自然学校での学びや体験について、5年生が全校生に発表会という形で報告しました。保護者の皆さまも時間を割いていただきありがとうございました。
多可町立松井小学校
2023年07月06日
自然学校での学びや体験について、5年生が全校生に発表会という形で報告しました。保護者の皆さまも時間を割いていただきありがとうございました。
2023年07月05日
いちごの栽培について、代表の吉川さんからいろいろと教えていただきました。学校に帰ってきた児童からは、話の内容よりいちごが美味しかったことの報告を受けました。
2023年07月04日
長休みとお昼休みに、あいさつがんばり隊があいさつの当番活動を行っています。気持ちのよい声が、校内を飛び交っています。
2023年07月03日
あいさつ運動を盛り上げたい有志が集まり、決起集会を開きました。活動内容の確認や任命式を行ったあとは、「がんばろう!」と拳を突き上げていました。
2023年06月30日
多可町役場税務課と西脇税務署の職員さんを講師に招き、税に関する学習を行いました。1億円(みほんの札)の入ったジュラルミンケースの重さにびっくりしていました。
2023年06月29日
玄関前の花壇に、環境委員会が花の苗を植えました。今日から当番制で花の水やり活動も加わります。きれいな花でいっぱいになりますように。
2023年06月28日
4年生が、西脇点訳友の会の協力により点字を学びました。点字の必要性やしくみについて教えてもらいました。
2023年06月27日
授業参観と親子球技大会を行いました。天気にも恵まれ、子どもたちは、特別な行事にとてもうれしそうにしていました。
2023年06月24日
なか・やちよの森公園で沢登りをしました。水が冷たくてびっくりしていました。体験後は、途中に出会った生きを班ごとに紹介しました。
2023年06月23日
社会の時間に勉強した浄水場を実際に見に行きました。豊部にある浄水場で、家庭に運ばれる水道水になるまでの行程を教えてもらいました。