4年生は、この1年間、様々な福祉体験学習を行ってきました。その学習の成果として現在タブレットを活用して体験活動のまとめのスライドを作っています。タブレットの便利さの一つは、別の端末から同じデータを編集することができるところで、班ごとに体験の説明をする一つのスライドを3~4人の班で作成しています。完成したら、お互いの発表を共有することもできます。また、オンラインで社会福祉協議会の方にもご覧いただく予定です。
多可町立松井小学校
2021年02月15日
4年生は、この1年間、様々な福祉体験学習を行ってきました。その学習の成果として現在タブレットを活用して体験活動のまとめのスライドを作っています。タブレットの便利さの一つは、別の端末から同じデータを編集することができるところで、班ごとに体験の説明をする一つのスライドを3~4人の班で作成しています。完成したら、お互いの発表を共有することもできます。また、オンラインで社会福祉協議会の方にもご覧いただく予定です。
2021年02月15日
本日1校時、4年生以上の児童がふるさと検定にチャレンジしました。児童一人一人が自分のタブレットでふるさと検定のURLからログインして全40問にチャレンジしました。
検定には小学生版と中学生・一般版の2種類あり、小学生版はすべて「4択問題」で、多可町の3大発祥(山田錦・杉原紙・敬老の日)など、クイズ形式で多可町をまるごと楽しく学べるよう編集されています。
正解の数によって級が認定されます。さて、みんな何問正解できたでしょうか。
2021年02月09日
本日の5年生と6年生の外国語学習では、ビデオ通信アプリを使い、ALTがリアルタイムでインドのメトゥパラヤムに在住の知人と通信を行い、インドの街の様子を紹介してもらいました。子ども達は、教室にいながら外国の街の様子を知ることができました。日本の見慣れた景色とは少し違う外国の姿に興味津々で、映像を熱心に見ていました。
2021年02月08日
本日、6校時に4年生以上で行ってるクラブ活動の最終回を行いました。今回は、来年度に向けて3年生が各クラブの活動内容の見学をしました。「来年どのクラブに入ろうかな」と一生懸命考えていました。
家庭科クラブを見学
体育館のバスケットクラブを見学
2021年02月08日
本日、2月の「いのちの集会」を、google meetを使ってオンラインで行いました。今月の担当教員が、職員室の自席からパソコンを通して教室の児童に語りかけました。今月のお話は、多可町の「一日ひと褒め条例」を紹介し、友だちの良いところを見つけ褒めてあげることで、お互いの良さを考え大切にしあう友だち関係をつくりましょう、という内容でした。
2021年02月04日
令和3年度の児童会役員選挙を行いました。今回の選挙には、5年生男子3人、女子6人の立候補があり、その中から選挙で5人を選出することになりました。新型コロナ対策として、立候補者が事前に立ち会い演説を録画し、4年生以上の学年が教室でその演説を見て投票する、という形で行いました。立ち会い演説は、立候補した児童一人一人がしっかりと考えて、抱負を述べ投票を求めていました。また、投票する児童も、真剣に話を聞き責任を持って投票していました。
2021年02月02日
2月7日まで兵庫県に発令されていた緊急事態宣言が、4週間延長されることが発表されました。学校では、引き続き感染拡大防止に向けて、うがい手洗いの徹底、マスクの着用、消毒作業の実施など、しっかりと対策を進めていきたいと考えています。保護者の皆様にも、これまで通りのご協力をよろしくお願いいたします。
2021年01月27日
国語科の「ものの名まえ」という単元の学習の発展として、色々なお店屋さんのカードを作り、「お店の人」と「買い物をする人」の上手な話し方ができるように練習をしました。
花屋さんや文房具屋さん、果物屋さんなどいろいろなお店屋さんのカードを作り、かわいいお店がいっぱいできました。買い物の練習をしたあと、カードを使った「神経衰弱」のゲームも楽しみました。
2021年01月22日
GIGAスクール構想により、児童用タブレットが導入されました。本日6校時には、6年生が早速タブレットを使ってみました。実際に使う前に、まず「デジタル世界の歩き方」として、IDやパスワードを大切にする、といったインターネットを正しく上手に使うポイントを学習しました。
次に、実際に1人1台ずつ端末を使って、ログインをしてみました。いくつかの操作を続けて行い、全員無事ログインできました。最後に、本校のホームページを閲覧してみました。みんな、興味を持ってタブレット操作に取り組んでいました。
2021年01月21日
毎年行われている多可郡小学校図工科持ち回り展は、各小学校の優秀作品を各小学校に順番に展示して鑑賞し合うという取組です。現在、本校で作品絵画を展示しています。
例年は、オープンスクール等、保護者の皆様にも観覧いただけるよう日程を調整しておりますが、今年は新型コロナウイルス対策として、保護者の皆様の観覧はご遠慮いただくことになっております。ご理解のほどよろしくお願いします。