今日は、夜に第1回PTA評理事会が開催されました。昨年度の活動報告と新三役の選出に続き、お世話になった旧三役の皆さんに感謝状が手渡されました。その後、郷ごとに分かれて所属専門部を決め、さらに専門部ごとに集まり、正副部長の選出や年間活動計画の協議を行いました。理事の皆さんには大変、お世話になりますが、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
多可町立中町中学校
2024年04月23日
今日は、夜に第1回PTA評理事会が開催されました。昨年度の活動報告と新三役の選出に続き、お世話になった旧三役の皆さんに感謝状が手渡されました。その後、郷ごとに分かれて所属専門部を決め、さらに専門部ごとに集まり、正副部長の選出や年間活動計画の協議を行いました。理事の皆さんには大変、お世話になりますが、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
2024年04月22日
今日は6校時に、西脇警察署交通課と西脇多可交通安全協会、多可町生活安全課の皆さんにお世話になり、交通安全教室を開きました。講話は「自転車は、運転免許が無くても乗ることができる車(車輌)です」という言葉から始まりました。だからこそ、道路交通法という法律に従って運転しなくてはなりません。小さい頃から乗っているが故に、その危険性についての意識が低いのだそうです。まず、DVDで自転車が加害者となってしまうケースについて学んだ後、自転車の整備方法からその乗り方、ヘルメットのかぶり方等について、実演を交えながら教えていただきました。あごひもは、指一本入る程度にしっかりと締めること。ヘルメットのつばは地面と平行になるのがポイントです。自転車と車との交通事故は多くの場合、双方の交通ルール違反によって起こります。特に事故が多いのが、やはり交差点です。交通事故の被害者にも加害者にもならないために「二列並進はしない」「交差点に入るときは減速する」「横断歩道は、一旦、自転車から降りる」「一旦停止では、右、左を確認した後、もう一度、右後方を見る」といったポイントに注意をして、自転車に乗りましょう。
2024年04月19日
今日は爽やかな春空が広がる中、朝一番に3年生が卒業アルバムのクラス写真の撮影を行いました。1年生も、中学校での授業スタイルに少しずつ慣れてきている様子でした。2時間目には、1組は国語、2組は数学の授業を受けました。「間違うことを恐れず、積極的に発表しよう。それが成長につながる」との先生たちの励ましの声を胸に、積極的に挙手し自分の意見を発表しようとしていました。授業は先生と一緒に、生徒たち自身で創っていくものです。みんなで学び高め合える教室をこれから創っていきましょう。
2024年04月18日
今日は3年生が「全国学力・学習状況調査」に臨みました。教科は国語と数学です。これまでの学習で、新学習指導要領で示された学力がどれぐらい身についているのかを調べる全国規模の調査です。あわせて、学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する質問紙調査もあわせて実施しました。問題は、思考力や活用力を問う良問揃いです。3年生は、真剣な表情で調査に臨んでいました。結果をもとに、生徒の学力や学習状況等を把握・分析し、今後の指導の改善や生活支援などに役立てます。1、2年生については、秋に「総合学力調査(5教科)」を実施します。家庭でも引き続き、子どもたちの家庭学習へのご支援をお願いいたします。
2024年04月17日
今日は放課後に体育館で、1年生が楽しみにしている部活動紹介を行いました。各部ともキャプテンや部長からの力強い紹介の後、各部の先輩たちが、ユニフォーム姿で工夫したパフォーマンスを披露して、後輩の入部を勧誘しました。野球部はシートノック、ソフトボール部はチューブ打ちによるバッティング、サッカー部はパス練習、男子ソフトテニス部はボレー、女子ソフトテニス部はショートラリー、陸上部はスタートダッシュ、剣道部は地稽古と、それぞれ披露してくれました。吹奏楽部も、運動部に負けずに生演奏を披露し、入部を訴えました。また、最後に多可町教育委員会から、今年度から始まる地域クラブの説明があり、卓球とバスケットボールの2種目について紹介がありました。生徒会長のMさんの言葉どおり「友達につられて入るのではなく、3年間続けられる部活を、自分の意志で選んでください。そして、勉強も手を抜かずにがんばりましょう!」
部活動紹介①
部活動紹介②
部活動紹介③
地域クラブの紹介
2024年04月16日
今日は6校時に、地区別生徒会を開催しました。最初に、地区名簿の確認と地区代表の選出を行いました。その後、みんなで通学路の確認を行いました。慣れない1年生も自分の通学路を確認する良い機会となりました。また、通学路の地図を見ながら、互いに自分たちの通学路の中で危険だと思うところを出し合い確認しました。「ブロック塀があって交差点の見通しが悪い」「十字路だが、信号がないので車に注意」等、生徒ならでは視点での注意箇所を指摘していました。中には、クロームブックでGoogleアースのストリートビューを使って確認している地区もありました。自分たちの通学路を自分たちの目で確認していく、とても効果的な取組だと感心しました。確認した箇所に注意して、安全第一で登下校をしましょう。
2024年04月15日
今日から金曜日にかけて、今週いっぱいは、「読書ウィーク」です。朝学習の時間を活用して、朝の読書に取り組みます。スマホやタブレットの普及により、生徒たちも以前に比べてめっきりと本を手に取る機会が減っています。今朝から生徒たちは、自分で選んだ本を、集中して読んでいました。空き時間やすきま時間を上手に使って、本を手に取ってほしいと思います。ぜひ、ご家庭でもこの機会にスマホを置いて、家族で読書タイムを楽しんではいかがでしょうか。
2024年04月12日
今日は朝のHRの時間を活用し、3年生生徒会実践部の正副部長が、1年生に対して活動の紹介を行いました。それぞれの部に割り当てられた時間は限られています。各部とも活動内容をクロームブックのスライドを使って端的にまとめ、わかりやすく紹介しました。どの部に所属しても、責任を持ってその責任を果たしていきましょう。
2024年04月11日
1年生も入学してから、はや4日目に入りました。毎朝、爽やかな挨拶をしてくれる生徒が多く、とても気持ちが良いです。10日(水)には学年集会で、学園団の先生からの自己紹介と講話がありました。凜とした姿勢でしっかりと話を聴こうとする姿勢が立派でした。また、11日(木)には、委員会や係り決め、給食当番について等、中学校生活の約束事や役割分担について決めました。慌ただしい中ですが、少しずつ中学校生活に慣れていってほしいと思います。
2024年04月10日
春は出会いと別れの季節です。今日はお世話になった先生方とのお別れの会、離任式がありました。この度、中町中学校を8名の先生が離任されました。式では、お一人お一人から中町中での勤務をふり返り、想いのこもったお話をいただきました。また、遠方に行かれたため、どうしても出席できない先生方からは、感謝の気持ちが綴られた手紙が届けられました。私たちも感謝の気持ちを込めて、お別れをしたいと思います。新しい職場でも、それぞれ元気に活躍されることをお祈りします。その後、2・3年生は、春休み明けの課題テストを受けました。春休みは各学年の総復習として課題が課されており、その頑張りの成果をみるこのテスト。特に3年生はいよいよ最高学年。自分の進路を見据えた1年のスタートということもあり、真剣な表情でテストに臨んでいました。これからの1年、長いようであっという間に時間が過ぎます。1日1日を大切に、自分の進路に向けて努力を積み上げて行きましょう。
離任式の様子①
離任式の様子②
3年生課題テスト①
3年生課題テスト②