言語を選択
English
简体字
繁體中文
한국
Tiếng Việt
Español
文字サイズ
拡大
標準
縮小
背景色
標準
青
黄
黒
組織から探す
検索
住民票・戸籍・印鑑登録等
マイナンバー制度
税金・保険料
年金
国民健康保険
住まい
ペット
バス
ゴミ・リサイクル
公害・環境
上下水道
各種相談
結婚支援
おくやみコーナー
子育て支援ガイドブック
妊娠・出産
子どもの健康
子育て支援
ひとり親支援
障がい児支援
医療費助成
子育て支援施設
こども園・保育所等
健康づくり
予防接種
献血
感染症予防
国民健康保険
後期高齢者医療制度
医療費助成
医療機関
健診
介護保険
社会福祉
高齢者福祉
障がい者福祉
教育委員会
多可町教育トピックス
小学校・中学校
学校給食センター
社会教育
青少年育成
ふるさと検定
文化
スポーツ
生涯学習
生涯学習まちづくりプラザ
男女共同参画
人権啓発
就学支援
生活創造
観光・特産
イベント
雇用
起業創業支援・経営支援
農業
農業委員会
林業
畜産業・有害鳥獣
道路・河川
建設
町の組織
各種計画
取組
行政改革・評価・財政
人事・職員募集
情報公開・個人情報保護
選挙
多可町オープンデータ
交流・連携
区長様へのお知らせ
広報
記者発表
行事カレンダー
トップ
>
>
>
カテゴリから探す
>
キッズランドやちよの三者懇談会を行いました
カテゴリから探す
キッズランドやちよの三者懇談会を行いました
3月27日、キッズランドやちよの三者懇談会を行いました。今年の園の取り組みについて保護者の皆様から寄せられたアンケートをもとに関係者で懇談し、来年度に向けより良い園づくりにつなげようと毎年この時期に開催しています。アンケートの回収率は99%で多くの声が寄せられていました。コロナ禍が明けたことから、通常の園運営がなされ、
保護者の皆様の評価も向上していました。より一層信頼される園運営につないでいただけるよう、出席した保護者の皆様、教育委員会から忌憚のない意見を申し述べました。
カテゴリから探す
スクールアシスタント(週5日勤務)の募集について
令和6年度定例記者発表
夏季休暇中の学童保育補助員募集について
令和5年度定例記者発表
地域おこし協力隊(地域商社RAKU運営支援)1名募集
地域再生計画(地方創生道整備推進交付金)
■住民等意見提出手続(パブリックコメント手続)
企業版ふるさと納税へのご案内
多可町過疎地域持続的発展計画(令和4年9月改訂)
多可町部落差別の解消の推進に関する基本計画・実施計画
オンライン申請
総務課
企画秘書課
商工観光課
財政課
定住推進課
生涯学習課
税務課
住民課
生活安全課
出産子育て応援交付金
妊娠を希望する女性等の風しん抗体検査事業の実施について
健康課
ふくし相談支援課
産業振興課
建設課
上下水道課
会計課
教育委員会
教育総務課
こども未来課
学校教育課
多可町路線網図について
令和6年度施政方針
工事施工承認申請について(道路法第24条)
道路占用許可申請について(道路法第32条)
道路占用料の改正について
緊急輸送道路における道路占用の制限について(道路法第37条)
道路幅員証明書について
道路上に張り出している樹木の伐採について
道路施設を損傷・汚損した際の連絡について
積雪時の事故を防止に向けて取り組みましょう
社会資本総合整備計画について
多可町トンネル長寿命化修繕計画
多可町橋梁長寿命化修繕計画
道路構造物等の点検結果の公表について
隣保館出前講座
住民学習会等の様式
隣保館・教育集会所等利用にかかる各種様式
人権に関する町民の意識調査結果
大人気!!「アスパル」 トレーニングルーム
多可町スポーツ推進委員会
多可町公共施設案内・予約システムの利用について
旧加美運動公園野球場使用料助成
女性活躍推進グループ「たからもん」
多可町スポーツクラブ21
多可町体育協会
ガルテン八千代テニスコート(EFコート)リニューアル!!
多可町ジュニアスポーツ協会
始めませんか!? Let`sニュースポーツ
さわやかな一日を! オリジナル健康体操
多可町生涯スポーツ振興基本計画
歩きませんか!? 多可町ウォーキングMAP
多可町内のプールのご案内
教育委員会からのお知らせ
多可町播州歌舞伎クラブ
多可町図書館
那珂ふれあい館
多可町内の医療機関
東京西脇多可の会へのお誘い
母子保健事業
アスパルきっず(多可町子育て世代包括支援センター)
母子保健事業(相談)
1か月児健康診査費の助成
加西・多可健幸アプリ(多可町健幸ポイント事業)
妊婦健康診査費の助成
健康相談(要予約)
子宮頸がん予防接種について
予防接種に関する各種申込書
骨髄移植後等による予防接種の再接種費用助成事業
新生児聴覚検査費助成
子どもの予防接種(定期)
予防接種健康被害救済制度について
栄養相談
こころの相談(要予約)
ひきこもり相談(要予約)
小児インフルエンザ予防接種費助成事業
産婦健康診査費の助成
家庭ごみ・事業系ごみについて(みどり園HPリンク)
身体障害者手帳
乳幼児任意予防接種費助成(任意)
定住自立圏構想について
福祉タクシー券交付について
認定農業者になるには
防災関連各種様式等【生活安全課】
がん患者アピアランスサポート事業
緊急風しん抗体検査等事業
多可町指定給水装置工事事業者一覧
精神障害者保健福祉手帳
産後ケア費用助成制度
地域包括支援センターからのお知らせ
元気あっぷ広場(住民主体の通いの場)立ち上げ支援
多可町配食サービス事業(毎日型)
高齢者肺炎球菌予防接種
多可町排水設備指定工事店一覧
高齢者インフルエンザ予防接種
自立支援医療
畜犬登録について
療育手帳
若年者在宅ターミナルケア支援事業
水道料金・下水道使用料のコンビニ、郵便局窓口でのお支払いについて
町営住宅使用料・駐車場使用料のコンビニ、郵便局窓口でのお支払いについて
経営所得安定対策
補装具費支給
ペットの飼育ー基本的なマナーを守りましょう【No.1】
日常生活用具
国民年金制度
後期高齢者医療制度の概要
生きがい活動支援通所事業(いきがいデイサービス)
水道料金・下水道使用料のアプリ決済でのお支払いについて
町営住宅使用料・駐車場使用料のアプリ決済でのお支払いについて
行財政改革大綱の策定・公表
多面的機能支払交付金事業について
企業の森づくり事業
ペットの飼育ー基本的なマナーを守りましょう【No.2】
建築時の手続きについて(建築確認・工事届・除却届等)
ふるさと多可町応援寄附金(多可町版ふるさと納税)
ふるさと多可町応援寄附金(多可町版ふるさと納税)ポータルサイトのご案内
財政状況
産前産後期間の国民健康保険税の減免について
多可町男女共同参画
森林を取得した時(相続含む)の届出について
後期高齢者医療制度の対象者
住民登録
農業委員会(各種証明含む)
国民年金の届出
環境保全型農業直接支払交付金事業について
小規模貯水槽水道の管理について
生活管理指導短期宿泊事業
健康ひょうご21県民運動ポータルサイト
非農地証明
たか婚活ネットワークラボパートナー紹介登録
老人クラブ運営費等助成事業
障害福祉サービス
ひょうご出会いサポートセンター
国民年金保険料と納め方
各種証明書の発行について
女性活躍推進法に基づく多可町の取組み
森林の伐採及び伐採後の造林の届出等の制度について
国政選挙、地方選挙について
投票立会人、期日前投票立会人の登録者募集
65歳以上の高齢者を対象に補聴器の購入費を助成します。
