本日午後、3年生の生徒と保護者対象で進路説明会を開催しました。いよいよ3年生は具体的に進路先を決めなくてはならない時期に入ってきました。これは、義務教育を修了し、自分自身で進路選択ができる年齢になったということでもあります。これからはいよいよ進路に向けて意思決定と総仕上げの時期です。説明会では、進路決定までの流れや現在の入試制度について、学年主任より説明させていただきました。入試制度については、公立高校だけでも、特色選抜や推薦入試、複数志願選抜など複雑な仕組みとなっており、生徒たちも入試制度について真剣な表情で一つ一つ確認していました。私立高校や公立推薦・特色選抜の受験先決定まで約1か月、今日の説明会の内容をご家庭でも確認いただきながら、進路決定に向けて準備をいただきたいと思います。質問等がございましたら、各担当に遠慮なくお尋ねください。