午前の第2部は合唱発表会で、学年合唱と全校合唱を披露します。まずは1年生の「大切なもの」です。初めての混声合唱でしたが、明るく元気な声で「がんばれ」「負けないで」「一人じゃない」といったメッセージをしっかり届けてくれました。2年生は「時の旅人」です。歌に込められた「時間を越えて生きる人間のつながり」と「今を大切に生きる心」というメッセージを、少し大人になった声で力強く歌い上げてくれました。3年生は「春に」に挑戦しました。来年春に進路を控えている3年生にとって心に響く曲です。思春期の心の揺れや不安の中でも前向きに生きていく決意を、男声と女声の素晴らしいバランスで表現してくれました。そして、全校合唱。ここは我々教員も参加させていただきました。曲目は「いのちの歌」です。「命の循環」や「人とのつながり」を「今生かされていることへの感謝」の思いを込めて優しく歌いました。各パートが響き合うハーモニーを味わいながら、全校生が一つの合唱を創り上げる瞬間は感動的でした。そして、八千代中学校としての最後の文化祭を記念して「みんなで歌おう」のプログラムで「翼をください」を生徒と教職員に加えて会場の皆さまにも一緒に入っていただいて合唱しました。みんなが元気になる楽しい時間となりました。

1年生

2年生

3年生

全校合唱
多可町立八千代中学校
