不在者投票制度について
特別障害者手当
障害児福祉手当
緊急通報装置貸与事業
児童扶養手当
多可町創業支援サイト
多可町IT関連事業所振興支援事業補助金
令和3年度報酬改定に伴う「判定スコア」の取り扱いについて
起業家向け助成金<兵庫県>のご案内
町営住宅の申し込みについて
食育
中山間地域等直接支払交付金事業について
特別児童扶養手当
多可町路線網図について【建設課】
障害福祉サービスの利用者負担について
多可町観光交流協会
多可町PRムービー
多可町観光PRムービー
母子父子寡婦福祉資金貸付金
重度障害者(児)介護手当
ふるさと名物応援宣言「播州織」
介護保険制度のしくみ
耕作目的での農地権利移動(農地法第3条)
令和6年度 地域密着型サービス事業者の公募について
受けられる給付
町内公営住宅一覧
国民年金を納めるのが困難なとき
郵送による各種証明書の請求
DV(ドメスティックバイオレンス)について
多可町いずみ会
指定給水装置工事事業者制度の更新制導入について
町営住宅の家賃について
介護保険の対象
農業用施設等の占用許可について
緑化推進
無年金外国籍高齢者等福祉給付金支給事業
薬害肝炎について
農地の転用(農地法第4条)
地域農業再生協議会について
死亡に伴う国民年金の手続き
健康保養地(健康ウォーキング)ホームページへ
漏水による水道料金等の減免について
あんしんはーとねっと事業について
郵送による転出届
被保険者証(保険証)について
県民緑税を活用する事業
女性に対する暴力をなくす運動
農地の転用(農地法第5条)
海外転出・居住の際は国民年金のご相談を
介護保険の届出が必要なときは
水道管の凍結にご注意ください
印鑑登録
治山事業
農地の転用(敷地面積200㎡未満の自家用農業用施設などへの転用)
介護保険サービスの利用手続き
委任状様式
上水道の手続き
木質バイオマス
集落営農組織化・法人化の支援
不妊治療ペア検査費助成
多可町農地賃借料情報
戸籍の届出
各種証明書のコンビニ交付サービス
森林とその付近の火入れ許可について
不育症治療費助成
こんな時こんな手続きを
利用者負担・保険料の減免について
個人番号カード(マイナンバーカード)の申請・交付について
母子家庭等医療費助成制度
乳幼児等医療費助成制度
こども医療費助成制度
人権啓発DVDについて
下水道の手続き
産地情報の伝達(米トレーサビリティ法)の義務化について
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
ベルディーホール
部落差別解消推進法
多可町農業振興地域整備計画
クマの出没にご注意ください(クマ目撃情報)
農地の相続に関する届出
高齢障害者医療費助成制度
高齢期移行助成制度
障害者医療費助成制度
本人確認について
上下水道の新規加入について
要介護(要支援)状態区分について
集落ぐるみの野生動物被害対策
鳥インフルエンザの対応について
兵庫ゆずりあい駐車場制度
どんな人が加入するの?
公費負担医療費助成制度
後期高齢者医療・葬祭費
本人通知制度
水道料金・下水道料金について
農地をお持ちの方・農地を耕作されている方へ(適正利用のお願い)
「多可町健康応援ノート」ですこやか長寿!
介護予防・日常生活支援総合事業のご案内
出産育児一時金
火曜窓口延長・日曜窓口開庁について
葬祭費(国民健康保険)
建物を新築・改築するとき(上下水道関係)
兵庫県ヘルプマーク
訪問理美容サービス事業
農業者年金
環境対策育林事業(新ひょうごの森づくり)
開発行為について
障がい者就労施設等優先調達
倒産や解雇などで離職した人へ(保険税の軽減)
地域森林計画・市町森林整備計画
高額介護(介護予防)サービス費
多可町合併浄化槽維持管理組合への加入について
水質検査報告について
住宅助成事業
令和6年度町ぐるみ健診(集団健診)のご案内
農業委員および農地利用最適化推進委員の推薦・応募状況について(最終公表)
高額医療合算介護(介護予防)サービス費
多可町内の主な介護保険施設と事業所
特定健診(基本健診)【個別健診】
住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況の公表
建設関連業者のみなさまへのお知らせ(上下水道)
施設健診【個別健診】
介護保険施設における食費・居住費の負担軽減制度
多可町指定給水装置工事事業者の登録方法
要介護認定を受けている人の医療費控除と障害者控除
多可町指定排水設備工事店の登録方法
ハイランドかみの郷「宅地分譲」
宅地造成事業経営戦略
水道事業・下水道事業経営戦略
介護されている家族の方への支援(家族介護用品・家族介護手当等)
健診機関・問い合わせ先
人生いきいき住宅助成事業
特定保健指導
水質検査計画
介護保険 Q&A
高齢者住宅改造助成事業
人間ドックの費用助成(令和6年4月1日改正)
認知症ケアネットが新しくなりました!
法定外公共物の占用許可について
要介護認定認定調査員テキスト
法定外公共物の用途廃止申請について
屋外広告物について
国土利用計画法に係る届出ついて(土地取引)
公有地拡大の推進に関する法律に係る届出・申出について
地籍調査について
地籍調査事業 説明動画
測量成果の交付申請について
多可町太陽光発電施設の設置にかかる届出
身体障がい者相談
地域の仕事情報【北播版】(リンク)
青少年育成センター
小中学校の就学手続きについて
特別支援教育就学奨励費
入学について
多可町環境保全条例について
地域の仕事情報【丹波版】(リンク)
多可町児童館(中児童館・みなみ児童館)
子育てふれあいセンター
ハローワーク インターネットサービス【全国版】(リンク)
特定施設に係る届出
最低賃金
特定工作物解体等工事実施届について
特定建設作業実施届
公共ます設置及び排水設備工事の申請について
ご存じですか?ごみの野外焼却は禁止されています!!
消費生活相談窓口について
多可町消費生活センターにかかる公示
社会資本総合整備計画について(下水道事業)
ファミリー・サポート・センターたか(ファミサポ)
教育・保育施設一覧
妊娠から出産、子育てまでをフルサポート母子手帳アプリ『多可っこ すくすくナビ』
認可外保育施設一覧
多可町サポートファイル
令和6年度教育・保育施設入園申込み
ひきこもり相談
令和7年度教育・保育施設入園申込みに関する事前のご案内
令和6年度子育てのための施設等利用給付認定
家庭児童相談
幼児教育・保育の無償化
児童手当
在宅等育児手当
主食費助成金
放課後児童クラブ(学童保育)
病児保育
一時預かり利用者負担軽減事業
多可町教育・保育共通カリキュラム
特定⼦ども・⼦育て⽀援施設等の確認の公⽰
子育て家庭ショートステイ
2024年度多可町保育士等キャリアアップ研修〈定員に達したため募集を終了します〉
養育支援訪問事業(ヘルパー派遣・専門的訪問支援)
産前産後ヘルパー派遣事業「ベビサポ」
生涯学習まちづくりプラザチャレンジキッチン利用申し込み案内
多可町職員の懲戒処分の公表
多可町生涯学習まちづくりプラザ
多可町生涯学習まちづくり委員会
新型コロナウイルスに負けるな!塗り絵で遊ぼう
【公募終了】多可町生涯学習まちづくりプラザ建設設計業務にかかる公募型プロポーザルについて
【公募終了】令和3年度多可町生涯学習まちづくりプラザ及び統合中学校基本計画策定業務にかかる公募型プロポーザルの実施について
どんな給付があるの?
