677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間1137
TEL:0795-37-0033 FAX:0795-37-0644

8月7日(金) 校舎の改修の様子です

2015年08月07日

校舎の改修の様子をお知らせします。
高学年の教室から、教室とワークスペースを間仕切る扉の枠が完成しています。
花と月をわける間仕切りも出来上がっています。
あとは、間仕切りの扉をはめ込むだけです。
家庭科室の実習台も新調されるので、すべて撤去されました。
どんどん工事が進んでいきます。

  • 5年生の教室!

  • 6年生の教室!

  • 6年の教室(戸のレールがつきました)

  • 家庭科室の実習机も取り外されました!

8月6日(木) 学校評議員会を開催しました

2015年08月06日

学校評議員会を開催しました。
本年度の教育方針と1学期の取組を報告し、学校評価の評価項目の説明をしたあと、評議員の皆さんから、いろいろなご意見をいただきました。
特に、「1・2年生合同の授業を行っているのはとてもよい」「3校交流学習はすすんでいるのか?」「遠足はどこに行くのか」「八千代の伝統産業として播州織があるので、工場見学や亜麻の栽培の様子など子どもたちが学んでも良いのではないか」などいろいろな意見をいただきました。 また、改修工事や統合についての意見もいただきました。 3学期には、保護者や子どもたち、教員の評価をまとめたものを報告し、いろいろなご意見をいただきたいと思います。
2学期からも子どもたちの教育に全力を尽くしていかなければという思いを新たにできたひとときでした。
お忙しい中、学校評議員の皆様には遅くまでご意見をいただき、本当にありがとうございました。

  • 学校長の説明を聞いていただいています!

  • いろいろなご意見をいただきました!

8月5日(水) 補充学習会の様子をお知らせします

2015年08月05日

7月28日(火)から始まった、補充学習。
全部で12回の学習会の半分が終わりました。
参加している子どもたちは11:00~12:30までの1時間半、みっちりと学習に取り組んでいます。
多い日で50人近くの児童が参加しています。
夏休み中は八千代南小学校の校舎が大規模改修中で使用できませんので、八千代プラザを使用して実施しています。
1・2年生は主に1階の第2研修室で、3~6年生は2階の第3・第4研修室を使って実施しています。
学校では1時間半も続けて学習すると集中力が続かず、大変なことになるのですが、子どもたちは最初の頃は1時間半座っておくこともできなかった子も、回を重ねるにつれ、どんどん集中して学習に取り組めるようになってきました。 教える教員については、毎回指導いただく新学習システムのT先生、主幹マネジメントのA先生の他、その日に空いておられる先生あわせて毎回4~6人の教員で指導しています。
夏休みの宿題などでわかりにくいところがあり、これから参加を申し込みたいとおっしゃる方がございましたら学校まで相談ください。
これから今日以降で開設する日は、6日(木)、7日(金)、11日(月)、25日(火)、27日(木)、28日(金)です。

  • 3年生~6年生児童の学習の様子!

  • 質問などで手が挙がれば個別指導してます!

8月4日(火) ささゆりサポート連絡会議を開催しました

2015年08月04日

PTA副会長の呼びかけでささゆりサポート連絡会議を開催しました。
正しくは「ささゆりサポート南校区班 運営委員会」です。
八千代南小学校区のささゆりサポートの皆さんは、無償で雨の日も風の日も、寒い冬の日も暑い夏の日も、朝夕の子どもたちの通学時間帯に子どもたちと一緒に歩いたり交差点を渡してくださったりして、見守っていただいています。
今日の会議では子どもたちの登下校の様子を出し合っていただきました。
ささゆりサポートの皆さんからは、「全員とまではいかないが大きな声であいさつをしてくれる子がいるので元気が出る」「下三原の歩道で花置き台が出ており危険だったが、先日撤去してもらって本当にほっとした」などの意見をいただきました。
また、ささゆりサポートの皆さんだけでなく、地区によっては週に1回、保護者が子どもの通学に歩いてついていったり、道の横断に際して渡していただいたりしている取組も紹介していただきました。
気になることとして、下野間には80名以上に子どもたちがいるが、一人のささゆりサポートの方にお世話になっているので、もう少しサポートに入っていただけたら…等の意見もいただきました。
ささゆりサポートの皆さんのおかげで、子どもたちも安心して登下校ができています。
ただ、ささゆりサポートの皆さんも高齢化が進んでおり、そろそろ引退したいのだが…という話も出ました。
是非、下野間に限らず、子どもの見守りにご協力いただける方がありましたら、八千代南小学校までご連絡いただけましたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
そして、ささゆりサポートの皆様が無償のボランティアで見守っていただいていることを理解し、感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。
ささゆりサポートの皆様、子どもたちの安心安全のため、これからも活動をどうぞよろしくお願いいたします。

8月3日(月) 改修工事の進捗状況です

2015年08月03日

いよいよトイレの改修工事が始まりました。
今ある和式トイレはすべて、洋式トイレに変わります。
その結果、女子トイレの数は1カ所あたり4つから3つに減りますが、多目的トイレも新設され、数的には心配ないようです。
和式トイレはプール前の外トイレに男女各1つずつ残ります。
児童用トイレ・職員トイレはウォームレット機能だけの洋式トイレですが、多目的トイレはすべてウォシュレットタイプに変更される予定です。
毎日少しずつですが、改修工事が進んでいます。

  • 1・2年女子トイレの様子!

