679-1202 兵庫県多可郡多可町加美区熊野部835
TEL:0795-35-0001 FAX:0795-35-0112

読解力トレーニング

2023年05月18日

朝学習に読解力トレーニングを取り入れることにしました。400字程度の短文を音読して、要約していきます。5W1H(誰が・どこで・いつ・何を・どんなふうに・なぜ)を考えながら読んでいきます。

情報モラルセキュリティ研修会

2023年05月17日

5・6年生を対象に、日本教育公務員弘済会から講師を派遣していただき、情報モラルセキュリティ研修会を実施しました。マイルール作りが必要ですと教えていただきました。

5年生食育

2023年05月16日

自然学校では、バイキング形式の食事をしますので、バランスの良い組み合わせや食べ方について、栄養教諭からレクチャーを受けました。

野菜の苗植え

2023年05月15日

月組、星組、虹組、太陽組合同で、夏野菜の苗植えをしました。大きな実ができますようにと願いを込めて植えていきました。

遠足

2023年05月12日

晴天に恵まれ、1年生を迎える会、遠足を実施できました。1年生の1人ずつの自己紹介の後、縦割り班ごとに1年生は6年生と手をつなぎ運動公園に向けて遠足に出発しました。

自然学校交流会

2023年05月11日

6月の自然学校に向けて、松井小学校、杉原谷小学校、八千代小学校の5年生が松井小体育館に集合し、ミニHAP体験などを通して仲間づくりをしました。

図書ボランティア

2023年05月10日

『まつ☆サポ』の図書ボランティアに絵本の読み聞かせをしていただきました。1年生は大喜びでお話を聞いていました。

6年生体育

2023年05月09日

鉄棒に挑戦しました。ウォーミングアップでダンゴムシ、コウモリ、などをして、膝掛け振り上がりの練習をしました。

  • ツバメ

  • ふとん干し

いのちと人権集会

2023年05月08日

この集会では、多可町子ども憲章の唱和、人を大切にするための講話が行われます。今日もしっかりと考えながら話を聞けていました。

交通安全教室

2023年05月02日

西脇警察署のおまわりさん、交通安全委員さん、PTA役員さんに協力いただいて交通安全教室を行いました。交通事故に遭わないように自分の目でしっかり確認することを学びました。

このページのトップへ戻る