【募集終了】多可町生涯学習まちづくりプラザ建設基本計画(素案)・多可町図書館基本計画(素案)に係るパブリックコメント
人権相談
多可っ子悩み相談
(仮称)多可町生涯学習センター建設基本計画策定検討委員会
【募集終了】(仮称)多可町生涯学習センター建設基本計画策定検討委員を募集します
多可町職員の給与の公表
職員の給与の男女の差異の公表
多可町職員の懲戒処分に関する指針
個人住民税の定額減税について
多可町職員 等級・職制ごとの職員数
定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付金)
令和6年度低所得者支援給付金について
Web口座振替受付サービス導入業務にかかる公募型プロポーザルについて(公募終了しました)
三井住友銀行窓口での納付書の取り扱い終了について
令和9基準年度 固定資産評価見直し業務に係る公募型プロポーザルについて
令和5年分 町県民税の申告及び所得税等の確定申告について(終了しました)
地方税統一QRコードを利用した町税の納付方法について
コンビニエンスストアでの納付のご案内
バーコードを活用したアプリ決済での納付のご案内
令和6年度多可町教育振興基本計画策定業務にかかる公募型プロポーザルの実施について
軽自動車の新システム軽JNKS(ジェンクス)について
常勤の特別職の給与並びに議会議員の報酬についての諮問について<PDF>
多可町特別職報酬等審議会答申<PDF>
中町北小学校
中町南小学校
杉原谷小学校
松井小学校
八千代小学校
中町中学校
加美中学校
八千代中学校
軽自動車の新システム軽OSS(オーエスエス)について
町税の申告・届出は、eLTAX(エルタックス)で
個人住民税
個人住民税(特別徴収)
事業所・家屋敷課税
法人町民税
固定資産税
軽自動車税
教育委員会の概要
多可町教育長就任挨拶(2024年1月1日)
国民健康保険税
各課の紹介
手続きのご案内
後援名義の使用申請について
就学援助・ハートフル学業支援等について
介護保険料
多可町教育方針及び主要施策
すべての行事
教育委員会・総合教育会議 議事録
教育の点検及び評価
多可町教育振興基本計画(教育ビジョン)
多可町いじめ防止基本方針及びいじめ防止対策改善基本計画
◇多可町立統合中学校開校準備委員会
多可町立統合中学校開校準備委員会からのお知らせターミナル
「新しい体操服」が決定しました!(特設サイト)
多可町立多可中学校の「校章デザイン」が決定しました!
統合中学校の「完成予想図」及び「設計概要」を公開します。
新しい体操服等検討業務に係る事業者選考の実施について
多可中学校の「新しい制服」を選定しました!
多可町立統合中学校の「学校名」を選定しました!
◇第2次多可町学校規模適正化基本計画の策定について(令和4年9月)
第2次多可町学校規模適正化基本計画(案)に係るパブリックコメントの実施について(令和4年8月1日~30日)
後期高齢者医療保険料
◇地域の学校教育のあり方を考える会(令和2年7月~令和4年1月)
防災行政無線
イベント・会議
地域の学校教育のあり方を考える会(保護者向け住民説明会・広報)
多可町学力向上3ヵ年計画
多可町子ども読書活動推進計画
臨時講師・会計年度任用職員募集(教職員)
過疎地域における固定資産税の課税免除について
公立幼小中学校の耐震診断結果
健康・福祉
多可町ふるさと創造大学公開講座
まちづくり連続講座
地番参考図閲覧
~生涯学習講座~ 楽しく学び、イキイキと暮らしましょう
多可町生涯大学「多可学園」
多可町通学路交通安全プログラム
各種証明書
多可町ふるさと創造大学 R5
相談
多可町生涯学習人材バンク
町税の猶予制度について
こども未来課各種イベント申込み
生涯学習推進本部
こども園・学校
生涯学習推進協議会
敬老の日発祥のまち多可町第35回おじいちゃんおばあちゃん子ども絵画展作品募集
インターネット公売のお知らせ
多可町生涯学習推進基本計画
多可日本語教室
口座振替について
敬老の日発祥のまち多可町おじいちゃんおばあちゃん子ども絵画展入選作品集
身体障害者社会学級(青い鳥学級・くすの木学級)
介護保険事業計画「取組と目標」に対する自己評価について
多可町はたちのつどい
多可町障害者活躍推進計画
地籍図、字限図、名寄帳、土地台帳
多可町子ども芸能祭
多可町強靭化地域計画(国土強靭化)(2020年6月策定)
多可町地域公共交通計画(2024年3月策定)
第2次多可町住宅マスタープラン(2017年3月策定)
多可町空家等対策計画
第2次多可町総合計画後期基本計画 (2022年3月策定)
多可町コミュニティバス
よくある質問について Q&A
こどもカレンダー
おもしろ算数・数学講座
税理士による税の無料相談(要予約)
多可町ぶらり録「たか歩き」 トップページ
新型コロナウィルス感染症対策情報トップページ
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方
国有財産
多可町デジタル田園都市総合戦略(第3期総合戦略)(2024年3月策定)計画期間(2024から2026)
第2期多可町総合戦略 (2020年3月策定) 計画期間(2020から2024)
第1期多可町まち・ひと・しごと創生総合戦略 計画期間(2015から2019)
【 たか歩き/032 】美味しそうに撮る仕事&コンサート~ブルーメンやまとと仲間たち(2021年4月18日)
【 たか歩き/048 】多可町でも指折りの景観、棚田百選の岩座神(2021年9月19日)
【 たか歩き/043 】多可町、夏のアクティビティ~あまごつかみ&川遊び編(2021年8月2日)
【 たか歩き/042 】多可町、夏のアクティビティ~プール編(2021年7月30日)
【 たか歩き/047 】竹内写真教室 写真展のお知らせ(2021年9月2日)
【 たか歩き/035 】佐藤ファミリーインタビュー「家族時間を充実させた移住生活」(2021年5月17日)
【詳細ページ】写真展Microscope vol.1「多可町の森の人」主催:黒川直樹(兵庫県多可町地域おこし協力隊)
┣【 たか歩き/011 】待ち望んだ果実 いちごが実りはじめた箸荷いちご・ブルーベリー園(2020年12月23日)
┣【 たか歩き/007 】いちごを作って暮らす ~吉川知弘さん(箸荷いちご・ブルーベリー園)
【 たか歩き/071 】多可町のローカルメディア『多可町ファンクラブ』公開
【 たか歩き/036 】大谷ファミリーインタビュー「ここだな」と直感した多可町(2021年5月19日)
【 写真展/多可町の森の人 】chattanaの森&パーマカルチャー関西
【 写真展/多可町の森の人 】森のようちえん こころね
【 写真展/多可町の森の人 】egaon!naaare(えがおになあれ)
【 写真展/多可町の森の人 】太田工務店株式会社
【 写真展/多可町の森の人 】小林勇哉さん
【 写真展/多可町の森の人 】アサギマダラ&ラベンダーパーク多可
【 写真展/多可町の森の人 】散策道整備(なか・やちよの森公園)
【 写真展/多可町の森の人 】スオミガーデンズ
【 写真展/多可町の森の人 】稲刈り(なか・やちよの森公園 集うグループ)
【 写真展/多可町の森の人 】株式会社安田製材所
【 写真展/多可町の森の人 】有限会社森安木材店
