4年生で年間8回の計画で予定している福祉体験学習の1回目を、本日5月28日(金)の5・6校時に行いました。本日は、講師として、社会福祉協議会の担当の方とボランティアの方の2名にお越しいただき、ボランティアについての学習を行いました。
まずは、ボランティアについての説明を聞きました。多可町内のボランティアの方の人数やボランティアの種類について教えていただきました。次に、「自分ができることはどんなことか」を考えて発表をしました。そして、これからの学習の予定についてのお話を聞き、車いす体験やアイマスク体験、点字体験学習などについて、事前の説明をしていただきました。
最後は、ボランティアの方や社会福祉協議会の方への質問に答えていただきました。ボランティアで大切なことは、「その人がどのようなことで困っているのか、どのような気持ちでいるのかを考えること」ということを教えていただきました。福祉学習を通して、「相手のことをお思いやるあたたかい心」を育ててほしいと思います。