677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間1137
TEL:0795-37-0033 FAX:0795-37-0644

寒さなんてへっちゃらさ、1年生凧揚げ!

2016年01月27日

1月27日(水)、5校時に1年生が自作の凧をもって、運動場へ!


午後から風が出てきて絶好の凧揚げ日和です。

1年生の子どもたちは,寒い風がふいてもへっちゃらで、凧を片手に運動場を走り回りました。

中にはコツをつかんで、走らずに同じ場所でぐいぐい紐を引っ張って凧揚げする児童もいます。

1月の風物詩の凧揚げを、1年生が思う存分楽しみました。

  • 凧には思い思いの絵を描きました!

  • 運動場を走り回って感触を確かめます!

  • だんだん風が出てきました!

  • 青空の下、たくさんの凧が空を舞いました!

今日のカウントダウンカレンダー!

2016年01月27日

1月27日(水)、閉校記念式典まであと8日になりました!

  • 今日も6年生がめくります!

  • 閉校記念式典まであと8日

体育館で練習が始まりました!

2016年01月26日

ありがとうフェスティバルで披露する出し物の練習が体育館で本格的に始まりました。

それに先立ち、6年生が体育館の準備をしました。

1・2・3年生は、合唱「ふるさとの春・夏・秋・冬 -童謡メドレー-」を披露します。

4・5年生は、合奏「ありがとう(いきものがかり)」を披露します。

そして、6年生は、劇と太鼓演奏「心にきざむ八千代南小学校 ~いつまでもわすれない~」を披露します。

あまり、紹介しすぎると当日の楽しみが半減しますので、また、少しだけ紹介することにします。お楽しみに…


なお、八千代南小学校の閉校式、ありがとうフェスティバルのチラシは、ホームページのお知らせ→閉校記念事業実行委員会の中にありますのでご覧くださいね。

  • 掃除をして、

  • シートを出して、

  • シートを敷いて、

  • ひな壇を運びます!

今日のカウントダウンカレンダー!

2016年01月26日

1月26日(火)、閉校記念式典まであと9日になりました!

  • 今日も6年生がめくります!

  • 閉校記念式典まであと9日

新児童会役員選挙戦のスタート!

2016年01月25日

1月25日(月)、来年度の児童会役員立候補者の選挙活動が始まりました。

来年度は統合した八千代小学校となるので、八千代南・北・西小学校からそれぞれ男女各1名を選出し、6名の中の互選で児童長、副児童長などの役職を決定していきます。

選挙戦のスタートにあたり、朝、7時30分から、早速5年生の立候補者全員が校門の前に立ち、自分への投票を呼びかけていました。

また、朝の児童朝会では、立候補者の自己紹介もありました。

今日から29日(金)まで選挙活動を実施して、2月1日(月)に立ち会い演説会並びに投票を行います。

みんなやる気満々で来年度の児童会活動も楽しみです。

  • 朝、校門前で選挙活動スタート!

  • 挨拶を頑張ります!

  • 朝の児童朝会で自己紹介!

  • みんな真剣に聞いています!

今日のカウントダウンカレンダー!

2016年01月25日

1月25日(月)、閉校記念式典まであと10日になりました!
今日はこの冬一番の寒い朝です。(朝7時30分現在、-5度)

  • 今日も6年生がめくります!

  • 閉校記念式典まであと10日

パウダースノーのスキー教室!

2016年01月22日

1月22日(金)、5・6年生のスキー教室を行いました。

朝まだ暗いうちから集合したので、東の空には明けの明星が明るく輝いていました。

晴天の中、6:45の定刻通りに、いざ、スキー教室へ!

行きのバスの中では爆睡する児童もたくさんいました。

予定通り鉢伏スキー場に到着。

9:50から開校式に続き、早速午前のスキー教室へ!

すばらしい5人にインストラクターの先生に恵まれ、スキー初心者もみるみる上達、林間コースを制覇し、何度もリフトに乗りました。

多いグループはリフトに10回ぐらい乗っていました。

途中、小さな雪が降ってくることもありましたが、こけても痛くないパウダースノーの中、風もなくとても暖かい良い天気の中、午前、午後、2時間ずつ、たっぷりとスキーを楽しむことができました。

お世話になった青い鳥の方にも、「こんなに最高の雪はめったにないです。八千代南小学校の皆さんの日頃の行いが良かったのですね。私も滑りたいです。」と少しうらやましがられました。

体調管理や朝早くから子どもたちを送りだしていただいた保護者の皆様のおかげで、事故もなく全員が元気に帰ってくることができました。

本当にありがとうございました。今日は子どもたちの土産話をいっぱい聞いてあげてくださいね。

  • 5年生の集合写真!

  • 6年生の集合写真!

今日のカウントダウンカレンダー!

2016年01月22日

1月22日(金)、閉校記念式典まであと11日になりました!

(今日は5・6年生のスキー教室だったので、前日の帰る前に6年生がめくってくれたものをアップしています)

  • 今日も6年生がめくります!

  • 閉校記念式典まであと11日

北播駅伝カーニバル⑤

2016年01月21日

保護者の方の応援と全員の集合写真です。


北播駅伝カーニバルは今年で30回目を迎えました。

北播磨の各小学校が5人チームを作って5人の合計タイムで優勝を争います。

この大会では、これまで八千代南小学校も優勝、準優勝をはじめとして、数多く入賞している大会です。

惜しくも入賞には届きませんでしたが、子どもたちは本当によく頑張っていました。
たくさんの保護者の方も応援に駆けつけてくださいました。

駅伝はタスキをつなぐので一人でも棄権してしまうとチームとしての成績が残りませんし、サブで応援してくれた友だちの分までがんばろうと一生懸命走っていました。

選手の皆さん、一生懸命の姿とても良かったです。そして、応援に駆けつけてくれた皆さん、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

  • 応援してくださった保護者の皆さん①

  • 応援してくださった保護者の皆さん②

  • 保護者の皆さんへお礼!

  • 全員で集合写真!

北播駅伝カーニバル④

2016年01月21日

6年生女子の様子です!

  • 開会式前の集合写真!

  • 第2走者から第3走者へタスキリレー!

  • 第4走者のMさん!

  • アンカーのKさん!(もうすぐゴール)

このページのトップへ戻る