【 写真展/多可町の森の人 】株式会社市位製材所
【 写真展/多可町の森の人 】岡村素美夫さん
【 写真展/多可町の森の人 】マスダカオリさん
【 写真展/多可町の森の人 】足立敏朗さん
【 写真展/多可町の森の人 】種子哲雄さん
【 写真展/多可町の森の人 】丸太の椅子づくり(なか・やちよの森公園 楽しむグループ)
【 写真展/多可町の森の人 】有限会社森安製材所
【 写真展/多可町の森の人 】北はりま森林組合
【 たか歩き/070 】『リビング』の取材! 多可町の観桜スポットや特産品を大紹介(2022年3月3日)
【 たか歩き/069 】はじまります!「多可ラジオ」(2022年2月17日)
【 たか歩き/068 】播州織講座を受講(2022年2月8日)
【 たか歩き/067 】新駅長にインタビュー ~年商1億円が目標? 地域おこし協力隊員の挑戦(2022年1月18日)
【 たか歩き/066 】電動ろくろの陶芸体験と石の博物館探索(2022年1月16日)
【 たか歩き/065 】日曜の町内探索 ~和凧づくり、三味線ライブ、古民家公民館(2022年1月11日)
【 たかおこ誌.05 】 第5号を発行!WEB版はこちらをクリック(2022.1.8)
【 たか歩き/063 】ラジオ出演に新聞掲載 ~メディア露出を追い風に、写真展も後半戦(2021年12月16日)
【 たか歩き/062 】まさかの出会い! 奇跡を感じる写真展2週目(2021年12月10日)
【 たか歩き/061 】写真展2日目! ゆらぎ体操は意識の温泉だった(2021年12月5日)
【 たか歩き/060 】写真展の幕が開きました(2021年12月4日)
【 たか歩き/059 】写真展準備も大詰め ~玄関前を飾る「山フォト」さんの受賞作(2021年11月30日)
【 たか歩き/058 】播州織ソーイング ~シャツ作りも後半戦~@kijitsunagari(2021年11月27日)
【 写真展/多可町の森の人 】間伐体験(なか・やちよの森公園 育てるグループ)
【 写真展/多可町の森の人 】多可の森健康協会 ガイド&ウォーキングの風景
【 たか歩き/057 】ぐっすりEXPO用のチラシ製作・物撮り(2021年11月14日)
【 たか歩き/055 】写真展準備/チラシの完成が間近(2021年11月7日)
【 たか歩き/056 】写真展準備/多可町の檜を使った写真フレームが完成(2021年11月9日)
【 たか歩き/054 】写真展撮影/多可町の木材・製材事業者さんを取材(2021年11月1日)
【 たかおこ誌.04 】 第4号を発行!WEB版はこちらをクリック(2021.11.2)
【 たか歩き/053 】秋の散策 ~つながるマルシェ・岸本拓馬さん写真展・棚田LOVER`S FES 2021(2021年10月23日)
【 たか歩き/052 】写真展撮影/アサギマダラ&なか・やちよの森公園「稲刈り・稲木かけ」を撮影(2021年10月19日)
【 たか歩き/051 】写真展撮影/なか・やちよの森公園「育てるグループ」と北はりま森林組合に同行(2021年10月10日)
【 たか歩き/049 】写真展撮影/12月の写真展に向けた撮影を開始~多可町の森の人の奥深さ(2021年10月5日)
【 たか歩き/050 】写真展撮影/笠形山の登山~道端にしゃがめば広がるミクロの世界(2021年10月9日)
【 たか歩き/046 】兵庫県多可町加美区でサプライズ花火大会 夜空に祈り咲く(2021年8月29日)
【 たか歩き/045 】5000首の和歌をAIにインプット?(町民文芸誌「たかの風」第16号 原稿募集)
【 たか歩き/044 】美味しそうに撮る仕事「肉祭り」&夏の食事を美味しそうに撮るコツ(2021年8月17日)
【 たか歩き/041 】ドローンのテスト飛行&ラベンダーパークの花写真(2021年7月20日)
【 たか歩き/040 】孫と祖父母のファッション写真「多可コレ」キャンペーン開始!(2021年7月13日)
【 たか歩き/039 】ラベンダーパーク&マスダカオリさんインタビュー(2021年6月26日)
【 たか歩き/038 】やまののうえんのニンニク&美味しそうに撮る仕事(2021年6月22日)
【 たかおこ誌.03 】 第3号を発行!WEB版はこちらをクリック(2021.6.3)
【 たか歩き/037 】ラベンダーパークとエーデルささゆり(2021年5月27日)
【 たか歩き/034 】播州織でソーイング ~KIJITSUNAGARI -きじつながり- (clocomi)(2021年5月8日)
【 たか歩き/033 】下島さくら公園の八重桜(2021年4月20日)
【 たか歩き/031 】近況と多可町の桜(2021年4月11日)
【 たか歩き/030 】作例付き。桜の写真をきれいに撮るコツ ~多可町の桜スポットと開花状況(2021年3月28日)
【たか歩き/029】健康ウォーキングの新コース整備(2021年3月24日)
【たか歩き/028】多可町の子どもたち 第1回「森のようちえん こころね」(2021年3月12日)
【 たか歩き/027 】成人男性は1日8000歩が目安~加西×多可『健幸アプリ』】(2021年3月8日)
【 たかおこ誌.02 】 第2号を発行!WEB版はこちらをクリック(2021.3.1)
【 たか歩き/026 】北播磨シンポジウム~北播磨のみらい、農業のミライ(2021年2月27日)
【 たか歩き/025 】生放送の中継現場を撮影「畑中義和商店×テレビ大阪」(2021年2月22日)
【 たか歩き/023 】声を便りに.5 ~取材後記(2021年2月10日)
【 たか歩き/024 】多可の森健康ウォーキング「毎週ウォーキング」 300回達成(兵庫県・多可町 エーデルささゆりガルデン)(2021年2月13日)
【 たか歩き/022 】声を便りに.4 ~多可町の朗読ボランティアを訪ねて(せせらぎ)(2021年2月9日)
【 たか歩き/021 】声を便りに.3 ~多可町の朗読ボランティアを訪ねて(きんもくせい)
【 たか歩き/020 】声を便りに.2 ~多可町の朗読ボランティアを訪ねて(草笛の会)
【 たか歩き/019 】声を便りに.1 ~多可町の朗読ボランティアを訪ねて(社会福祉協議会)
【 たか歩き/018 】カメラは光の魔法瓶 ~井上周邦さん撮影講習会・空き家編
【 たか歩き/017 】楮(こうぞ)の川さらし 杉原紙研究所前(兵庫県・多可町加美区)
【 たか歩き/016 】ロバートさんとの意見交換会(2021年1月27日)
【 たか歩き/015 】キャッチコピー作成のコツ(2021年1月15日)
【 たか歩き/013 】PAGOT・堀井悠次さんインタビュー「小さな決意.1」(2021年1月12日)
【 たか歩き/014 】PAGOT・堀井悠次さんインタビュー「小さな決意.2」(2021年1月13日)
【 たかおこ誌.01 】 創刊号を発行!WEB版もあります(2020.12.28)
【 たか歩き/012 】ネイチャーパークかさがた~笠形山山道手前の紅葉(12月24日)
┣【 たか歩き/010 】温暖化時代の米作り(2020年12月22日)
┣【 たか歩き/009 】多可町に雪が積もった
┣【 たか歩き/008 】冠雪、千ヶ峰 ~ 風土に震う
多可町男女共同参画計画
