2月14日(金)の5校時に、2年生対象の薬物乱用防止教室を行いました。講師は地元薬局の薬剤師さんです。薬の種類や正しい服用方法のお話では、薬はお医者さんの診断により処方されていて、服用時間や量、回数などが決められていること。それを守らなければ危険があるなど薬の恐ろしさにも触れていただきました。飲酒や喫煙はゲートウェイドラッグと呼ばれ、違法薬物使用への入口になるものであり、断り方も大切であることの確認がありました。薬物に関するお話を通して、命の大切さについても考える機会となりました。本日はありがとうございました。