天候不良により、運動公園に向かっての遠足は中止しましたが、1年生歓迎会は予定通り開催しました。子どもたちの笑顔がはじけていました。
多可町立松井小学校
2022年05月16日
天候不良により、運動公園に向かっての遠足は中止しましたが、1年生歓迎会は予定通り開催しました。子どもたちの笑顔がはじけていました。
2022年05月06日
1年生と2年生で、おはなしサークル「あいあい」さんによる、おはなし会を開催しました。子どもたちはみんなおはなしが大好きです。
2022年04月29日
来校者を各家庭1名とさせていただいた参観日でした。保護者の皆さまには、いろいろとご協力をいただきありがとうございました。
参観授業
参観授業
学級懇談会
芽球懇談会
2022年04月22日
音楽でリコーダーの授業をしています。教室内ではエアー練習し、実際に音を出すときは、外に出てピロティーでリコーダーを吹いています。
2022年04月22日
昨日からの雨で運動場がゆるいために、低学年も学校外へ出て交通安全教室を行いました。計画を急に変更したため、どのコースを使うかなどお世話になったスタッフのみなさんで考えました。PTA新旧三役さん、PTA安全対策委員さん、交通安全委員さん、西脇警察署のおまわりさん、ありがとうございました。
2022年04月19日
今年度はじめての朝会です。学校生活についての説明がありましたのでリモート開催しました。生活の約束やコンピュータの扱い方、遊び場所の確認など、パワーポイント画面を共有して説明がありました。写真を用いた説明は分かりやすく、みんな真剣に話を聞いていました。
2022年04月12日
晴天に恵まれ、また満開の桜に祝福され、19名の1年生が入学しました。式の中では、大きな声で返事もできました。すばらしいです。
2022年03月24日
本日、令和3年度の修了式を行いました。コロナ禍のため、体育館に集合することはせず、オンラインで行いました。修了証書授与は、各学年の代表児童が体育館で校長先生から修了書を受け取り、その様子をgooglemeetで各教室に配信して行いました。
校長先生の式辞では、「よい習慣を身につけると、その習慣がその人を一生守ってくれるものだ」、というお話がありました。春休みを上手に過ごして、新年度のスタートを上手に切ってほしいものです。
保護者の皆様、地域の皆様、令和3年度もいろいろとお世話になりました。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
2022年03月23日
本日、令和3年度卒業証書授与式を行いました。新型コロナ対策として、卒業生と5年生児童、保護者の皆様、多可町及び教育委員会の来賓の方の参加のもと、27名の卒業生が巣立っていきました。
卒業式では、証書授与、学校長式辞、来賓紹介・祝電披露、旅立ちのことばなどを行いました。「証書授与」では、一人一人がしっかりと返事をし、自分で漉いた杉原紙の卒業証書を受け取りました。「旅立ちのことば」では、卒業生が6年間の思い出や中学校で頑張りたいこと、将来の夢などについて自分の思いを発表しました。天候にも恵まれ、感動的な卒業の日となりました。
2022年03月07日
5・6年生で行う委員会活動も、今回が最終回となりました。計画・放送・環境・体育・文化・健康の6つの委員会に分かれて活動してきました。各部とも、6年生がしっかりとリードして活動を進めてくれました。6年生のみなさん、よく頑張ってくれました。
体育委員会 一輪車の手入れ
図書委員会 本棚の整理