10月18日(金)の6校時に、全校合唱で「いのちの歌」の練習を行いました。パート毎に分かれての練習に始まり、3年生のリーダーが指示を出しながら繰り返しポイントの確認を行っていました。声の量も格段に上がり、前向きに練習できていました。そして、全体練習です。男声が舞台前、ソプラノが左手、アルトが右手に整列し、声がしっかり出る姿勢をとって歌います。音楽科担当のY先生がユーモアも交えながら大事なポイントを丁寧に指導され「いのちの歌」に生徒のみんなの思いが込められた心に迫る合唱ができあがってきています。最後は、ピアノ伴奏と指揮に合わせて「HEIWAの鐘」を1回通しました。こちらは元気な仕上がりです。文化祭当日まであと2週間、みんなで八千代中学校伝統の全校合唱を創り上げてくれることを期待しています。