

6月2日(火) 1~4年生 歯科健診

2015年06月02日

1~4年生の歯科健診がありました。
5・6年生は、よい歯のコンクールが6月6日(土)にあるので一足早く、5月22日(金)に実施済みです。
子どもたちは、自分の順番が来るまでドキドキしながら待っているのがよくわかりました。
健康は歯からと言われます。 今回の健診で、もし、虫歯があったらすぐに治療してくださいね。

  • 大きく口を開けて!

  • 子どもたちは順番まで静かに待っています!

注意!ツキノワグマが目撃されました!

2015年06月02日

6月1日(月)、「18時45分頃に中野間のお墓付近にツキノワグマが出現した」との目撃情報が防災無線で流れました。
これを受け、学校でも朝の登校時に子どもたちの通学時間帯にあわせて見回りをしたり、放課後の下校時にも見回りをしました。
見回りの途中に何度も貴船駐在所のおまわりさんがパトカーで子どもたちの下校の様子を巡回していただいたり、青色防犯パトロールのおじさんも青パトで見回りをしていただきました。
そのほかにも心配された保護者の方があちらこちらで子どもたちを見守っていただく姿を目にしました。
本当にありがとうございます。
八千代区に限らず、最近はクマの目撃情報がよく防災無線で流れます。
クマはいつ出現するかわかりませんので、学校でも子どもたちに「一人で帰ることのないよう、必ず集団で下校しましょう。」「鈴のある人はつけてきてください。」「夕方暗くなって一人で出歩かないようにしましょう。」「クマを見かけたらすぐに防犯ブザーを鳴らすと同時に近くの家に逃げ込みましょう。」などのお話をしています。
これからも学校でクマに対する注意喚起や安全パトロールを実施していきますが、会議等があったりしていつでもパトロールに向かえるとは限りません。
家の近くの立ち番だけでもかまいませんので、もし保護者や地域の方で子どもたちの登下校を見守っていただける方がございましたら、八千代南小学校までまたご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

6月1日(月) 6年生 わくわくタイム 修学旅行の劇

2015年06月01日

はじめてのわくわくタイムが行われました。
今年初めてのわくわくタイムは6年生からです。
6年生は修学旅行での思い出を劇にして発表しました。
全員による思い出川柳に続き、それぞれの見学場所での出来事を短い劇にして発表してくれました。
鹿に鹿せんべいをやるシーンや大仏の鼻の穴をくぐるシーン、オバケ屋敷のシーンなど子どもたちがとても工夫した劇で低学年の児童も大喜びでした。
わくわくタイムのあとのふり返りでは、「6年生になって修学旅行に行くのが楽しみです。」という感想がいっぱいでました。 6年生のみなさん、素敵な劇をありがとう!

  • 全員による修学旅行川柳の発表!

  • 鹿せんべいをやっています!

  • 大仏の鼻の穴をくぐりました!

  • 最後は全員で修学旅行の歌とラインダンス!

5月31日(日) 2年生 親子ふれあい活動

2015年05月31日

朝の9時から2年生の親子ふれあい活動が行われました。
昨日までは雨の予報でしたが、朝からよい天気に恵まれ、予定通り2年生自転車教室と親子ふれあいグラウンドゴルフ大会が開催されました。
まずは、貴船駐在所のおまわりさんから自転車点検について説明を聞き、おまわりさんやお父さんお母さんの指導の下、運動場で自転車の乗り方を学んだあと、実際に道へ出て八千代南小学校の周りを1周してきました。
どの子も右左右と安全確認がしっかりできて、上手に自転車に乗ることができました。今日学んだことを忘れず安全に自転車に乗ってくださいね。
自転車教室の次は、いよいよ楽しみにしていた親子ふれあいグラウンドゴルフ大会です!
運動場に16ホールのコースができました。
お父さん、お母さんも長いパットが入ったときには大喜びで、子どもと抱き合って喜んでいる姿あちらこちらで見られました。
とても和やかで有意義な2年生親子ふれあい活動になったと思います。
ご参加いただいた保護者の皆様お疲れ様でした。そして、お世話いただいた貴船駐在所のおまわりさん、2年生の学級役員の皆様、本当にありがとうございました。

  • 学級役員さんからおまわりさんの紹介!

  • 交差点では一旦停止!

  • ロングパットが決まりました!

  • さあ、1回で入れるぞ!

