写真を撮った後は学年学級毎に昼食。
お弁当をみんなとても美味しそうに食べていました。
お弁当の後はおやつを食べたり少しの自由時間を楽しみました。
1年生のお弁当の様子!
2年生のお弁当の様子!
3年生のお弁当の様子!①
3年生のお弁当の様子!②
多可町立中町中学校
2019年04月17日
写真を撮った後は学年学級毎に昼食。
お弁当をみんなとても美味しそうに食べていました。
お弁当の後はおやつを食べたり少しの自由時間を楽しみました。
1年生のお弁当の様子!
2年生のお弁当の様子!
3年生のお弁当の様子!①
3年生のお弁当の様子!②
2019年04月16日
クラス写真を撮りました(その2)
3年1組の集合写真!
3年2組の集合写真!
3年3組の集合写真!
2019年04月16日
まずはクラス写真を撮りました(その1)
1年1組の集合写真!
1年2組の集合写真!
2年1組の集合写真!
2年2組の集合写真!
2019年04月16日
オリエンテーションが終わるといよいよ遠足に出発です。
抜けるような青空で風も爽やか!
絶好の遠足日和です。
元気に余暇村公園に向かいました。
抜けるような晴天の中、いざ出発!
ぽっぽの道を行きました!
元気に歩いて余暇村公園に向かいます!
余暇村公園に着きました!
2019年04月16日
4月16日(火)、生徒会による新入生オリエンテーションと歓迎遠足が行われました。
まずはオリエンテーションです。
中町中学校の生活やルール、生徒会や部活動の紹介がありました。
3年生のリーダーを中心として、とても気持ちよく進行してくれました。
上級生が見本で元気に校歌を歌いました!
学校生活について話を聞きました!
生徒会本部と実践部の紹介!
部活動紹介(女子テニス部の様子)
2019年04月12日
年度初めは個人の目標や学級や班での目標を話し合います。
どの学年も学級会の時間を使って個人で考えたり班で考えたりして目標を出し合いました。
1年生の様子!
2年生の様子!
班目標を決めました!
3年生の様子!
2019年04月11日
4月11日(木)、1年生が中町中学校の校内見学を行いました。
一番の目的は職員室への入り方です。
まず、ノックした後、ドアを開けてクラスと名前を言います。
次に用件を言います。
職員室へ入ります。
用事を済ませます。
職員室から出ます。
といった作業を全員が順番に行いました。
他に体育館とか音楽室とか技術室とか校内を見学して回りました。
放課後には練習の成果が出たのか、元気にあいさつをしながら職員室へ来ていました。
明日からも元気に学校生活を送ってほしいと思います。
一人一人入ります!
職員室でのマナーを聞きます!
職員室へ入る時にはまずノックしてから!
校内も見て回ります!
2019年04月09日
最後に1年生の学年の先生の紹介があり、入学式を終えました。
桜が満開で、しかも素晴らしい晴天の中での入学式でした。
また明日から、元気いっぱいに登校してほしいと思います。
(入学式の式辞は「お知らせ」「校長室」にアップしております。)
生徒代表歓迎の言葉!
1年生の学年担当の先生の発表!
学年まとめの先生より保護者へのお話!
桜が満開、しかも素晴らしい晴天でした!
2019年04月09日
4月9日(火)、第73回入学式を行いました。
新入生79名を迎え、全校生徒237名でスタートです。
9時前から新入生が入場、9時に開会し、新入生点呼、校長式辞、来賓祝辞、新入生宣誓…と続きました。
新入生代表のYさんからは「私たち新入生一同は本校の規則をよく守り勉強や運動に励み、充実した中学校生活を送り仲間とともに立派な中町中学校の生徒になることを誓います」と元気な宣誓を聞き、新入生の「頑張るぞ」という意気込みを感じました。
そして、生徒会副会長のOさんによる歓迎の言葉、新入生のNさんのあいさつ、校歌斉唱と続き、厳粛な雰囲気の中で入学式を終えることが出来ました。
新入生入場!
新入生点呼!
本校の校訓は「自主・協励・責任」です!
校歌斉唱!
2019年04月08日
学級に戻って担任の先生の話を聞いた後、明日の入学式の準備に取りかかりました。
皆、一生懸命に取り組み、校内はきれいになり、見事な式場が完成しました。
明日の入学式の準備も整いました。
会場づくりは3年生の仕事です!
きれいにイスを並べました!
祝詞の掲示も終わりました!
入学式の舞台も整いました!