本日放課後、本校にて実用英語技能検定(英検)が実施されました。今回は1年生から3年生までの計20名が、それぞれの目標級である5級から準2級に挑戦しました。日々の学習に加えて、自ら計画的に準備を進め、検定本番に臨む姿勢はとても立派です。英検は、英語のリーディング・リスニング・ライティング、そしてスピーキングといった4技能を総合的に評価する検定です。特に3級以上では、一次試験(筆記とリスニング)に加え、通過者を対象とした面接形式の二次試験(スピーキング)も実施され、実践的な英語力が求められます。英語を「使える言語」として身につけることで、世界中の人々とコミュニケーションが取れる楽しさや喜びが広がります。本校では、英語を実生活でも役立てられる力として育てることを目指し、英検へのチャレンジを積極的に支援しています。今回の検定に挑戦した生徒たちは、自らの意志で受験を決め、学習と向き合ってきました。そのチャレンジ精神こそが、今後の成長につながる大きな一歩です。これからも、より多くの生徒が目標を持ち、挑戦する姿を期待しています。