5月29日(金) 1年生 学校探検

2015年05月29日

1年生が2年生のお兄さん、お姉さんに連れられて、学校探検を行いました。
特別教室や職員室、給食室などその場所の紹介を書いた紙を貼って準備完了。
いよいよ1年生と手をつないで学校探検に出発です。
それぞれの教室の前では2年生がていねいに1年生に解説をしてくれました。
1年生のみなさんもこれで学校のことがよくわかりましたね。 2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

  • 1・2年生ペアで、さあ学校探検に出発!

  • 2年生が場所の説明を書いてくれました

  • 回ったところにはスタンプを押します!

  • 2年生がわかりやすく説明しています

5月28日(木) 学校訪問

2015年05月28日

播磨東教育事務所の所長、副所長、主任指導主事の方の学校訪問がありました。
すべての教室を見ていただきました。
どの教室でも子どもたちはしっくり学習に取り組めていました。
所長さんからは「八千代南小学校はどの教室もすっきりしており、子どもたちも意欲的で学習できる雰囲気にあふれていた。とてもよい学校ですね。」と感想をいただきました。

  • 2年生は音楽の授業!

  • 3年生は国語の授業!

  • 4年生の授業風景!

  • 保健室にて

5月27日(水) 4年生 国語科授業研究

2015年05月27日

4年生で国語の授業研究がありました。講師の先生を招いて、調べたことを整理して書こう「新聞を作ろう」という単元の授業研究でした。
取材メモをもとに、書きたいことを絞って記事を書く練習をしたのですが、子どもたちは一生懸命に先生の言われることを聞いて、取り組んでいました。
講師の先生からは、今年度の八千代南小学校の研究課題である「一人学びについて」の助言もあり、これからの研究のヒントをたくさんいただくことができました。
次回は6月に3年生のクラスで道徳の授業研究を予定しています。

  • これまでの学習をふり返っています!

  • 警察官の持ち物に関係する文はどれ?

  • 一生懸命に考えています!

  • 新聞記事 作成練習中!

5月26日(火) 情報教育

2015年05月26日

兵庫県警察本部のサイバー犯罪防犯センターから講師の先生を招いて、4・5・6年生を対象としたネット被害を防ぐための学習を行いました。
子どもたちに対して、ラインをしたことがある人、スマホを持っている人、家のパソコンから通信をしたことのある人、知らない人とメールなどの交換をしたことのある人…など、講師の先生からの質問に子どもたちは素直に応えていましたが、どの項目にもとても多くの手が挙がっていたので、改めて今回、ネット被害に遭わないための学習をしてよかったなと思いました。
多可町でも「夜9時以降、LINE、カカオトークなどのSNSやりません運動」をやっていますが、子どもたちの中にはゲームを3時間以上やっているという子もいて、講師の先生からも「どうして多可町でこんなルールができたのかよく考えてください」というお話がありました。
もし、困ったことがあったらまずは学校に相談していただくのが一番ですが、西脇警察署や多可町消費生活センターでも相談にのってくださいますので遠慮せずに利用してくださいとのことでした。
パスワードは絶対に相手に知らせない、ウイルス対策ソフトを必ず入れておくこと、知らない人からのメールは相手にしないなど先生からたくさん教わりました。
ご家庭でも、こどもたちから「今日はどんなお話だったの?」と聞いていただき、ネット・スマホとの安全なつきあい方について話し合っていただきたいと思います。
講師の先生からフィルタリングの話もあり、ネット被害を防ぐためにもフィルタリングは親の責任という話もありました。10月30日(金)には保護者対象のネット・スマホの危険性を学べる講演を予定しておりますので、多くの方のご参加をよろしくお願いいたします。

  • ネット・スマホとの安全なつきあい方の学習

  • ラインをしたことのある人?

  • 「夜9時以降SNSやりません運動」の紹介

  • クリアファイルと消しゴムをいただきました

5月26日(火) はじめての放課後子ども広場

2015年05月26日

初めての放課後子ども広場が開催されました。
けん玉にコマ回し、オセロに将棋、折り紙、野球、バドミントン、縄跳びなどなど…
教育活動サポーターの見守りの中、子どもたちは思い思いの遊びに夢中になっています。
この事業は、少子化や核家族化の進行など子どもたちを取り巻く環境の変化をふまえ、放課後に子どもたちが安心して群れ遊びに興じたり活動できる場の確保を目指した多可町教育委員会が実施している事業です。
この日は天気がよかったので、ほとんどの子どもたちが1時間程度楽しく遊びに夢中になっている姿が印象的でした。
放課後子ども広場は年間40回程度で、毎週火曜日に開催されます。

  • 折り紙に夢中になっています!

  • けん玉遊び!

  • ソフトボールやおにごっこ!

  • 縄跳びやバトミントン!

このページのトップへ戻る