令和4年度の児童会役員選挙を行いました。今回の選挙には、5年生男子2人、女子5人の立候補があり、その中から選挙で男女2人ずつ、計4人の児童会役員を選出することになりました。男子2名は信任投票を行いました。
新型コロナ対策として、別室で立候補者が立ち会い演説を行い、4年生以上の学年が教室でその演説をオンラインで見て投票する、という形で行いました。投票もタブレットを活用し、googleアプリを使ったオンライン投票で実施しました。立ち会い演説は、立候補した児童一人一人が「どんな学校にしたいか」をしっかりと考えて抱負を述べ、投票を求めていました。また、投票する児童も、真剣に話を聞き責任を持って投票していました。
立候補の演説をオンラインで
googleフォームで投票しました