677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間680番地
TEL:0795-37-0049 FAX:0795-37-1609

生徒集会&1学期終業式

2024年07月19日

1学期最終日となった今日、生徒集会と1学期終業式を行いました。生徒集会では、生徒会本部と各専門部、各学級代表から1学期のふり返りと2学期に向けて取り組んでいくことの発表がありました。それぞれ、しっかりとした口調で堂々と発表できていて感心しました。よりよい八千代中学校をつくっていくための気迫も感じられ頼もしく思いました。そして、生徒憲章の唱和があり、1学期をしめくくる生徒集会が終了しました。続いて1学期の終業式を行いました。校長式辞では、始業式や入学式で話した「努力することの意味」の再確認と1学期をふり返って次につなげること。夏休みにあたって、「目的」「目標」「手立て」について図を用いた説明がありました。また、パリオリンピック男子マラソン日本代表の大迫傑選手の「明日後悔しない為には、今日やれることを100%やるしかない」という言葉の紹介があり、毎日を大切にすることが再確認されました。2学期の始業式にひとまわり成長した笑顔に会えるのを楽しみにしています。

SNS講座

2024年07月18日

本日、2校時に全校生を対象としたSNS講座を実施しました。昨年度に引き続き、一般社団法人ソーシャルメディア研究会チーフ技術指導員の竹内義博先生を講師としてお招きしました。まず、総務省が2018年に出した動画「Society5.0(超スマート社会)」を観て、隣同士で感想を言い合いました。自動運転バスやキャッシュレス決済など10個ほどの未来技術が出てきましたが、6年後の今年の時点でほとんど実現していることから技術の進歩のスピードがすごいことがわかりました。次にスマホ・SNSトラブルの事例として、①不適切な投稿で炎上し多額の賠償請求をされた事例、②ゲームでの課金により多額の請求がされた事例、③軽いノリからの不適切画像のアップにより法令違反に問われた事例など、具体的に動画を観ながら学習しました。また、SNSクイズでは、①爆破予告、②友人のテスト点数のアップ、③ウザいという書き込み、④異性へのしつこい告白 など全てが犯罪になることも学びました。最後に竹内先生から、夏休みを機会にルールをつくり直すなど親子でよく話し合って納得のいく形を考えてみてはどうかという提案がありました。また、困ったら信頼できる大人(保護者や先生など)に相談すること、その際、ネットでの知り合いへの相談は危険があることも教えていただきました。そして「正しく恐れて、賢く使う」ことにより、ネットが幸せになる道具にできればとのメッセージをいただきました。なお、この模様はお子様のクロームブックを介してオンデマンド配信いたしますので、保護者の皆さまはぜひご覧ください。

2年生トライやる・ウィーク報告会

2024年07月17日

本日5・6校時に八千代コミュニティプラザで2年生のトライやる・ウィーク報告会を行いました。報告会には1年生を招待し、来年のトライやる・ウィークに向けて、2年生から様々な事業所の活動内容や感じたことなどを伝えました。報告はすべてスライドを活用し、視覚的にも大変わかりやすく工夫がされていました。また、志望動機や1週間でやり切りたいと決めたこと、1日の大まかな流れと5日間の活動内容、活動で学んだことやこれからの生活で生かしたいこと、最後に1年生へのメッセージで構成されています。校長からは「報告会では思いが聴き手に伝わるように頑張ってほしい」と励ましの言葉がありました。どの事業所の報告も大変わかりやすくて感心しました。最後に1年生のクラス代表2名から「仕事の大切さや大変さ、楽しさがわかった。来年は私たちの番なので頑張りたい」「スライドがわかりやすかった。来年が楽しみになった」と感想が述べられました。2年生の頑張りが確実に1年生へと引き継がれたのを感じてとても嬉しく思いました。

全校合唱の練習&生徒会運営委員会

2024年07月16日

11月2日(土)の文化祭に向けて、全校合唱の練習が始まりました。2学期に入ると新人戦があったり、体育祭に向けた準備と併行して取り組む必要があるため、この時期のスタートとなりました。ソプラノ2グループ、アルト1グループ、男声2グループに分かれてのパート練習でしたが、どのグループでも3年生のパートリーダーが指示し練習を進めてくれていました。合唱曲は「いのちの歌」と「HEIWAの鐘」です。今回は音程、リズムを確実に一人一人が自信をもって歌えるまで練習することになっています。各グループでは練習の終わりに3年生リーダーによる活動のふり返りがあり、反省と課題が共有されました。合唱がどんどん仕上がっていくのが楽しみです。また、放課後には生徒会運営委員会がありました。各クラス・部から1学期のふり返りがあり「あいさつができる人が増えた」といった成果や「時間が守れていない」や「休み時間騒がしい」などの課題が出されました。これらをもとに9月の重点目標に向けて意見が出され、あいさつの継続やメリハリをつけることなどが提案されました。9月の重点目標については、1学期の取組とのつながりも考えながら、今後、本部で検討していくことになりました。また、19日(金)の終業式後に生徒集会を予定しており、その場で各クラス・部からの1学期のふり返りを発表することになりました。ふり返りが次につながる良い機会になれば良いですね。先生からは八千代中学校の歴史と閉校まで残り1年半を良いものにしていくという視点で生徒会活動を見つめ直してみてはとの提案があり、どの生徒も真剣に耳を傾けていました。

