9月10日(水)の給食は「多可町っ子いきいき献立」でした。多可町では、給食を「生きた教材」として町や兵庫県の地元食材を取り入れた献立や郷土料理など、特色ある学校給食実施に取り組んでいます。「多可町っ子いきいき献立」では、より多くの地元食材を献立に使用することにより、さらに地産地消を進めるとともに、ふるさと多可町を愛する気持ちを醸成することを目的として実施しています。 献立は、牛乳、白ごはん(多可町産)、小松菜と厚揚げのすまし汁(多可町産:小松菜)、百日どりのから揚(多可町産:百日どり)、もやしと糸かまぼこの和え物(多可町産:金ごま)、ふすまクッキー(多可町菓子店製造)でした。生徒のみんなも大喜びです。