677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間1137
TEL:0795-37-0033 FAX:0795-37-0644

1月18日(月)、朝会がありました。

2016年01月18日

1月18日(月)、朝会がありました。
校長先生から北播駅伝カーニバルで5・6年の選手や応援に駆けつけてくれた友だちが大変頑張り、感動したという話がありました。
次に、保健委員会から、インフルエンザが流行する季節なので、インフルエンザについてよく知り、インフルエンザにかからないようにするためのクイズがありました。
次に、朝日新聞社主催の兵庫県小・中・高校絵画展(朝日展)の表彰がありました。
最後に、放送委員会から「放送室へようこそ」のコーナーへ出場したい人の案内がありました。
「放送室へようこそ」は子どもたちの特技が放送で披露されるので、とても楽しみな企画です。

今週末にはスキー教室もあります。
体調を整えて、全員がスキーに行けるよう元気に週末を迎えましょうね。

  • 北播駅伝カーニバル頑張りました!

  • 保健委員会のインフルエンザ クイズ!

  • 朝日展の表彰!

  • 放送委員会からのお知らせ!

6年生の和太鼓練習、本格的に始まる!

2016年01月18日

1月18日(月)、6年生の和太鼓練習が本格的に始まりました。
2月6日(土)の閉校式のあとの「ありがとうファスティバル」で6年生は劇と太鼓演奏を行います。
講師として八千代太鼓のUさんに来ていただき、教えていただきました。
「たん たん たん たん」のリズムや、「たん タカ たん タカ」のリズムなどを全員が交代して練習しました。
最初は7人の太鼓が揃わなかったりしていましたが、声を出しながら練習することで徐々にみんなのリズムがあってきました。
残り3週間足らずで本番を迎えるので6年生も真剣そのものです。
仕事の合間を縫って指導いただいている八千代太鼓のUさん、本当にありがとうございました。

  • かまえ方、たたき方の姿勢!

  • 和太鼓について話を聞いています!

  • 先生と一緒に太鼓演奏の練習!

  • 手首を曲げないで真っ直ぐ伸ばそう!

今日のカウントダウンカレンダー!

2016年01月18日

1月18日(月)、閉校記念式典まであと15日になりました!

  • 今日も5年生がめくります!

  • 閉校記念式典まであと15日

避難訓練と防災学習!

2016年01月15日

1月15日(金)、「ひょうご安全の日」を前に、避難訓練と防災学習を行いました。
兵庫県では、「ひょうご安全の日を定める条例」(平成17年4月1日施行)に基づき、阪神・淡路大震災の経験と教訓を継承するとともに、いつまでも忘れることなく安全で安心な社会づくりを期する日として、1月17日を「ひょうご安全の日」と定め、県民の参画のもと、「ひょうご安全の日」にふさわしいさまざまな事業に取り組んでいます。学校でも阪神・淡路大震災や東日本大震災を振り返り、地震から命を守ることについて学習を計画しました。

まず、地震を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちは避難の際に学んだ「おはしも」をよく守り、安全に避難できていました。
「お・は・し・も」とは
お…押さない
は…走らない
し…しゃべらない
も…もどらない
の頭文字をとったものです。
避難訓練の後、多目的ホールに全校生が集まって防災学習を行いました。
まず、阪神淡路大震災や東日本大震災で亡くなられた方々に対して黙祷を行い冥福を祈りました。
次に校長先生から次のようなお話を聞きました。

