在宅の重度の心身障害者(児)の日常生活を容易にするために必要な特殊寝台、特殊マット、入浴補助用具などの用具を給付します。なお、原則1割負担ですが、世帯の所得状況に応じ、上限額が設けられます。
※世帯とは、障害者本人および配偶者(18歳未満は住民票上の世帯)を指します。
障がい者福祉
日常生活用具
制度の概要
日常生活用具の種目
主な種目
対象者・基準額等の詳細は、下記一覧よりご覧いただけます。
・日常生活用具一覧表(PDF)
種類 | 種目 |
介護・訓練支援用具 | 特殊寝台、特殊マット、特殊尿器、入浴担架、体位変換器など |
自立生活支援用具 | 入浴補助用具、頭部保護帽、歩行補助杖(T字、棒状のつえ)、特殊便器、聴覚障害者用屋内信号装置など |
在宅療養等支援用具 | 透析液加温器、ネブライザー(吸入器)、電気式たん吸引器など |
情報・意思疎通支援用具 | 携帯会話補助装置、点字ディスプレイ、視覚障害者用ポータブルレコーダー、視覚障害者用拡大読書器、地デジ対応ラジオなど |
排泄管理支援用具 | ストマ装具、収尿器、紙おむつ |
居宅生活動作補助用具 | 居宅生活動作補助用具(手すり、スロープ等で設置に小規模な住宅改修を伴うもの) |
・日常生活用具一覧表(PDF)
月額上限額
区分 | 世帯の収入状況 | 月額負担上限額 | |
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 | |
低所得1 | 市町村民税非課税世帯で、サービスを利用するご本人の収入が80万円以下の人 | 0円 | |
低所得2 | 低所得1以外の市町村民税非課税世帯 | 0円 | |
一般 | 市町村民税課税世帯 | 37,200円 |
手続きに必要なもの
・申請書
・障害者手帳
・給付を受けたい用具の名称・数量
・障害者手帳
・給付を受けたい用具の名称・数量
担当窓口
福祉課 ☎:0795(32)5120