来年度の児童会役員を決める選挙がありました。6陣営が体育館での立ち会い演説に臨みました。どの立候補者も大きな声で自分の考えを訴えました。
多可町立松井小学校
2023年02月03日
来年度の児童会役員を決める選挙がありました。6陣営が体育館での立ち会い演説に臨みました。どの立候補者も大きな声で自分の考えを訴えました。
2023年01月31日
今日の朝学習の時間は、各教室で一斉に読み聞かせ活動を行いました。学期に1回行っている読み聞かせです。今日は、どんな先生が教室にやってきてくれるのか、そこからがお楽しみです。
2023年01月24日
1年生が、たこあげに挑戦しました。元気よくグランドを走りまくっていました。ちょうど風もあって、よく飛んでいました。
2023年01月21日
粉雪が舞う寒い日になりましたが、保護者の皆さまありがとうございました。親子SNS教室も大変に勉強になるお話が聞けました。
2023年01月20日
多可高ちいきふれあいプロジェクトの一環で、1年~4年生には絵本の読み聞かせを、5年~6年生には和太鼓演奏を聞かせてくれました。高校生と一緒にレクリエーションもして交流することができました。
2023年01月18日
1年生~6年生の縦割り班で、大なわ跳びを行っています。低学年がなかなか跳べませんが、跳んだ回数の合計が昨日の記録を超えるように頑張ります。
2023年01月17日
地震を想定した避難訓練と1.17追悼集会を行いました。避難訓練では、担任が先導する避難訓練ではなく、児童が自主避難する訓練をしました。
2023年01月13日
コロナの影響で4~5歳時に実施予定だった「ちびっ子ベルディー事業」が、多くの皆さまのおかげで小学1年生になった今、実現しました。あざーす のずさんのマジックショーに大変盛り上がりました。
2023年01月10日
すべての児童がキリッとした態度で始業式に臨みました。校長からは「行動を起こして挑戦しよう」と講話があり、その後は、兵庫県絵画展の作品表彰も行いました。
2022年12月23日
成長の多かった2学期にふさわしい態度で終業式に臨むことができました。松井小の児童はすごいです。また、あいさつ名人の表彰も行いました。