677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間680番地
TEL:0795-37-0049 FAX:0795-37-1609

卒業式予行&卒業式準備

2024年03月14日

 今日は、1・2校時に卒業式の予行、午後からは、会場準備を行いました。限られた練習時間でしたが、1・2年生は、3年生への感謝の気持ちを、一つ一つの所作や歌に込めます。また、3年生もこれまでの想いを、所作や返事、歌に込めます。会場も、下級生たちが心を込めて準備をしてくれました。明日は、全校一心、心のこもった卒業式をみんなで創っていきましょう。

3年生を送る会

2024年03月13日

 今日は、卒業式の練習の後、4校時に3年生を送る会を実施しました。企画してくれたのは、2年生の新生徒会役員です。「私は誰でしょうクイズ」に始まり、「学校クイズ」、「想いでの映像特集」や「お世話になった先生方からのメッセージ動画」等、工夫を凝らしたバラエティに富んだ内容でした。司会も上手で、テンポ良く進めてくれたお陰で、あっという間に一時間が過ぎました。ここまで準備するのは本当に大変だったと思います。3年生だけでなく、全校生が楽しい一時を過ごすことができました。生徒会役員の皆さん、よく頑張りました。きっと3年生のような「太陽」的な存在になってくれることと思います。期待しています。

公立高校一般入試

2024年03月12日

 今日は3年生が兵庫県立高校の一般入試に臨みました。多くの生徒にとって最大の関門となるこの試験。雨天の中でしたが、早朝より高校に集合し、全員、無事に受験を終えました。後は、結果発表を待つのみ。みんな持てる力を出し切り、本当によく頑張りました。お疲れ様でしたね。今日はゆっくり休んで下さいね。

3年生、愛校作業

2024年03月11日

今日は、卒業を控えた3年生が、愛校作業の一環として、6校時と清掃の時間を活用して校内の清掃活動を行いました。掃除場所は、教室、3階ベランダ、トイレ、駐輪場です。冷たい空気や水を物ともせず、普段なかなか掃除の手が行き届かないところを、時間いっぱい、心を込めて掃除をしてくれました。お陰でとてもきれいになりました。3年生の皆さんありがとうございました。

東日本大震災から13年を迎えるにあたって

2024年03月11日

 今日で、東日本大震災から13年目を迎えます。犠牲となられました方々への哀悼の意を表して、朝の学活の時間を利用して、黙祷を行いました。ちょうど今の中学校1年生が0歳の時に震災が起こったことになります。地震大国の日本では、地震は避けて通ることはできません。3月に入ってからも震度4以上の地震が、宮崎県や千葉県等、日本各地で起こっています。いつ大地震が発生してもおかしくはありません。心と体の準備が必要です。そのために、しっかりと防災学習を進めていきましょう。

能登半島地震、募金活動

2024年03月07日

 能登半島地震で被災した人たちを支援しようと、生徒会役員が主体となり、3月4日(月)から校内で募金活動を行っています。時間は、毎朝8時~8時15分です。生徒会役員は、募金箱を持って玄関前の廊下に並び、「ご協力をお願いします」と、多くの生徒や職員に呼びかけを行っていました。募金活動は3月13日(水)まで行われ、集まった募金は、関係機関を通して被災地に届けます。できる範囲で協力し、支援の気持ちも被災地まで届けましょう!

読書ウィーク

2024年03月05日

 今週は、読書ウィークです。朝の学習の時間を利用して、読書を行います。家庭や図書室、学級文庫からお気に入りの一冊を選びます。静寂の中、みんな集中して本を読んでいます。短い時間ですが、これを機にまずは一冊、読み切ってほしいと思います。続きは、是非、家庭で読んで下さいね・・・。

第4回定期テスト

2024年02月29日

 今日は、定期テスト2日目。今年度、最後の定期テストです。3学期の学習の成果を測るこのテスト。どの学年も、凛とした雰囲気の中、集中して取り組んでいました。中でも、3年生は、今回が、中学校最後のテストになります。公立高校の一般入試を控えていることもあり、これまでの学習の成果を発揮しようと、鉛筆を走らせていました。

学習相談

2024年02月26日

 今日から久しぶりに学級閉鎖を解除し、全学級そろっての登校となりました。やはり、全学年そろうと活気が違いますね。1校時には、水曜日からはじまる定期テストに向けて、学習相談を実施しました。事前に自分が質問したい内容について、クロームブックを使って前もって登録し、当日はその教科のブースに質問をしにいきます。この形も随分、定着してきました。やはり今回も、人気は、数学と理科です。待ち時間には、友達同士で教え合う姿も見られました。定期テストに向けて、集中して取り組んでいます。自ら積極的に、疑問を解決しようする姿勢が大切ですね。

八千代区小・中合同学校保健委員会

2024年02月21日

 今日は午後から、八千代コミュニティプラザで、八千代区小・中合同学校保健委員会を開催しました。この会は、八千代区の小中学校の学校保健の課題について、医療関係の専門家の皆さんや、行政関係、PTAの皆さんが一堂に会して協議を行い、学校に助言をしていただくことを目的としています。集まっていただいたのは、学校医や学校歯科医の先生、学校薬剤師の先生方、PTAの役員の皆さん、学校栄養教諭、学校教育課や健康課の皆さんです。学校からは、発育測定の結果や定期健康診断の結果、保健室利用状況、保健室の取組、こころの健康教育の取組、体力テストの結果、給食等、多岐にわたって活動報告を行いました。その後、視力低下や、体力増進等をテーマに協議を行いました。小中学校9年間を通して、子どもたちの様子をもとに、体力づくりや体力テストに向けてのモチベーションの高め方や、目を休める眼球トレーニングについて等、たくさんの助言をいただきました。いただきました助言を学校運営に活かしてまいります。皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。

このページのトップへ戻る