10月14日(火)に、全学年で「心の健康教育」の授業を行いました。授業者はスクールカウンセラーのA先生です。怒りの感情との付き合い方と題して、①いろいろな感情について知ろう ②イライラしたときの対処の仕方を知ろう という2つのめあてが示されました。まず、感情にはどのようなものがあるか、みんなで出し合いました。そして、感情はポジティブなものもネガディブなものもどちらも大事であることの確認がありました。怒りの出し方として暴力や暴言など不適切なものでないものも出し合いました。最後にイライラしたときの対処法として、(S)深呼吸、(T)立ち去る、(O)お気に入り、(P)プルプル が紹介されました。その中から、筋弛緩法や呼吸法の一部も実際にやってみました。今日の授業で学んだことを実際の生活でぜひ活用してほしいと思います。