679-1202 兵庫県多可郡多可町加美区熊野部835
TEL:0795-35-0001 FAX:0795-35-0112

火災避難訓練

2022年12月07日

2階理科室からの出火を想定して避難訓練を行いました。あわてず、しゃべらずに避難できました。また、消火器訓練も実施しました。

図書室のイメージアップ

2022年12月06日

図書室ボランティアのみなさんや図書館アドバイザーによって、無機質だったテーブルがやわらかい雰囲気に変身しました。ガラリと変わった図書室にどんどん来ていただきたいと思います。

マラソン練習

2022年12月06日

マラソン大会に向けて、練習が始まりました。長い距離を走るのには、からだを慣らしていく必要があります。今からしっかりと準備をしましょう。

いのちと人権の集会

2022年12月05日

毎月第1月曜日に開催する人権集会です。多可町子ども憲章を唱和したあと、今日は世界中の子どもについての話を聞きました。

家庭科授業研究

2022年12月02日

5年生の家庭科で、買い物をするときの商品の選び方を考えました。値段、素材、産地、機能、安全性、環境面などの情報から、買い方を考える授業でした。大学の先生にも授業参観してもらいました。

自主学習ノート展覧会

2022年12月01日

各学年のよく頑張っている友だちの自主学ノートを展示しています。ノートの内容・書き方・使い方など、友だちのノートの良いところをまねしてください。

3年生音楽づくり活動

2022年11月30日

音楽の授業で、音の特徴を生かして音楽をつくる活動をしています。魔法をかけるときの効果音について考えていました。

5年生の消費者教育

2022年11月29日

役場生活安全課の協力を得て、消費生活専門相談員から買い物をするときのルールやお金の使い方などについて学習しました。

朝会

2022年11月28日

学校長の話や村上先生から気持ちのよい学校生活についての話がありました。また、図工や習字の作品入賞の表彰も行いました。

いのちの授業

2022年11月13日

6年生が助産師さんから、男女のからだのこと、赤ちゃんの誕生のことについて学びました。自分が生まれてきたことのすばらしさも感じていました、。

このページのトップへ戻る