お知らせ

2022年01月28日

兵庫県に、まん延防止等重点措置が令和4年1月27日(木)~2月20日(日)まで発出されました。児童館の各事業についてお知らせします。かきかた・書道・ずこうの各教室及びちょっことシリーズにつきましては、予定通り実施します。参加される皆さんは、マスクの着用や手指の消毒・検温など感染防止対策をお願いします。また、当日体調が悪い場合には、参加を見合わせてください。なお、各児童館は、感染予防対策を徹底しつつ開館します。利用時間は、午前9時から午後4時までです。

ちょこっとものつくり「たこを作ってたこあげをしよう」

2022年01月08日

昔ながらのお正月あそび、たこをつくってたこあげをしました。
ビニールのポリ袋を使い、好きな絵を描きました。みんなそれぞれに楽しい思い思いの絵を描いていました。
出来上がったら外に出て、たこあげをしました。
今日はとてもよいお天気で雲一つない真っ青な空!
児童たちも自分の作ったたこが空に上がるのがうれしくて思いっきり走っていました。たこもそれに応えて気持ちよさそうに空を泳いでいました。

ちょこっとたのしもう 「クリスマス Let`sダンシング!」

2021年12月25日

12月25日、ちょうど、クリスマスの日にちょこっとたのしもう
「クリスマス Let`sダンシング!」を行いました。
不織布で簡単な衣装をつくり、それを着てマライヤキャリーの♪恋人たちのクリスマス♪の曲に合わせて楽しく踊りました。児童たちはそれだけでは物足りず小学校で踊ったダンスも披露してくれました。笑顔いっぱい!元気いっぱいでした

ちょこっとものつくり 「クリスマスかざりをつくろう」

2021年12月04日

クリスマスかざりの象徴、リースを作りました。
紙皿の中央に穴をあけ、リースの形にし、クレープ紙で巻いていきました。
その上にボンドでビーズを貼り付けました。
クレープ紙を巻いたり細かいビーズをボンドで貼り付けることは
少し根気も必要でしたが出来上がりを楽しみにみんな頑張りました。

ちょこっとたのしもう「ふれあいゲーム」

2021年11月20日

「ふれあいゲーム」と題して
2チームに分かれていろいろなゲームをしました。
友達と協力しないといけないのでチームで力をあわせ勝利にむけてがんばっていました。

  • 協力して暗号を解いていきます

  • お馴染み、伝言ゲームです。最初に伝えた文はどこへやら……???

かきかた教室

2021年11月06日

毎年、人気があり応募多数のかきかた教室です
4月から開始しコロナの影響でお休みする時期もありましたが
児童たちは毎回、集中し熱心に指導を受けています。
今年度は2部制の20名でしたが来年度は3部制の30名参加できますので
皆様、ふるってご応募ください

ちょこっとたのしもう おいもほり

2021年10月02日

ちょこっとシリーズ
たのしもう おいもほり
秋の収穫 さつまいもほりを行いました。
どんなおいもが入っているかな~
ワクワクドキドキしながら掘っていくと
土の中から大きなおいもがたくさん出てきました~
子供たちは大きくてなかなか出てこないおいもに
悪戦苦闘?!しながら頑張って掘ってくれましたので
掘れた時は大喜び!
たくさんのおいもはみんなで分けて持って帰りました。
来年もおいもほりをしますので興味のある方は来てくださいね!

かきかた・書道・ずこうの各教室を再開します。

2021年09月29日

9月30日(木)で兵庫県に発出されていました緊急事態宣言が解除されることに伴い、休止していましたかきかた・書道・ずこうの各教室を再開します。10月2日(土)よりかきかた・書道の各教室がありますので、参加してください。参加の場合は、検温とマスクの着用をお願いします。

第2回たかっこフェスタ開催

2021年09月14日

10月17日日曜日にアスパルを会場として、第2回たかっこフェスタを開催します。今回は、定員を100名とし4つのエリアを順番に回っていく形で実施します。申し込みは、9月14日(火)から24日(金)です。申し込みが多い場合は、抽選とします。詳しくは配布していますチラシをご覧ください。ご質問は、各児童館までお願いします。なお、新型コロナウイルスの感染拡大状況によりまして中止する場合があります。

緊急事態宣言発出時のかきかた・書道の中止について

2021年08月17日

8月20日(金)から兵庫県に緊急事態宣言が発出された場合のかきかた・書道の教室についてお知らせします。緊急事態宣言中のかきかた・書道については中止とさせていただきます。現在の状況では、8月21日・9月4日・9月11日の教室につきましては中止となります。7月から開始できた各教室ですが、再びの中止となり申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

このページのトップへ戻る