┣【 たか歩き/006 】良コンテンツ、良配信者を求めるYOUTUBE
┣【 たか歩き/005 】まちたかフェス
多可町新庁舎建設基本計画(2014年12月策定)
多可町公共施設等再配置計画(第Ⅰ期)(2022年9月追記)
┣【 たか歩き/004 】井上周邦さんの写真撮影講習.1
多可町障がい者基本計画・多可町障がい福祉計画・多可町障がい児福祉計画
情報公開制度
┣【 たか歩き/003 】多可町ふるさと納税のブランドパネル制作
個人情報保護制度
┣【 たか歩き/002 】なか・やちよの森ヴァルトコース
多可町公共施設等総合管理計画(2022年9月一部見直し)
多可町国民健康保険 第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画
多可町国民保護計画
多可町地域防災計画・水防計画
【募集は終了しました】多可町文化財保存活用地域計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル募集について
個人情報ファイル簿の公表
令和4年度定例記者発表
たかちょうご意見箱に寄せられた意見を公開します
第2期多可町国民健康保険データヘルス計画
多可町都市計画マスタープラン(令和4年3月策定)
令和3年度定例記者発表
多可町次世代育成支援計画【特定事業主行動計画 R1-R7】(令和2年3月策定)
令和2年度定例記者発表
令和元年度定例記者発表
多可町長ふれあいトーク【企画秘書課】
町勢要覧2019 天たかく・元気ひろがる・美しいまち
ひょうごe-県民制度
「敬老文化」のまち宣言(敬老の日発祥のまち兵庫県多可町)
敬老の日発祥のまち多可町
多可町国民健康保険八千代診療所
介護保険事業に関する地域分析
地域計画
行政相談
家庭教育支援冊子
読書アンケートの結果について
中学生のスポーツ文化活動地域展開検討会議を開催しました
空き家相談会
中学生の人権体験学習ハートフルスクールを開催
文教ふくし常任委員会所管事務調査が行われました
全県夏季教育委員会研修会に参加しました
中学生のスポーツ・文化活動の地域展開検討会議
農地等の利用の最適化に関する指針
お試し住宅の現地見学の公共交通費と宿泊費を補助します
空き家活用支援事業
成年後見
多可町いじめ防止対策検証委員会の事例検討会を行いました
初任者研修を行いました
恒例の多可町ふるさと研修を開催しました
イングリッシュキャンプを行いました
7月の定例教育委員会を開催しました
ご自宅のブロック塀の点検をしましょう
多可町自転車ネットワーク計画
【令和7年4月採用】多可町職員募集(後期)
学校給食センターの調理業務を担う業者を選定する委員会を立ち上げました
統合中学校の起工式が行われいよいよ建設工事が始まります
7月の教頭会を行いました
播磨東地区教育委員会連合会総会研修会に参加しました
多可町役場本庁舎に電話通話録音システムを導入します
北播磨広域定住自立圏域連携事業「起業する上で大切なこと~好きなことを仕事に~」
先端設備等導入計画について
交通事故などにより負傷、またはのり網に絡まったシカ・イノシシについて
多可町要保護児童対策地域協議会代表者会議を行いました
臨時議会で中学校建設が承認されました
社会教育委員会を行いました
中学生のスポーツ・文化活動地域展開
多可町オープンデータ一覧
2024年7月献立にかかる使用食材産地一覧
公式LINEを活用したフレイル予防事業を始めました
たか婚活ネットワークラボ結婚応援事業補助金
令和6年度 多可町ハートフル学業支援金給付制度
令和6年度 就学援助制度
介護保険申請書様式
第1回青少年育成センター運営協議会を開催
ブラスフェスタ イン ベルディーが開催されました
ホリデイチャレンジでプログラミングに挑戦!
社会を明るくする運動を中学生と考えるつどいが開催されました
第1回青少年問題協議会を開催しました
7月の校長会を開催しました
多可町帯状疱疹ワクチン接種費助成事業について
クーリングシェルターの開設について
2024年6月献立にかかる使用食材産地一覧
第2回幼小架け橋プログラム開発会議を開催
教育の点検及び評価委員会が始まりました
第19回多可町ふれあいまつり 【出店者(出展者)募集】申込期限8月16日
第19回多可町ふれあいまつり 【ステージ出演者募集】申込期限8月16日
多可町子ども・子育て支援事業計画
多可町子ども・子育て会議
結核対策委員会を開催しました
6月の定例教育委員会と総合教育会議を行いました
中学校総合体育大会が行われました
子育てあったかナビ2024
多可町あったか結婚お祝い金
古民家再生促進支援事業
滞在型市民農園
園訪問が始まりました
町内のこども園訪問が始まりました
第7回多可町中学生のスポーツ文化活動地域展開検討会議開催
ホリデイチャレンジ 宇宙を学ぼう!!
6月定例本会議一般質問がありました
持続可能なむらづくり助成事業【総務課】
西脇多可地区租税教育推進協議会総会が開催されました
校長会を開催しました
図書館祭りを開催しました
学校給食センター運営委員会を開催しました
わくわくベルディーを開催
第8回統合中学校開校準備委員会を開催しました
第3次多可町定員適正化計画(令和6年度~令和10年度)
社会教育委員協議会総会が多可町で開催されました
第1回国際教育交流推進協議会を開催しました
トライやるウィークが始まっています
令和6年度 多可町結婚新生活支援事業
たか婚活ネットワークラボ出会いサポートセンター利用促進補助金
多可町 高齢者福祉計画 第9期介護保険事業計画
丹波ヤングベースボールクラブの皆さんが表敬訪問
学校長と面談し目標管理ヒアリングを行っています
多可町図書館で図書館協議会を開催しました
多可町図書館で図書館協議会を開催しました
加美中学校、中町南小学校を訪問しました
2024年5月献立にかかる使用食材産地一覧
第1回教頭会を開催しました
不登校対策会議を開催しました
文化財保存活用地域計画協議会を開きました
青パト出発式を行いました
5月の定例教育委員会を行いました
松井小学校中町北小学校を訪問しました
令和4年度多可町在宅介護実態調査「在宅ケアとくらしの調査」の結果についてお知らせします
「健康とくらしの調査」の結果についてお知らせします
多可町民生児童委員協議会児童福祉部会で多可町教育の状況を話しました
4校目に八千代小5校目に杉原谷小を訪問しました
第2回ファミリーフェスタを開催しました
文教ふくし常任委員会がありました
多可町青少年補導委員会総会が開催されました
第66回全国町村教育長会総会並びに研究大会に参加しました
兵庫県市町村教育委員会連合会総会研修会に参加しました
2校目に中町中を訪問しました
有害鳥獣駆除活動の実施
令和6年度 特別支援教育就学奨励費制度
介護予防・日常生活支援総合事業(事業者向け情報)
令和6年度多可町PTA協議会総会が開催されました
5月の校長会を行いました
学校訪問が始まりました
多可町トライやるウィーク推進会が開催されました
多可町内の全教職員の参加による研修会を行いました
4月の校長会と園長会を実施しました
全国学力学習状況調査がありました
4月23日は子ども読書の日
2024年4月献立にかかる使用食材産地一覧
4月の定例教育委員会を行いました
農業委員会の活動計画
歯科健診
献血にご協力をお願いします!