  • 全校合唱のパート練習

  • 生徒会運営委員会

力を出し切った東播総体

2024年07月15日

7月13日(土)・14日(日)と東播地区中学校総合体育大会が開催されました。本校からは、男女ソフトテニス部が団体・個人で、野球部とサッカー部は3中学校の合同チームで出場しました。ソフトテニス部個人では、男子4ペア・女子2ペアのうちそれぞれ1ペアが県大会出場を懸けた3回戦まで進出しましたが、惜しくも敗退しました。団体戦では、男子が小野中、女子が旭丘中と接戦を演じましたが惜しくも敗退となりました。みんな集中した表情で力を出し切れたと思います。野球部は播磨南中と対戦し、5回まで1-2と接戦に持ち込みましたが1-8で敗退、サッカー部は1回戦で河合中・旭丘中合同チームに2-0で快勝、2回戦は大久保北中と互角に戦いながら0-2で惜敗となりました。野球部とサッカー部は違う学校のメンバー同士ではあるものの、最後まで声をかけあいながら多可町の代表として堂々とプレーする姿が素晴らしかったです。3年間、本当によくがんばりました。

  • 男子ソフトテニス部

  • 女子ソフトテニス部

  • 野球部(3中合同)

  • サッカー部(3中合同)

書写の日

2024年07月12日

今日は、八千代コミュニティプラザの大ホールで全学年対象の書写の授業を行いました。1・2時間目は1年生、「不言実行」の文字を縦長の半紙に書きました。国語科のF先生から水黒板を使ったポイントの確認がありまずは練習です。一生懸命取り組んでいる姿がよかったです。3・4時間目は2年生、挑戦するのは「大志を抱く」です。さすが先輩だけあって、姿勢良く集中している姿が印象的でした。そして、5・6時間目は3年生、「伝統を守る」の文字を書きます。和気あいあいとした中でも力のこもった力作が完成しました。清書を2つ選び、秋の文化祭等で披露させていただく予定です。じっくりと書に向き合うこともいいですね。

第2回PTA評議員会

2024年07月11日

7月10日(水)の夜に、第2回目となるPTA評議員会が開催されました。まず、1学期の活動報告では、本部、教育部、広報部、愛護・施設部からそれぞれ報告がなされました。教育部からは7月18日(木)のSNS講座参加の呼びかけ、広報部からはPTA広報「くさのめ」編集の件、愛護・施設部からは第1回資源ゴミ回収の結果と今後の資源ゴミ回収について説明と依頼がありました。また、9月14日(土)の奉仕作業と10月5日(土)の体育祭についても説明と依頼がありました。色々とお世話になりますが、よろしくお願いいたします。最後に、S会長から統合中学校開校準備委員会のPTA部会が立ち上がり、第1回部会での協議内容の情報提供がありました。3中学校のPTA組織が令和8年度には1つになるということで、これから協議が進められるとのことです。また、U副会長からは中学生のスポーツ・文化活動の地域展開検討会議への出席報告があり、保護者の皆さんからも質問や意見があればいただきたいとの依頼がありました。評議員の皆さんにおかれましては、お忙しい中、また、お疲れのところご参集いただきありがとうございました。

草のないグラウンド

2024年07月10日

校務員のSさんが、グラウンド整備用の軽トラックで頻繁に整備してくださっています。お陰で油断すれば草だらけになる季節にもかかわらず、草のないスッキリしたグラウンド状態をキープできています。校舎南のコミュニケーション広場横の芝生部分も短く刈り込まれています。気持ちの良い環境づくりに大きく貢献いただきありがたい限りです。

3年生租税教室

2024年07月09日

6校時に3年生を対象に租税教室を実施しました。ゲストティーチャーとして西脇税務署の職員のTさんにお越しいただき、わたしたちの生活と税と題して税金の種類や日本と世界各国との比較データなどわかりやすく解説していただきました。後半は「アナザーワールド」という動画で税金のない世界がどのようなものかを理解し税金の大切さや役割が改めて確認できました。夏休みの宿題として税の作文に取り組むことになっており、良い準備ができたのではないでしょうか。社会科でも2学期に学習する予定です。

生徒朝会&臨時生徒総会

2024年07月08日

本日、生徒朝会がありました。校長からは、毎月1日の「いのちと人権の日」に関連して、一人一人の命の大切さと使うべきでない言葉について話がありました。また、生徒会本部から7月の重点目標として「あいさつをし、けじめをつけよう」が6月に引き続き設定されることの確認がありました。1学期のしめくくりの時期です。あいさつとけじめについて、成果が実感できるように取り組んでほしいと思います。専門部からは美化部が美化コンテストの結果について、体育部からは体育祭のスローガン募集について確認がありました。最後に八千代中学校生徒憲章の唱和と校歌斉唱を行いました。校歌については、八千代中学校の生徒として歌う回数もそんなに残っていません。さらに、元気に歌えると良いですね。ふりかえりでは、集合をもう少し早くすることと、話を聞く態度が良かったことが伝えられました。そして、後半は臨時の生徒総会を行いました。緊張感のある雰囲気の中で、生徒会会則の改案についてを議題とし、役員数の改正や専門部の活動内容の中で会則と相違がでてきたものを実情に合わせて変更する提案が出され、挙手により提案通り可決されました。

このページのトップへ戻る