おもしろ科学教室 ~入浴剤を作ろう~

2013年06月22日

会場は八千代西小学校。参加者は10名。

モノとモノを混ぜて新しいモノを作るのは,化学の第一歩。台所にあるモノに着目して,酸とアルカリに分類。梅干,レモン,酢,マヨネーズ,重曹,……。酸を,錆びた10円玉に付けて光らせました。その威力にみんなびっくり。それを舐めて,酸っぱさを体験。この酸っぱさをアルカリで消して,また舐めました。酸の力がずいぶん弱くなっていることを納得。

さあ,いよいよ入浴剤作り! 材料はクエン酸(酸),重曹(アリカリ),グリセリン,食紅。はかりで適量を量って,ビニル袋に入れて混ぜ,型に入れました。わくわくする時間が流れていきました。

「この形がなくなるなんて,もったいない!」なんていう声も出てきました。夜の入浴風景が浮かんでくるようです。

  • 「もう少し入れてね」「うん」

  • 「わぁー,きれいや」「かわいいクマさんやね」

出前『おもしろ科学教室』 ~スライムを作ろう~

2013年06月15日

多可町図書館で図書館まつりが行われました。施設間連携を進めながら,住民の皆様により充実したサービスを提供しようというねらいで,出前教室を実施。内容は『スライムを作ろう』。材料が少し残っていたので,その分を使って作ろうというわけで,出かけました。
蓋を開けてみると,なんという盛況ぶり! 近隣の市からの参加者もありました。うれしい限りでした。ところが,すぐに材料がなくなりました。それでたくさんの方にお断り申し上げなくてはならなくなりました。次回するときは,材料がもっとあるモノ作りを企画しようと思います。これに懲りずに,ご参加くださいね。

  • 「こうやって混ぜるんや」「きれいな色や」

  • 「気持ちいい!」

『コミバス体験 中級編』第3回企画会議

2013年06月08日

今回で企画会議は3回を数えます。次第に,ツアーの中身が整ってきました。この日は日程の確認,訪問先の活動などを検討しました。グループで行動するとき,時刻を何で確認するか,それについても考えました。スタッフの心では少しずつわくわく感が高まっていきます。

  • 「このバス停で降りるんだよ」「そうそう」

おもしろ科学教室 ~ジャンボレインボー万華鏡を作ろう~

2013年04月27日

『おもしろ科学教室』では,直接学校では学ばない内容でありながら,日常で見かけるなにげない“?”,「そういえば一度は作ったり考えてみたりしたいなあ」と思う“テーマ”を取り上げています。

4月の会場はみなみ児童館。内容は,『ジャンボレインボー万華鏡を作ろう』と題して大型万華鏡を製作しました。万華鏡は誰にとってもたのしい工作物なので,過去一年で二度も取り上げました。

参加者は,欠席者もあってひとり。科学大好き少年がやって来ました。もうひとりは,科学教室で毎回手伝ってもらっている町内中学生ボランティア。

今回はボランティアの中学生にも作ってもらいました。2人と担当者,合計3名でいろいろたのしい語らいをしながら,科学のおもしろさを話しながら製作。筒は紙を巻いていた心材。リユース活用しました。サイズは直径(外径)5.5cm,長さ31cm。レインボーと命名したのは,カラーマジックで虹模様のプラスティックを描いた部品を入れるからです。

こつこつ作業を進めること2時間。なんともすてきな作品が完成! 自分だけの宝物が出来上がりです。

これからもたのしいテーマを取り上げる予定です。たくさんの皆さんに来てほしいな。お待ちしています。

  • 「万華鏡って,ふしぎだね」「ほんとうね」

  • 「わぁー! 虹色だ!」 

このページのトップへ戻る