多可町内の小中学校で入学式が行われました
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた多可町の取り組み
地域未来投資促進法に基づく支援と基本計画
4月8日小中学校の始業式、県立高校の入学式がありました
『多可町お買い物便利帳』をご活用ください!
令和5年度 白川良一高校入学支援金支給制度(対象:令和6年4月に高校入学予定)
教職員の集いを行いました
令和6年度が始まりました
退職教職員懇談会を開きました
退職教職員感謝状贈呈式がありました
3月の定例教育委員会を開催しました
キッズランドやちよの三者懇談会を行いました
第125回多可町議会定例会の表決がありました
多可町ふるさと教育 情報共有サイト
多可町移住支援金事業(兵庫県との協働事業)
多可町スマート申請システム
2024年3月献立にかかる使用食材産地一覧
キッズランドかみの三者懇談会を行いました
町内の5つの小学校で卒業式が行われました
第6回中学生のスポーツ・文化活動地域展開検討会議を開催しました
第125回多可町議会定例会一般質問がありました
杉原紙をつかった松井小カレンダーが届きました
多可町の中学生が卒業式を迎えました
統合中学校の新しい校歌を尾崎さんに作曲依頼をしました
統合中学校の校章デザインが決定しました
第3回図書館協議会を開催しました
第8回いじめ防止対策検証委員会を開催しました
学校給食センター運営委員会を開催しました
3月の校長会を開催しました
社会教育委員会を開催しました
北播磨青少年補導連絡協議会理事会が開かれました
男女共同参画事業(セミナー・相談等)
子どもたちに木育パズルを配付して頂きました
第2回トライやる・ウィーク推進協議会を開催しました
2024年2月献立にかかる使用食材産地一覧
チーム担任制の勉強会が行われました
県立高校の卒業式が行われました
第3回多可町学力向上推進委員会を開催
2月の定例教育委員会を開催しました
第28回おもしろ算数・数学講座を開催しました
那珂ふれあい館で巡回共同企画展を開催しています
青少年育成センター運営協議会を開催しました
特定家電製品4品目の処分について
2月の校長会を行いました
大谷翔平選手からのグローブが届きました(修正版)
ひょうご「たかの森」ブランド+ ロゴマーク利用者募集
中学生のスポーツ文化活動の地域展開にむけて
2024年1月献立にかかる使用食材産地一覧
多可町ふるさと副読本が表彰されました
1月定例教育委員会を行いました
1月の校長会を開催しました
播州歌舞伎クラブ新春公演を行いました
多可町交通安全計画
5歳児交流会を行いました
教育委員辞令交付式を行いました
多可町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
2023年12月献立にかかる使用食材産地一覧
12月の定例教育委員会を行いました
12月定例本会議で一般質問がありました
第11回多可町子ども芸能祭が開催されました
人権週間「多可町民の集い」が開催されました
第6回統合中学校開校準備委員会が開催されました
第57回兵庫県学校保健主事・担当者研究協議大会が多可町で開催
吉田田タカシトークライブを開催しました
第124回多可町議会定例会が始まりました
第2回多可町図書館協議会を開催しました
新婚さん、金婚さんおめでとうございます!友好町「映えばえプロジェクト」
第14回北播磨地区こども会議が多可町で開催されました
2023年11月献立にかかる使用食材産地一覧
第29回杉原紙年賀状全国コンクール
「地域カルテ」作成業務委託 公募型プロポーザル
中町南小学校の学校訪問を行いました
兵庫県公立小中学校等永年勤続表彰式がありました
第2回総合教育会議を開催しました
森のようちえんとみどりこども園を訪問しました
八千代中学校に秋の学校訪問に出かけました
社会教育委員会を行いました
中町北小学校播州歌舞伎クラブが最終公演
児童館子育てふれあいセンター運営委員会を開催しました
八千代小学校で算数の研究発表会がありました
播磨東教育長会・播磨東地区教育委員会連合会合同研修会に参加しました
第7回いじめ防止対策検証委員会を開催しました
中町南小学校で家庭科の研究大会が開催されました
秋の園訪問が始まりました
電子請求書取引の導入について
統合中学校の「完成予想図」及び「設計概要」を公開します
奈良県町村議会議長会の皆様が多可町の子育て支援策を視察に来訪されました
播州歌舞伎クラブが「でんくうまつり」に出演しました
生涯学習まちづくりプラザの起工式が行われました
北播磨子育てフェスティバルがありました
多可町PTCA子育てフォーラムが開催されました
中町北小学校と加美中学校の学校訪問を行いました
2023年10月献立にかかる使用食材産地一覧
10月定例教育委員会を移動教育委員会として行いました
10月教頭会を行いました
10月定例園長会を行いました
八千代小学校学校訪問
中町中加美中学校の体育祭が行われました
小中学校長との目標管理ヒアリングを行いました
味噌づくりに挑戦しませんか
11/5(日)多可町ふれあいまつり開催
多可町内の障害福祉サービス等の事業所一覧
秋の学校訪問が始まりました
第4回たかっこフェスタを開催しました
松井小学校運動会が行われました
令和5年度多可町青少年健全育成大会を開催
第2回多可町学力向上推進委員会を行いました
多可町校長会を行いました
2023年9月献立にかかる使用食材産地一覧
9月定例教育委員会を行いました
森林環境譲与税
多可郡中学校新人戦がありました
多可町っ子いきいき献立の試食会を行いました
教育支援委員会を行いました
第123回多可町議会定例会一般質問が始まりました
敬老の日発祥の町多可町第34回全国おじいちゃんおばあちゃんこども絵画展表彰式開催
キッズランドかみの三者懇談会がありました
予算決算特別委員会で決算審査を受けました
多可町観光ガイドパンフレット&マップ
第5回校長会を行いました
第123回多可町議会定例会が始まりました
防災訓練を実施しました
通学路の安全点検を実施しました
第30回子ども子育て会議を開催しました
ハートフルスクール第3弾!夏のスイーツと食事作りを体験
盲導犬に会いに行きました
ハートフルスクール事業で生野コリアタウンフィールドワーク実施
要保護児童対策地域協議会代表者会議を開催しました
いじめ防止対策検証委員会事例検討会を開催
部活動地域移行勉強会を開催
個人情報保護方針について
統合中学校開校準備委員会 教育・事務部会全体会を開催しました
第22回おじいちゃんおばあちゃんと絵を描こう会開催
叙勲を伝達に伺いました
イングリッシュキャンプを開催しました
「なつチャレ2023」始まりました
7月定例教育委員会を行いました
受領委任払いについて(介護保険住宅改修・福祉費用具購入)
多可町こどもサポート隊情報交換会を行いました
2023年7月献立にかかる使用食材産地一覧
統合中学校の制服が決まりました
第1回青少年育成センター運営協議会を開催しました
東播磨・北播磨地区社会教育振興大会が多可町で開催されました
第30回「ブラスフェスタ イン ベルディー」が開催されました
教育の点検及び評価が始まりました
第1回青少年問題協議会が開催されました
7月の校長会を開催しました
学校給食センター運営委員会を開催しました
キッズランドやちよを訪問しました
ちびっこランドらくえんを訪問しました
みどりこども園を訪問しました
