679-1202 兵庫県多可郡多可町加美区熊野部835
TEL:0795-35-0001 FAX:0795-35-0112

給食センター見学

2023年06月22日

1年生が学校給食センターに行きました。2階からは大鍋で調理されている様子を見学することができます。栄養教諭やセンター長からもいろいろなお話しを聞くことができました。

避難訓練(水害)

2023年06月20日

学校横を流れる多田川が氾濫したという想定で、避難訓練を実施しました。1階は浸水の恐れがあるため、上の階に避難します。当日の朝には、担当者から水害の恐ろしさについて映像と共に説明しました。

玉ねぎの皮むき体験

2023年06月19日

2年生が、明日の給食に使われる玉ねぎの皮むきをしました。玉ねぎが目にしみて、涙が出たりして大変でしたが楽しく皮むきができました。

3年生算数授業研究

2023年06月16日

3年生の算数で授業研究を行いました。これは、全教員の授業力向上をめざした研修です。わかる授業づくりをするために先生もがんばっています。

3年生環境体験学習

2023年06月15日

なか・やちよの森公園に出かけて学習しました。自然観察の仕方ま学んで、公園内で見つけた植物や昆虫などについて班ごとに発表会を行いました。

新しい中学校の制服

2023年06月13日

小学校4年生以上の児童に制服選定の投票をしてもらいました。自分たちの中学生をイメージしながら、テンションが上がりました。

いのちと人権集会

2023年06月12日

自分の名前は、親からの一番最初のプレゼントです。
今日は、自分の名前や人の名前を考える話でした。

4年生わくわくベルディー

2023年06月09日

ベルディーホールの施設の仕組みの説明を受けました。舞台や照明、音響の空風などについて知ることができました。そのあとは、玉田玉秀斎さん、旭堂南歩さんの講談を聞かせていただきました。

プール掃除

2023年06月08日

排水溝に落ち葉がたくさんつまっているのをとってから、こけ取りをしました。プールの中の掃除は、高学年ががんばりました。

4年生車イス体験

2023年06月07日

福祉学習で車イス体験をしました。多可町社会福祉協議会の協力により、車イスやボランティアさんの提供を受けての実施となりました。

このページのトップへ戻る