  • 1・2年男子トイレの様子!

  • 5・6年女子トイレの様子!

  • 職員トイレの男女の仕切り壁も撤去!

7月31日(金) ブルームーンとPTA愛育部会(閉校記念誌部会)

2015年07月31日

PTA愛育部会が開催されたときに、皆さんがなかなか会議室に入ってこられないので(どうしたのかな?)と思っていると、みなさんブルームーンの鑑賞をしておられました。
ひと月のうちに満月が2回あるとき、2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶようです。
月の満ち欠けは、平均すると、29.5日を周期として繰り返されます。一方、各月の長さは、2月を除けば30日であったり31日であったりしますので、月の初めに満月になると、その月の終わりに再び満月が巡ってくるのは当然のことといえます。
「ブルームーン」という言葉は、天文の正式な用語ではなく、定義がはっきりしません。辞書を見ても、「ひと月に2回満月があるときの2回目の満月のこと」という記述は見つからず、たいていは「大気のちりの影響で青く見える月」と説明されています。また、月が青く見えるのはあまり頻繁には起こらないことから、「ブルームーン」は「めったに起こらないような珍しい出来事」の意味で、慣用句として使われることが多いようです。
いずれにしろ、このときなにか特別な現象が起こるわけではありません。「ブルームーン」を観察しても、いつもの満月と特に違うところがあるわけではありません。

そんなブルームーンを見た後、PTA愛育部会が開催されました。
PTA愛育部会では、昭和55年度から平成27年度までの子どもたちの活動している写真を選んで記念誌に掲載する準備をしていただいています。
みなさんとても熱心に取り組んでいただき、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
部会が終わった後も、PTA三役さんと愛育部長・副部長を中心に、今後の段取りを相談していただきました。
PTAの皆さんの熱心な取組に頭が下がる思いでいっぱいです。
すばらしい閉校記念行事や閉校記念誌が出来上がると思います。
これからも何度も集まっていただくことになると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブルームーン(運動場から)

  • ブルームーン(拡大)

  • これからの段取りを聞いています!

  • どんな写真を選ぼうかな?

7月31日(金) 改修工事の様子です

2015年07月31日

今日で7月も終わりですね。暑い日が続きますが、熱中症にならないようにしてくださいね。
さて、改修工事も順調に進んでいますので、今日の様子を紹介させていただきます。
職員室と印刷室の間にあった壁もすべて撤去され、広い職員室が現れました。完成したら印刷室が少し狭くなり、職員室が広くなります。
保健室と特別支援教室の間に、児童用シャワーと広い洋式トイレができます。
特別支援教室は3学級分できます。
職員更衣室の所に、多目的トイレが新設されます。
かなり改修工事も進んできました。

  • 広い職員室、印刷室の壁の撤去!

  • 保健室と特別支援教室の間の壁の撤去!

  • 特別支援教室も3つ新設されます!

  • 職員更衣室の男女の壁も撤去!

7月29日(水) PTA地区水泳が行われています!

2015年07月29日

7月27日(月)~31日(金)までの5日間、PTA地区水泳がガルテン八千代B&Gプールで開催されています。
場所が学校からガルテンのプールになり、運営について不安もあり心配されましたが、監視の方の人数も増員し、みんなで協力してとてもスムーズにPTA地区水泳を運営していただいているようです。
本当にありがとうございます。
出会う子どもたちに聞いてみると、昼からの地区水泳をとても楽しみにしているようです。
今日で半分が過ぎ、あと二日間お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 危険箇所に保護者の立ち番!

  • 水泳カードを保護者がチェック!

  • PTA地区水泳(高学年)!

  • PTA地区水泳(低学年)

7月28日(火) 改修工事の進捗状況です

2015年07月28日

どんどん改修工事が進みます。
中庭にも重機が入り、架設足場ができていきます。
1・2年の教室も床がはがされ、基礎が見えています。
子どもたちの手洗い場も改修工事に取りかかり、クロスも貼り替えられます。

  • 中庭にも重機が入りました!

  • 手洗い場も改修工事に入ります。

  • 3年生の教室!

  • 2年生の教室!

7月27日(月) 改修工事の進捗状況です

2015年07月27日

6年生の教室から順々に花組と月組の仕切りが取り払われ、ひとつの大きな部屋が現れてきました。
それぞれの教室の蛍光灯はすべてLED化され、明るく、長寿命になります。
また、全教室のスピーカーも新しくなります。

  • 6年生の教室(仕切りがありません)

  • 5年生の教室!

  • コンピュータ室!

  • 4年生の教室!

このページのトップへ戻る