キッズランドかみを訪問しました
6月園長会を行いました
2023年6月献立にかかる使用食材産地一覧
山南中学校へ視察研修に出かけました
社会教育委員会を行いました
あさかこども園の園訪問を行いました
第122回多可町議会定例会が開催されました
6月の定例教育委員会を開催しました
総合教育会議を開催しました
中学生のスポーツ文化活動の地域展開検討会議を開催
中学校総合体育大会がありました
多可町児童館・子育てふれあいセンター運営委員会を開催しました
第122回多可町議会定例会一般質問がありました
西脇多可行政事務組合新ごみ処理施設について(西脇多可行政事務組合HPリンク)
第1回学力向上推進研修会がありました
杉原谷小学校を訪問しました
八千代小学校を訪問しました
6月校長会を行いました
中町北小学校を訪問しました
松井小学校を訪問しました
わくわくベルディーを開催しました
中町南小学校を訪問しました
中町中学校を訪問しました
中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」
スマートな公的個人認証による公式LINEを利用したフレイル予防事業業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
第4期多可町障がい者基本計画及び第7期多可町障がい福祉計画(第3期多可町障がい児福祉計画を含む)策定業務公募型プロポーザルの実施について
八千代中学校を訪問しました
国際教育交流推進協議会を開催しました
加美中学校を訪問しました
図書館祭りを開催しました
統合中学校の名前の最終候補が決定しました
播州歌舞伎クラブに衣装を寄贈していただきました
トライやる・ウイークの視察にいきました
2023年5月献立にかかる使用食材産地一覧
第29回こども・子育て会議を開催しました
5月定例教育委員会を開催しました
学校目標管理ヒアリングが始まりました
青パト出発式を行いました
令和5年度兵庫県市町村教育委員会連合会定期総会・前県教育委員会研修会開催
令和5年度第1回図書館協議会を行いました
園訪問「森のようちえん こころね」を行いました
春季園訪問「四恩こども園」を行いました
民生児童委員会の皆様と情報交換
公共施設等計画に関する特別委員会が開催されました
不登校対策会議を開催しました
ファミリーフェスタを行いました
文教ふくし常任委員会が開催されました
「令和5年度兵庫県多可町タウンプロモーションプロジェクト」企画運営業務委託_公募型プロポーザル審査結果及び講評について
多可町フィールドパビリオン_インスタグラム運用要綱
多可町青少年補導委員会総会が開催されました
5月の校長会を開催しました
トライやるウィーク推進協議会を開催しました
移住・定住支援サイト
2023年4月献立にかかる使用食材産地一覧
4月の定例教育委員会を行いました
全国学力学習状況調査がありました。
第1回教頭会を行いました
松井小学校から杉原紙カレンダーが届きました
第1回校長会を行いました
【町外にお住まいの方へ】戸籍証明書のコンビニ交付
町内の小中学校で入学式が行われました
福祉課
「令和5年度兵庫県多可町タウンプロモーションプロジェクト」企画運営業務委託について
令和5年度の教職員の集いを開催しました
社会保険労務士による無料相談
辞令交付式を行いました
退職教職員感謝状贈呈式がありました
人・農地プランについて
第4回多可町文化財保存活用地域計画協議会を開催しました
多可町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
3月園長会を開催しました
2023年3月献立にかかる使用食材産地一覧
町内一斉に小学校の卒業式が行われました
第2回国際教育交流推進協議会を開催しました
キッズランドやちよ第2回三者懇談会を開催しました
第3回統合中学校開校準備委員会を開催しました
路線バス
「県民緑税」について
社会教育委員会を開催しました
第3回図書館協議会を開催しました
町内の中学校で卒業式が開催されました
地域に学ぶ体験学習企画運営委員会開催
3月の校長会を行いました
3月定例議会が始まりました
統合中学校開校準備委員会総務部会を開催
おくやみコーナー
第2回学校給食運営委員会を開催しました
第2回学力向上推進委員会を開催しました
2023年2月献立にかかる使用食材産地一覧
2月の定例教育委員会を開催しました
マイナポイント第2弾!公金受取口座の登録開始のお知らせ
多可町青少年育成センター運営協議会を開催しました
第2回不登校対策会議を開催しました
教頭会をリモートで開催しました
体力向上推進委員会を開催
校長会で税務署からの依頼がありました
引越しワンストップサービス
八千代小学校がコミュニティ・スクールで文部科学大臣表彰
第3回多可町文化財保存活用地域計画協議会開催
多可町における障害者虐待の防止と対応
多可町播州歌舞伎クラブ新春公演開催
2023年1月献立にかかる使用食材産地一覧
1月の定例教育委員会を開催
熊田さんが兵庫県教育功労者表彰を受賞されました
第2回トライやる・ウィーク推進協議会を開催
小学1年生わくわくベルディを開催しました
1月の校長会を行いました
多可町立統合中学校の「学校名」を募集します
12月の定例教育委員会を開催しました
第2回総合教育会議を開催しました
2022年12月献立にかかる使用食材産地一覧
多可町図書館の講演会を開催しました
第118回多可町議会定例会一般質問がありました
西脇市多可郡医師会と多可町との懇談会がありました
教頭会をリモートで開催しました
民俗芸能祭INひょうごで多可町播州歌舞伎クラブが出演
第10回こども芸能祭を開催しました
あったかあいさつ運動の表彰を行いました
12月の校長会を行いました
第118回多可町議会定例会が始まりました
キッズランドかみを訪問しました
公共施設等計画に関する特別委員会がありました
2022年11月献立にかかる使用食材産地一覧
こども子育て会議を開催しました
中町南小学校を訪問しました
松井小学校を訪問しました
四恩こども園を訪問しました
四恩こども園を訪問しました
四恩こども園を訪問しました
四恩こども園を訪問しました
子育て中のお母さんと意見交換をしました
キッズランドやちよを訪問しました
かえで学級学習発表会がありました
PTCA子育てフォーラムが開催されました
あさかこども園を訪問しました
加美中学校を会場に東播磨・北播磨地区中学校教育研究会保健体育部研究発表大会が開かれました
中町中学校と森のようちえん「こころね」を訪問しました
杉原谷小学校で播磨東図工科研究大会が開催されました
加美中学校への学校訪問を行いました
第28回杉原紙年賀状全国コンクール
中町北小学校への学校訪問を行いました
田村先生が叙勲を受けられました
八千代小学校への学校訪問を行いました
第1回多可町いじめ防止対策検証委員会を開催しました
第2回多可町文化財保存活用地域計画協議会を開催しました
みどりこども園を訪問しました
警報発令時の対応について
2022年10月献立にかかる使用食材産地一覧
中町南小学校の運動会が開催されました
10月の定例教育委員会を開催しました
杉原谷小学校で秋の学校訪問を行いました
園訪問が始まりました
第3回たかっこフェスタ開催
秋の学校訪問が始まりました
中町中学校で体育祭が開催されました
加美中学校で体育祭が開催されました
多可町後援事業
