教育委員会
◇多可町立統合中学校開校準備委員会(令和4年10月~)
第2次多可町学校規模適正化基本計画に基づき、中町中学校、加美中学校、八千代中学校を統合し、新しい統合中学校を開校します。令和8年4月の開校を目指し、区長会、PTA、学校長、識見を有する者からなる開校準備委員会を設置し、校名、校歌、制服、通学、PTA組織などを話し合い、決定していきます。
お知らせターミナル
ここをクリックしてください↓
〇お知らせターミナル(多可町立統合中学校開校準備委員会)
ここをクリックしてください↓
〇学校名を募集しています!
第2回多可町立統合中学校開校準備委員会
■日時 令和4年11月30日(水)午後7時30分~
■場所 ベルディーホール会議室
■内容
〇専門部会報告・協議事項
(1)総務部会
・制服について・・・・協議内容と協議結果を報告
アンケート結果について(以下の資料をご覧ください。)
・【資料2】制服等アンケート結果
・【資料3】制服等アンケート自由意見
・学校名について・・・協議内容と協議結果を報告
(2)通学部会・・・・・協議内容を報告
(3)教育・事務部会・・協議内容と協議結果を報告
〇協議結果について、開校準備員会で承認した主な内容
◇制服について
・制服は必要。機能性の向上、多様性に配慮した制服に変更する。
・令和6年度新入生(現小学校5年生)から購入できるように進めていく。
※ただし、お下がりなどの着用を認める方向で、学校、生徒指導、校則(ルール)などと調整を図っていく。
◇学校名について
・多可町立統合中学校「学校名」募集要項により「学校名」を募集する。
・募集期間は、令和5年1月1日~1月31日
・広報たか1月号、ホームページ等で募集する。
・募集範囲は、町内に住居を有する者、町内小中学校の児童生徒及び教職員
・多可町立統合中学校「学校名(候補)」選定要領により、開校準備委員会で最終選定を行う。
以上です。
■写真
■会議資料(PDF)※下記の資料名をクリックしてください。
・【次第】第2回
・【資料1】専門部会報告
・【資料2】制服等アンケート結果
・【資料3】制服等アンケート自由意見
・【資料4】第2弾制服等に関するアンケート(案)
・【資料5】多可町立統合中学校「学校名」募集要項(案)
・【資料6】多可町立統合中学校「学校名(候補)」募集要領(案)
■会議録 ※下記の資料名をクリックしてください。
・【会議録(要約版)】第2回
第3回多可町立統合中学校開校準備委員会(予定)
■場所 ベルディーホール会議室
■会議の傍聴について
傍聴人数 若干名(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため制限しています)
傍聴を希望される場合は、「多可町立統合中学校開校準備員会傍聴要領」に基づき、30分前から先着順で受付を開始します。
※傍聴の詳細については、「多可町立統合中学校開校準備員会傍聴要領」(PDF)をご覧ください。
※お問い合わせは、多可町教育委員会教育総務課(℡0795-32-2384)までお願いします。
■内容
〇専門部会報告・協議事項
(1)総務部会
(2)通学部会
(3)教育・事務部会
調整中
■会議資料(PDF)※下記の資料名をクリックしてください。
調整中
■会議録(後日公開します。) ※下記の資料名をクリックしてください。
第1回 多可町立統合中学校開校準備委員会
■日時 令和4年10月5日(水)午後7時30分~
■場所 ベルディーホール会議室
■内容
○委嘱状交付
○委員長、副委員長の選出
○概要説明「第2次多可町学校規模適正化基本計画」
○協議事項 (1)専門部会の内容及び構成について (2)所属部会について
○報告事項 (1)総務部会 (2)通学部会
■写真
■会議資料(PDF)※下記の資料名をクリックしてください。
■会議録 ※下記の資料名をクリックしてください。
・【会議録(要約版)】第1回