今日は、「天災は忘れた頃にやってくる」というお話をします。 まもなく1月17日(ひょうご安全の日)がやってきます。みなさんは「天災は忘れた頃にやってくる」という言葉を聞いたことがありますか?これは、地震や大雨による浸水や土砂崩れなど天災は、その恐ろしさを忘れた頃にまた起こるということわざです。ほとんどの人は21年前の1月17日の朝に震度7もの地震が起きて、家がすべてつぶれてしまうことを想像しなかったことでしょう。また、だれが5年前に東日本で大地震が起こって高さ20mの津波で家が飲み込まれると想像したでしょうか。学校だよりにも掲載しましたが、阪神淡路大震災では死者6,434人、行方不明者3人、負傷者43,792人、住宅被害は全壊104、906棟、半壊144,274棟などの大きな被害がありました。東日本大震災では昨年の3月11日現在で、死者15,891人 行方不明者2,584人の被害がありました。そんないつ起こるかわからない地震などの天災にも慌てず、自分の命を守るために避難訓練があります。皆さんが真剣に取り組んでいる姿が本当によかったです。地震が起きたときに自分の命を守るために、どんなことに気をつけたらよいのか、S先生から詳しくお話を聞いて、また、各教室に戻っても、地震の恐ろしさや自分がどのように行動したらよいのかを担任の先生方と一緒に考えてくださいね。

校長先生の話の後は防災学習を行い、阪神淡路大震災の恐ろしさや地震が起こったときどのように行動したらよいのかについて詳しく学びました。

  • 子どもたちは机の下に潜っています!

  • 座布団を頭にかかえて安全な場所へ!

  • 「お・は・し・も」の話を聞いています!

  • 全体での防災学習の様子!

今日のカウントダウンカレンダー!

2016年01月15日

1月15日(金)、閉校記念式典まであと16日になりました!

  • 今日も5年生がめくります!

  • 閉校記念式典まであと16日

校門前のイングリッシュガーデンに鹿柵を設置しました

2016年01月14日

1月14日(木)、校門前のイングリッシュガーデンに鹿柵を設置しました。
というのも、イングリッシュガーデンの中の花が食べられ、シカの足跡がガーデンの中にたくさん残っていたからです。
早速、昨日のお昼の掃除の時間に、園芸委員会の子どもたちと先生で鹿柵を設置しました。
八千代南小学校の玄関とも言える校門前のイングリッシュガーデン!
季節に合わせてたくさんの花が咲き、来校者を出迎えてくれます。
どうか、校内のビオラなどの花が荒らされませんように…

  • 6月のイングリッシュガーデン!

  • 葉っぱが食べられ、シカの足跡が…

  • 5年生の児童が手伝ってくれました!

  • 鹿柵設置完了!

今日のカウントダウンカレンダー!

2016年01月14日

1月14日(木)、閉校記念式典まであと17日になりました!

  • 今日も5年生がめくります!

  • 閉校記念式典まであと17日!

今日から縄跳び訓練が始まりました

2016年01月13日

1月13日(水)、縄跳び訓練が始まりました。今日から1月29日(金)まで行います。
最後の週には縄跳びチャンピオン大会を開催します。
1・4年、2・5年、3・6年がペアとなって、3つの円になって音楽にあわせて5分間跳びます。
寒い日が続きますが、縄跳びを通して冬も元気いっぱい過ごしてほしいと思います。

  • 縄跳び訓練開始!説明を聞いています!

  • ペアができたら座っていきます!

  • 3つの大きな円になって跳びます!

  • ペア学年で向かい合って跳びます!

今日のカウントダウンカレンダー!

2016年01月13日

1月13日(水)、閉校記念式典まであと18日になりました!

  • 今日も5年生がめくります!

  • 閉校記念式典まであと18日!

1月12日(火)、朝会の後、園芸委員会の発表がありました!

2016年01月12日

1月12日(火)、朝会の後、園芸委員会から花クイズの発表がありました。花に親しんでもらおうと企画しました。
園芸委員会の皆さんは委員会活動の時間に学校の花壇にビオラやパンジー、チューリップなどのたくさんの花を植えてくれています。
春になると花が咲きます。赤い色をしていますなど3つのヒントをだして、三択で子どもたちが手を挙げます。
ほとんどの子どもたちは全問正解していました。
春になってたくさんの花が咲くのが楽しみですね。

  • 園芸委員会の皆さん!

  • 3つのヒントから花を当ててください!

  • 種ははじけて飛び出るよ!

  • 黄色い花でリスが種をかじります!

このページのトップへ戻る