岩座神の棚田ふぉとコンテスト結果発表
新規就農相談について(ひょうご就農支援センターへリンク)
文教ふくし常任委員会で教育委員会の施策を説明
多可町播州歌舞伎クラブが宍粟市で公演
兵庫県LGBT電話相談 新型コロナウイルスやインターネット誹謗中傷、差別の弁護士による無料相談
3年ぶりとなる多可町青少年健全育成大会を開催
2022年9月献立にかかる使用食材産地一覧
河川監視カメラ 多可町内一覧(静止画)
2022年7月献立にかかる使用食材産地一覧
2022年6月献立にかかる使用食材産地一覧
選挙に係る投票の効力について
第4次多可町健康増進計画(食育推進計画・自殺対策計画・AED普及推進計画含む)
2022年5月献立にかかる使用食材産地一覧
多可町中小企業勤労者住宅資金融資
多可町中小企業勤労者生活資金融資
ふるさと多可町で開花応援奨学金返還支援補助金
危機関連保証に係る町長認定
2022年4月献立にかかる使用食材産地一覧
多可町内で発生した豚熱(CSF)について
森の恵みプラン利用助成(クアオルト健康ウォーキング、モノづくりをセットにした宿泊助成)
多可町住宅耐震化緊急促進アクションプログラム
2022年3月献立にかかる使用食材産地一覧
こども医療費助成制度・母子家庭等医療費助成制度における受給資格の喪失および延長手続き
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)にお住まいの方に-多可町住宅・建築物安全ストック形成事業-
2022年2月献立にかかる使用食材産地一覧
多可町部落差別の解消の推進に関する基本計画・実施計画(答申案)のパブリックコメント(意見募集)の結果について
ハローワーク西脇(リンク)
2022年1月献立にかかる使用食材産地一覧
2021年12月献立にかかる使用食材産地一覧
多可町は一日ひと褒め条例のまち
多可町公営住宅等長寿命化計画を策定しました。
多可町学校施設等長寿命化計画
空き家の相談はお気軽に
2021年11月献立にかかる使用食材産地一覧
2021年10月献立にかかる使用食材産地一覧
認定特定創業支援事業を受けたことの証明
2021年8・9月献立にかかる使用食材産地一覧
2021年7月献立にかかる使用食材産地一覧
多可町森林・林業ビジョン
ハローワーク求職者支援者支援制度
障がいのある人に関係するマーク
2021年6月献立にかかる使用食材産地一覧
障害者自立支援給付費等過誤申立書について
利用者負担上限額管理について
2021年5月献立にかかる使用食材産地一覧
第2次多可町総合計画後期基本計画及び過疎地域自立促進計画策定支援業務公募型プロポーザル審査結果及び講評
2021年4月献立にかかる使用食材産地一覧
行政手続における押印の見直しについて
2021年3月献立にかかる使用食材産地一覧
介護現場におけるハラスメント防止について
特定個人情報保護評価書
たかちょうご意見箱について
2021年2月7日_多可町長メッセージ
2021年1月献立にかかる使用食品産地一覧
2021年01月31日_多可町長メッセージ
第11回特別弔慰金の支給について
2021年01月14日_多可町長メッセージ
2020年12月献立にかかる使用食品産地一覧
多可町のふくし総合相談窓口をご利用ください。
2020年11月献立にかかる使用食品産地一覧
2020年11月28日_多可町長メッセージ
行政処分を受けた事業者の公表について
2020年5月23日_多可町長メッセージ
2020年4月17日_多可町長メッセージ
友好交流都市・姉妹都市
2020年10月献立にかかる使用食品産地一覧
2020年9月献立にかかる使用食品産地一覧
多可町農林水産業関係補助金交付規則関係【産業振興課】
広報多可保存用ファイルをご希望の方に配布します
2020年8月献立にかかる使用食品産地一覧
2020年7月献立にかかる使用食品産地一覧
2020年6月献立にかかる使用食品産地一覧
認知症サポーター養成講座 受講募集のご案内
多可町職員のソーシャルメディア等の利用に関するガイドライン(平成23年04月12日)
多可町水道ビジョンについて
2020年3月献立にかかる使用食品産地一覧
セーフティネット保証に係る町長認定
水道契約の定型約款について
新型コロナウィルス感染症対策に係る多可町議会からお知らせ
「新型コロナウィルス感染症対策に係る多可町のイベント等の中止決定について」2020年03月02日
外国語(がいこくご)で新型コロナウイルス(COVID-19)の情報(じょうほう)を見(み)たい方(かた)へ
「新型コロナウィルス感染症対策に係る感染症対策本部の設置について」2020年03月03日
「新型コロナウィルス感染症対策に係る感染症対策本部の取り組みについて」2020年03月04日
2020年2月献立にかかる使用食品産地一覧
多可町の情報発信について(QRコードを読み込んで、ぜひご登録ください)
多可町中小企業事業資金融資
多可町小規模事業者経営改善資金(マル経)融資利子補給
「多可町部落差別の解消の推進に関する条例(案)」に関する意見募集の結果について
2020年1月献立にかかる使用食品産地一覧
2019年12月献立にかかる使用食品産地一覧
2019年11月献立にかかる使用食品産地一覧
2019年10月献立にかかる使用食品産地一覧
2019年9月献立にかかる使用食品産地一覧
水道の事業診断による経営効率化推進事業について
平成30年度住民満足度調査の結果について
2019年7月献立にかかる使用食品産地一覧
2019年6月献立にかかる使用食品産地一覧
2019年5月献立にかかる使用食品産地一覧
2019年4月献立にかかる使用食品産地一覧
2019年3月献立にかかる使用食品産地一覧
2019年2月献立にかかる使用食品産地一覧
2019年1月献立にかかる使用食品産地一覧
2018年12月献立にかかる使用食品産地一覧
2018年11月献立にかかる使用食品産地一覧
2018年10月献立にかかる使用食品産地一覧
2018年09月献立にかかる使用食品産地一覧
多可町ケアマネジメントに関する基本方針
平成30年度定例記者発表資料
多可町本庁舎建設事業(2018年10月22日新庁舎開庁)
空き家バンク
多可町臨時職員募集(校務員・生活補助員)
「みんなで作る!多可の平成30年史」情報、お寄せください!
障がい者相談支援センター
多可町空家等対策計画の策定に向けて
無戸籍でお困りの方へ
地域情報化(ケーブルテレビ)
2018年12月26日_議会記者発表「一日ひと褒め条例」
2018年10月22日_多可町役場新庁舎が開庁しました
面会交流・養育費
在宅歯科訪問
独自利用事務に係る情報連携の届出書の公表について
多可町特産品認証商品
広報たか
30年第84回
国民健康保険制度の安定化に向けて
多可町未熟児養育医療
村田町 【宮城県】 姉妹都市・災害時相互応援協定
ゴミ・環境・防犯等各種申請書【生活安全課】
若狭町 【福井県】 友好協定・災害時相互応援協定
若桜町 【鳥取県】 友好協定・災害時相互応援協定
多可町商工会(リンク)
多可町ふるさと検定
播州織【関連サイト】
脳脊髄液減少症
各種税関係申請書【税務課】
敬老事業交付金申請書【福祉課】
妊娠・出産
入園・入学
子育て
結婚・離婚
住居・引越
高齢者・介護
おくやみ
健康・保険
障がい者支援
諸証明・税金
就職・退職
手当・助成
たかおこし隊
(多可町地域おこし協力隊)
多可の自然とウォーキング
多可町、医療・福祉介護の
求人情報サイト