今日は、いよいよ1学期の最終日。3校時には終業式が行われました。校長先生からは、1学期を振り返り、これまで頑張ってきたことに触れながら、「2学期は、全校生徒で力を合わせて、学校行事を創り上げていこう」とのお話がありました。また、夏休みの過ごし方については、「俺の敵はだいたい俺です」という印象的な言葉を紹介され、「充実した夏にするためには、計画性と自分を律する力が必要です。自分自身に挑戦する“克己の夏”にしましょう」と呼びかけがありました。終業式の後には、生活指導担当の先生から、「幸せを構成する4つの因子」についてのお話がありました。それは、「ありがとう」(つながりと感謝)、「やってみよう」(自己実現と成長)、「あなたらしく」(自立とマイペース)、「なんとかなる」(前向きと楽観)という4つのキーワードです。さらに、夏の生活に関する注意事項として、川遊びの危険性や、改正された道路交通法に伴う自転車の運転マナー、SNSの使い方、異性との付き合い方などについても説明がありました。さまざまな言葉や教えを胸に刻み、充実した、安全な夏休みを過ごしてほしいと思います。